fc2ブログ
IMG-7343.jpg
IMG-7368.jpg

IMG-7298.jpg
IMG-7223.jpg

IMG-7362.jpg
IMG-7376.jpg

IMG-7214.jpg

IMG-7216.jpg

IMG-7217.jpg

IMG-7437.jpg
IMG-7438.jpg

里親さん募集中・募集予定のチビたち
みんな保健所からです・・・。
体調も安定しています。人馴れも大丈夫。
どんなことが好きで苦手なことはなにか・・・。
お留守番もできます。
飼い主に見捨てられ世の中に疎まれた子たち・・・。
お膝に来るまでに時間がかかる子もいる
今までの分を取り戻すかのように甘える子もいる

だけど、気味がお家にいるだけで良いよ
美味しいごはんと安全と安心を約束するから
ゆっくり家族になろう
そんな想いで…あの子たちと向き合ってもらえたら幸いです

三寒四温という言葉のとおり気候が安定しません。
桜の花は8分咲きくらいになってきました。
この前、大垣市の市民活動助成事業の報告会に行きました。
苦手だかし緊張するし前日にすごく練習したのに本番では
思いのほかサクサクと終わってしまいました。

IMG-7442.jpg

相変わらずの書類三昧と猫たちのお世話です。
もちろんTNR活動は継続中です。
発情期の声もあるし新顔がウロウロしてるしね・・・。
ご近所でエサだけ与えてる人、自分自身が餌だけを与える人
家族が餌を与えてる人・・・。
とにかく今は直ぐに避妊手術をすべきです。あっという間に出産して
あっと言う間に増えますよう。
自分自身が増やしたツケを猫の他人に負わせないで。

ご支援のお願いです

※猫のトイレ砂 (紙砂・システムトイレのヒノキチップ)
※ロイヤルカナンセンシブル
※チュール・カツオ棒・おやつ・パウチ (猫と仲良くなる最速アイテム)
※医療費用  (TNR費用)

どうかよろしくお願いします。




スポンサーサイト



2022.03.19 親子猫たち
IMG-7123_20220319021735a0b.jpg
保健所の中で出産をした親子猫たち。
こどもたちは生後三週を超える頃です。猫になりつつ・・・あります。

IMG-7122_202203190217388a9.jpg
母猫も育児の合間に休憩を取るようになりました。まだ若いね・・・。
命を削って育てています。なんで産ませるんかね。なんで手術をしんのかね。
妊娠したらゴミを捨てるように所定の機関へポイですか・・・。

IMG-7128.jpg
親子猫と同じところから来た子は一緒に子育てをしていました。
なんせ出産経験もあり妊娠していたから母性が強いんだろうね。
親子猫と別にして直ぐに手術をしましたが・・・哀しい声で呼ぶのよ子猫を。
子猫を探しに行きたいからゲージから一生懸命出ようとする。
そんな姿を見ると持ちこんだ奴への憎しみが倍増する。

IMG-7139.jpg

IMG-7138.jpg
可愛いね・・・。罪のない子たちです。
人の罪を押し付けられています。
4月17日 譲渡会参加予定です
もちろん、母猫も叔母さん猫も参加です。

IMG-7134.jpg
1月末に西濃保健所からの男の子です。
外耳炎の処置も終わりつつあります。
メチャ気の良い男の子です・・・。
4月17日 譲渡会に参加します。

日々のTNR活動はルーティン化です。
12頭の現場はメスはほぼ妊娠しています。
ふぅぅ・・・とにかく急がないと。気持ちが焦ります。
以前、TNRを依頼された方が再度のTNRのご相談。
本当に嬉しいです。意識の高い方たちです。
まだ、手術しなくてはいけない現場があります。
とにかく、あの子たちが疎まれないようだけ・・・
自分だけのために生きて行けるように・・・

IMG-7143.jpg

IMG-6973.jpg
母猫は保健所の中で出産しました。
妊娠したから飼い主は持ち込みをしたのか・・・。何度も出産をしているから
また産むから・・・この時期に保健所なのか。
どのみちクズでしかない飼い主。

