fc2ブログ
まもなく三月になります。

昨年は3月7日に西濃保健所から4頭のミルクがきました。

IMG_9237 (1)
目も開いていない子たちでした。
今年から西濃保健所揖斐センターからもミルクっ子を引き出します。
ミルボラサン・ミルク担当の人たちには昨年より1.5倍くらいになることは伝えました。
ミルクさんとご家族の協力と理解に感謝です。
そして新しくミルクさんが手を挙げてくださいました。
どうぞよろしくお願いします。
そして、一緒に活動をしてくださる方を探しています。
楽しい事ばかりじゃない、猫助けなんて簡単じゃない
尊い社会貢献です・・・そして繋ぐ命です。
ご連絡をお待ちしています。


今週もTNRの日々です。
もう妊婦率がたかくなってきています。
焦る・焦る・焦る・・・。

IMG-6920.jpg
可愛い女の子です
近日中に里親さん募集予定です。お兄ちゃんもいるんだけど
少し恥ずかしがり屋で・・・写真は次回と言われました。。


お願い

まもなく保管所からのミルクの子のレスキューの時期です。
事前で申し訳ありませんがご支援を募らせていただきます。

※森永ワンラックキャットミルク
※カイロ

どうぞよろしくお願いします。

スポンサーサイト



IMG-6878.jpg

IMG-6829.jpg

IMG-6836.jpg

IMG-6857.jpg

IMG-6821.jpg

里親さん募集を始めました

みんな誰かの愛しい子でありますように・・・。
そして二度と哀しい思いをしないように・・・・。
あの子たちが目を閉じる瞬間まで寄り添う家族がいること。
ひとりじゃない・・<望まれない>から<唯一無二>の存在へ。

どうぞよろしくお願いします


IMG-6870.jpg
鎮静・麻酔をして手術の順番を待つ子・・・。

TNR推進活動中です

生後5ヶ月未満のメス猫は乳歯でしたが子宮は発情していました。
そして、頭を悩ませる現場のメス猫3頭は妊娠2週目に入っていました。
一腹5頭~7頭です。三月末には18頭の子猫が産まれていました。
まだ捕まらない三毛猫がいます。
当事者の危機感はなく『だってしょうがない』の一言。
それで今まで過ごしてきたんでしょう。

日々の応援をありがとうございます。
ご支援の物資は大切に使わせていただいております。
保健所からの子たちは良質なフードとあたたかい部屋
きれいなトイレそして楽しみのおやつ・・・。
穏やかな日々を過ごしています。本当にありがとうございます。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


IMG-6715.jpg
知らない番号から着信がりました。
『猫の事なんだけど子猫が産まれないように手術をしてくれる?』
声色からすると高齢の女性ですがハッキリとモノをいう感じを受けました。
昔は自分で捕まえて病院へ連れて行っていたが77歳になり運転もしなくなったと。
通りすがりの家の前(近所)に親子猫三頭が日向ぼっこをしている。
話しは通しておくから費用も自分が負担するから捕まえて搬送、そしてリリースをして欲しい。

2月12日に電話をもらい14日は三頭を病院へ搬送していました。
必ず三頭を捕まえてよ・・・それだけ言われて三頭分の費用を渡されました。
その女性がTNR(当時はそんな言葉はなかったと思う)をしてきた姿が想像できました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

IMG-6711.jpg

IMG-6712.jpg
保健所組のおふたりさん。ちゃんと敷物の上で寝てくれます。
チュールも大好きです。只今、駆虫とワクチンの抗体定着期間でゲージからは出れないですが
スリスリ・ゴロゴロ・・・チュールが大好きでたまらない子たちです。
あと1週間くらいでフリーにできればと思います。

IMG-6734_202202150128552ff.jpg
一足先にフリー生活を満喫です。間もなく里親さん募集です。
可愛い声でなく男の子です。食欲旺盛で孝行猫です。

IMG-6727.jpg
ご自身でも保護・里親さん募集をされた方です。
大垣市に近いので、いつもナツ母が支援品を受け取りの出向いてます。

子猫が産まれる悲惨さを知っている人は絶対に産ませたくないと・・・
本当に悲劇以外の何もでもありません。
もうすぐ・・・そんな季節です。
2/10に捕まえたメスは二頭とも妊娠をしていました。
まだまだ・・・手術に間に合います。
全力でサポートします。今が最小頭数です。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


IMG-6684.jpg

IMG-6693.jpg
2/10 西濃保健所から成猫2頭がきました。
飼い猫です・・・白黒の女の子は首輪をつけられていたんでしょう首周りがクルッと毛が擦れてありません。
そしてキジシロの男の子は若い男の子で未去勢です。
女の子は避妊手術済でした。
二頭とも凄く臭う・・多頭とゴミ屋敷の臭いです。
そして体からはノミのフンとかゴミみたいなんがポロポロと落ちてきます。
所有権放棄で保健所に持ち込みされたと予想されます。
クソババかジジィかしらんが猫の世話ができないなら飼うな!
綺麗好きだから自分の体が臭いのは苦痛やったと思う。
保健所から病院へ直行です。もちろん体調が問題ないとのことで
当日に避妊手術・去勢手術をしました。

