2022.04.14
68gの負傷猫と三日連続の電話


4/13 西濃保健所から68gの負傷猫がきました。
生後数日でしょうか、足にはカラスにつつかれたのか骨が見えるケガ。
お腹じゃなくて良かった。腸とかが出ていたら助からなかったと思う。
この子のもつ運と生命力です。
とりあえず青い薬デチチンプイプイ・・・です。
マユコがお世話をします。


4/12 西濃保健所から5兄妹たち。
生後3週にはいったばかりでしょうか、174g~223gで痩せた子たちです。
とても上手にミルクを飲んでくれる孝行猫たち。
新人のミルクさんが育てる予定です。



4/11 西濃保健所から7頭の兄妹たちです。
へその緒がついてる子たちですが110gを超えています。
7頭はベテランのミルクのakeさんがお世話をしてくれてます。


4/6 西濃保健所から5兄妹たちです。生後三週になったばかりくらい。
体重も220g超えています。新人のミルクさんmaoさんがお世話です。




西濃保健所で産まれた四兄妹たち。母猫とその娘と飼い主に持ち込みをされ
母猫は保健所で出産をしました。母猫の育児のお手伝いをします。
何度も育児のお手伝いをしているベテランミルクのひろりんです。
ミルクの数 22頭です。
しかも西濃保健所からだけです・・・。
今年から揖斐センターからの引き取りをすることに決めました。
まだ間に合います 猫の避妊・去勢手術をしてください
産ませないでください。命を削る母猫
産ませないでください。人に疎まれる猫たち
産ませないでください。あなた自身が責任をもてないのなら。
全力でサポートします











譲渡会に参加します
里親さん募集の子たちです
どうぞ宜しくお願いします。
ご支援のお願いです
※森永ワンラックキャットミルク (青缶)
※ロイヤルカナン マザー&ベビー 前期 ドライフード
※ヒルズ id缶 チキン味
※猫砂 (紙砂・ひのきチップ)
※医療費用
今現在、継続的にTNR推進中です。
まだ間に合います。悩むことも迷うこともあります。
しかし、メス猫が出産をした瞬間に
どうしよう・・・と思う人が殆どです。
時間も手間もお金も・・・惜しんで解決するわけありません。
いまなら目の前にいるごはんを与えてる子だけ
庭先を横切る一頭の猫だけ
ご近所でエサを与えいる猫だけ

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Home |