fc2ブログ
激しい雨が心を更に沈ませます。
今年は出産が早かったのか母猫と子猫が連れ立ってあるく頃になります。

5/26 保健所から三腹五頭の状態の芳しくない子がきました。
IMG-8533.jpg
7~8週くらいの兄弟たち。小さい300gくらい

IMG-8536.jpg
6週くらいの姉妹たち、一頭の両目は癒着しています。200gくらい

IMG-8558.jpg
生後3週に入りそうなミルク。200g以下です。

IMG-8559.jpg
目元を綺麗にしましたが目は厳しい感じです。
低体温で全てを拒否しています。
命があれば育てば目の手術もできます。生き抜て欲しい。

IMG-8560.jpg
5/25 西濃保健所から5兄妹です。
27日の子とは対照的左端と右端くらい違う健康状態が全い過ぎます。
生後3週くらいの子たちです・・・。


今年は出産が早いようです。
一腹が多いのも傾向です。
本当に反省です・・・まだ春のミルクっ子の嵐が継続していますが
秋には同じことを繰り返さないよう絶対にTNRする!

お願いします

※森永ワンラックキャットミルク (青缶)
※ロイヤルカナンマザー&ベビー ムース
※ロイヤルカナンマザー&ベビー 前期ドライ
※ヒルズ id缶 消化ケア チキン
※医療費用 (状態の芳しくない子が多い)

今年は状態の芳しくない子が多いです。
大変な中に申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします

ご支援をお願いします

☝どうぞ、よろしくよろしくお願いします。

スポンサーサイト



IMG-8428_2022052208490697f.jpg
IMG-8427_202205220849075a1.jpg
IMG-8429_20220522084904618.jpg
IMG-8430 (1)
IMG-8431_2022052208490157c.jpg
IMG-8432_20220522084909b29.jpg
5月20日 西濃保健所から6兄弟です。
今年は一腹が本当に多くて・・・多産なのか出産経験もある母猫が多い。
つまり避妊・去勢手術の活動が行き届いてなことを痛感しました。
まったくもって自己嫌悪です。
なんで?避妊手術緒しないのか?
もう
世の中の風潮が変わってきているなかで、そーゆー人がいると
色々なことが進まないのです。
気候が良い今年ですが体調の芳しくない子が多いです。
朝晩と日中の寒暖差が激しいからです。
人もそうです・・・喉が痛い鼻が垂れる・・・と。
命あるもの大差はありません。
ミルク・ミルク・ミルク・補液点滴、点眼と軟膏です。
1gを増やすことの厳しさ
1㏄を飲んでくれることの喜び
生き抜いてくれることの感謝

本当に母猫が命を削り育て守る
その中でも育つ子・育ってくれる子
死んでしまう子・・・
その差は生命力という不確な表現でしかできません。
わたしたちは全力育てています。
保健所からの子も含め50頭を超えるミルク・子猫です。


IMG-8198.jpg

第五回 猫の譲渡会です
みなさん。是非お越しください。

IMG-8239.jpg
IMG-8206.jpg
IMG-8224.jpg
IMG-8439.jpg
IMG-8309.jpg
IMG-8334.jpg
IMG-8402.jpg
IMG-8313 (1)
IMG-8373_202205220848139ee.jpg
里親募集中の子たちです
どうぞよろしくお願いします

ご支援のお願いです

いつも心を寄せていただきありがとうございます
※森永ワンラックキャットミルク (青缶)
※ヒルズ 消化ケア id缶 チキン 
※トイレ砂 (紙砂)
※ロイヤルカナンマザー&ベビー ムース 
※チュール・銀のスプーン缶詰 地域猫たちへの投薬用
※医療費用 (体調の芳しくない子たちへ)

様々なことがあるご時世ではあります。
みなさまの応援・心を寄せていただけると助かります。
そうぞよろしくお願いします


IMG-8109.jpg
母猫に置き去りにされた兄妹。本当は5兄妹でした。
次の日に1頭がいなくなり二日後には1頭が亡くなっていたそうです。
母猫がいなくなって5日目に三兄妹と亡骸が一緒に来ました。