気の良い男の子と女の子です。
クソババ(多分)やから猫の年齢や加療内容なんか把握していない。
とにかく保健所に持ち込みするやつの大部分が個体把握はしてなくて
薄っぺらい可愛い・大事な子を連呼するんです。
ごはんも食べるしスリスリする気の良い子です。

******************************

IMG-6696.jpg
先月末に保健所から来たクロちゃん。
この子も飼い猫やったと思います。グルグルが止まらないし、
環境が急に変わってしまい突発性の膀胱炎の診断でした。
ご支援をいただいたロイカナのユリナリを美味しくたべて快方にむかっています。

IMG-6695.jpg
ゲージを卒業したら匍匐前進でシュルシュルとドロンしました(笑)
体重3.0キロになりました。堤防の草むらでうずくまっていた時が遠い彼方の記憶であって欲しい。

IMG-6473 (1)
IMG-6481.jpg
保護当時は毛玉のボロボロ猫だったのにね・・・1.6キロ⇒3..0キロへ大変身です。

IMG-6662.jpg
帰宅した玄関に支援品の山です。
本当にありがとうございます。
呼びかけに直ぐにお送りくださる、感謝しかありません。
みんな美味しいごはん良質フードを食べることができ猫砂も贅沢に使わせていただいてます。
あの子たちが猫砂の感触に戸惑うけど気持ちよくトイレをしてくれます。
紙砂もヒノキチップトイレも好みで使っています。


IMG-6591.jpg
TNRも止まることなく継続して活動しています。
最近のメス猫も大きくてね・・・一瞬オス?と思うほど重いんです。
多分、洋猫がはいってきてるんでしょうね。
まだ妊婦猫にはあっていません。安堵するけど気持ちは焦ります。

今年は本当に寒いです。寒い日が長いです。
早朝の捕獲に出かけるときの寒いこと・・・。
みんな陽が射すまで動かないでじぃぃぃっと待つんやろか
ごはんの時間やで露で濡れた毛をまとって給餌場に来るやろか
春先の望まれない命を産ませない為にも《今》が大事な時です。

ご近所でエサだけを与えている人
庭先に猫がたくさんいるお家
毎年、子猫がいる空き地・空き家
ご自身でお世話をしている猫
とにかく、捕まらない・数が多い・・・。
全力でサポートします、連絡をお待ちしています。

ご支援のお願い
※猫砂・ひのきチップ
※チュール(地域猫・投薬)
※医療費用

いつも応援をありがとうごうざいます。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


IMG-6590.jpg

IMG-6591.jpg
母猫と娘猫3頭の現場です。
猫たちには自然豊かな最高の環境です。寒い地域でありますが
広いお庭には寝床が作ってあります。
穏やかで優しいお世話さん。猫たちもコロコロです。

今年の冬は本当に寒くて長いです。
お外の猫たちは本当に厳しく過酷です。
お腹が一杯になるように食べさせてあげて欲しい。

道を横切る猫を見るとオス?メスじゃないよね・・・。
と、気になって気になって。
TNRの現場ではなんとか捕まって欲しい・・・と願い祈る。
リリース時に元気にごはんを食べに来て欲しい。
なんとか腹一杯に食べさせてあげたい。
ひとつ前に進むごとに欲が出てきてしまう。

以前、TNRの依頼を受けた方より
再度の依頼が多いです。
こんな嬉しいことはありません。
新しい猫が来たから手術をしたい。
以前、母猫を手術した時に出産をしたばかりだからということで
今回、手術済の母猫と子猫が来たから子猫を手術して欲しい。
そして、TNRの経験をした方は知り合いにも勧めてくださりご相談がある。
SNSの力も凄いですが・・・実際にTNRや手術後の猫のお世話をされてる方の
経験や言葉・・・なにより猫が増えていない現実は何よりも強いです。

こうしてTNR現場が増えていく・・・嬉しい限りです。
春先に後悔はしたくないです。手を抜いた分は自分にかえってきます。
まだまだ、これからです。絶対に避妊手術をしてください。


御礼

ご支援の呼びかけに早速の物資が届きました。
いつもイノイチバンにお送りくださり本当にありがとうございます。
保健所の子たちも順次、加療をしておりますが一進一退です。
元気は有るので安心ですが・・・。
TNRと保健所レスキュー、そして啓発活動の推進です。

ご支援のお願い

Amazon欲しいものリスト更新しました

どうぞよろしくお願いします。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村