fc2ブログ
IMG_8169_20160514083252bb3.jpg
5/1 カッパちゃん写真展   ×   日々猫活写真展
   <NPO法人ねりまねこ>    <西濃地域猫の会>

たくさんの方に足を運んでいただきました。
そんな中、不妊手術の御相談を戴きました。
地域猫活動をお話しして後日、正式なご依頼の連絡がありました。

IMG_8127.jpg
半年前に産まれた子ネコたち。<オス2頭>

IMG_8132.jpg
この仔も半年前に産まれた子ネコ。三兄妹です。
メス猫のこの子は身籠っていました。

IMG_8173.jpg
翌日、捕獲できた三兄弟の父猫。ケンカキズも多く貫禄充分です。

IMG_8128_201605140828063ba.jpg
三兄妹の母猫。出産済で育児中の為に七月くらいに不妊手術予定。
仔猫たちは四ヶ月くらいになっているはずです。
そして秋には子ネコたちの不妊手術を予定です。

子ネコが産まれる前であれば良かったのですが出産してしまうと
長丁場になり数も増え金銭的な負担も多くなり、労力も倍以上です。
今、餌やりをしている数が一番少ないのです。
悩むことな迷うことなく不妊手術をしてください。
岐阜県推進の地域猫活動には良い点もありますが現場レベルで見直し点もあります。
そこの折り合い点をクリアでき地域猫活動が自治会レベルで出来るように
話しを進められるようにしていかなければ個人の負担が大きすぎます。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

IMG_8141.jpg
三兄妹たちは元気印。仔猫ゆえに気まぐれな事もありますが…御愛嬌ですね。

IMG_8155.jpg
遊んで遊んで遊びたくったあとは、自分たちでベットへピットイン。
次回は個体紹介です。モンチャンママさんの奮闘記です。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

IMG_8097.jpg  IMG_8157.jpg
芽生ちゃんの包帯が取れてました。シッポ先も乾燥しており順調♪順調♪
カリカリも食べたいようでロコのカリカリを狙うくらいになりました。良い事です・・・。
そして、次回はロコと芽生の衝撃の・・・姿が・・・。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://nekomama777.blog.fc2.com/tb.php/957-45094a49