IMG-8145.jpg
IMG-8143.jpg
IMG-8144.jpg

IMG-8146.jpg
今年は風邪気味の子も多く昼間の陽気との寒暖差が体調不良に繋がります。
西濃保健所からです。三兄妹たちで

IMG-8139.jpg
こちらも西濃保健所から四兄妹たちです。
丸々とした飼い猫の子か?と疑いたくなるくらいの子たちです。

IMG-8137 (1)
同じく西濃保健所からです。とても小さな子たちです。
何はともあれ育たないと話が進みません。

IMG-8138_20220516014912ab2.jpg
兄妹は亡くなってしまったそうです。
たった一頭できました。
みんなの分の命を背負って生き抜いて欲しい。
全力でお世話をしております。


IMG-8198.jpg

譲渡会を開催します
5月29日 (日 )

子猫たちも参加します
ご縁がることを願っています。
是非、みなさまでお越しくだいさい。



IMG-8070.jpg

IMG-8068.jpg

IMG-8066.jpg
GWの中、保健所から電話が入りました。
連休中でも引き取りがある場合があると言われてましたが・・・。
今年は暖かい日が多かったですが朝晩のと日中の寒暖差が激しく子猫たちの状態は芳しくないです。
このふたりも歯はしっかり生えており生後1ヶ月くらいです。
体重は170gしかなく生後2週間くらいの重さです。
風邪気味ですが体は綺麗でした。
いつも思います・・・本当は何頭の兄妹だったのか?
他の兄妹はどうしたんだろうか?
保健所へのお迎えはakeさんが走ってくれる。
家族がいてお家のこともせなあかん中で二つ返事で行ってくれます。
本当にありがたいです・感謝。

日々の応援をありがとうございます。
ご支援をお願いすると直ぐに対応してくださり本当にありがとうございます。
みんなミルクを飲んでid缶で離乳食をして・・・トイレのトレーニングはバッチリです。
みな様に支えていただき応援していただき本当にありがとうございます。

春の子猫の嵐は第二ピークがあります。
いや、今年はない事を願って信じて・・・。
昨年度の450頭を超えるTNRは何らかの結果があるはず・・・。
そして<継続>することの重要性を痛感します。
まだ間に合います・・・避妊・去勢手術をしてください。

IMG-7926.jpg
シアワセの後ろ姿
日向ぼっこは毎日の日課です。
ご縁を待つ彩葉ちゃんです。
絶対女王気質で一頭でしか嫌なんす。
しかし、かなりの甘えん坊で人恋しくて呼びます。

IMG-7924_20220501224658dce.jpg
G・W前に三頭の子がきました。
母乳で育った健康優良児です。
もちろん母猫はTNRです。

IMG-7929.jpg
IMG-7931.jpg
IMG-7930.jpg
IMG-7946.jpg
IMG-7943.jpg
IMG-7944.jpg
もう間もなく離乳食です。
ワクワクしてきます。
離乳食まできたら折り返しです。油断はできませんが
ワクチン接種・駆虫・検便と・・・。
全てが終わり抗体ができたらゲージからフリーです。

IMG-7861.jpg
IMG-7561 (1)
里親募集の子たちです
西濃保健所からのきたことは事実。
所有権放棄で持ち込みをされた事実。
でも、今はふたりでじゃれ合って過ごす日々。
ご縁を待つふたりです。

ご支援を宜しくお願いします。

※森永ワンラックキャットミルク (青缶)
※ヒルズ id缶 チキン味
※ロイヤルカナンマザー&ベビーキャット ムースパテ
※ロイヤルカナンマザー&ベビーキャット 前期 ドライフード
※医療費用 (猫風邪など体調の芳しくない兄妹がいます)

みなさんどうぞよろしくお願いいたします。