IMG-6967.jpg
一緒の所から来た女の子。妊娠していました。
お腹をみると子育てをしていた形跡があります。秋の子なのか・・・。
あまり良い環境での子育てではないようです。

IMG-7009.jpg IMG-7010.jpg

IMG-7011 (1) IMG-7012.jpg
生後二週間になりました。少し猫になってきました。

IMG-7008.jpg
母猫も育児の休憩を取るように子猫から少し離れる時間を作っています。
頭の柄が遺伝的に子猫の柄に反映されてる(^^♪可愛い。


IMG-7007.jpg
里親さん募集中の彩葉ちゃんは絶好調です。キレッキレッのダンスでマイマイしています。
チコちゃんはマイペースで分かり易い子、チコちゃんの兄妹の兄さんはチコの後ろを遅れて
ついていく感じの、のび太見たいな子です。
みんな個性がありクセもあり愛らしい子たちです。


IMG-6970.jpg

IMG-6978.jpg
猫の避妊・去勢手術の相談は増えています。
『毎年産まれては知らないうちに子猫はいなくなる。カラスとか育たないとか
いい具合にバランスが取れていた。今年は育ってしまったから増えるといけない、
手術をしなあかんからお願いした・・・』
思うことは山のようにあり
相手に言いたいことは止めどなくある
増えなかったら…良いのか?
死んでいく子たちは?命を削る母の思いは?
猫を捕まえる時のわたしは無表情で無愛想で
何も話さない・・・。
何か言葉を発したら止まらなくなる・・・。
猫が捕まるまでは・・・我慢・我慢。

暖かい春の陽射しの中でたくさんの命が芽吹きます
地球上のすべてのものを優しさで包み込む陽射し
わたしたち人間はたくさんの命をいただいて自分自身の命を維持している
当たり前でいて実は当たり前ではなくて・・・。。
感謝と尊敬を忘れてはいけないと思う。
そして、簡単に邪魔だからと排除をすることは
傲慢であることを自覚しなくてはいけないと思う。

いつも応援してくださりありがとうございます。
仕事から帰ると玄関先に積んでるご支援品
そして、ポストには不在表がり<いつものところへ置きました>と・・・
物置に支援品があります。
本当にありがとうございます。
玄関の扉を開けるときは猫たちとの時間の始まりです。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
IMG-6963.jpg
この・・・後ろ姿は・・・。

IMG-6959.jpg  IMG-6960.jpg

IMG-6961.jpg IMG-6962.jpg
生後10日くらいです。母猫も一緒に西濃保健所からです。
保健所内で出産したようです。いったいいつ?保健所に持ち込みされたの?

IMG-6964.jpg
そして母猫と仲良しの子・・・この子もメスです。どんだけ?保健所にいたのかしら?
同じところからの子であれば出産するかもしれないです。急遽、ピストン搬送で病院へ急行です。

もう産まれた命がある・・・。
ここ最近は色々あって思うことがたくさんありました。
よそ見をしていたらダメですね、隙をつかれてします。
今ある現場はほぼ妊婦です。妊娠2週前後でしょうか。
今日のミルクたちは風邪気味です。飼い猫なんでしょうね環境は芳しくないと思います。


IMG-6952.jpg
お尻を見せて撮影拒否の猫たち・・・。
まだまだ不妊手術緒しなくてはいけない現場が・・・。
猫たちが命を削って子育てをしなくてはいけないなんて・・・過酷すぎる。
自分だけのために生きて、生き抜いて欲しいです。


御礼とご支援

折に触れてのご支援・応援をありがとうございます。
懐かしいお名前を見ました、わたしが活動を始めたばかりの頃です。
なんだか気恥ずかしい限りです。

まもなくミルクっ子たちも母猫の授乳の手伝いをします。
母乳だけで元気な子が育つなんてありません。

※森永ワンラックキャットミルク
※猫トイレ砂 <紙砂・ヒノキチップ>
※ロイヤルカナンマザー&ベビー 前期  <授乳中の母猫が中心に食べます>
※ロイヤルカナン センシブル
※カツオ棒・ささみ棒 <地域猫たちのお楽しみです
※医療費用

まだ間に合います・・・・。
ギリギリまで避妊手術です。
そう思って信じて・・・。
応援をよろしくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村