2022.01.30
今年初の保健所から&TNR・TNR・TNR




西濃保健所から3頭の子猫と中猫です。
中猫は当然!未去勢です。真ん丸のタマをぶら下げていました。
しかし、三頭ともよく馴れています。そして肉乳も柔らかく爪も綺麗です。
すこし痩せ気味ではありますがガリガリではりません。
茶トラは1.4キロ。クロは2.1キロ。クロ兄さんは3.2キロ。
とりあえず・・・食欲旺盛でなによりです。
早速、クロ兄さんは去勢手術です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

13頭のTNRの現場は庭先での捕獲でした。
しかし、1日の中で時間帯毎で猫が来るという現場です。
朝6時くらい、16時、夜中のグループです。
メス8頭・オス5頭でした。
想像すると寒気がします。


左目が白濁したサビ猫。わたしは半年前に見かけた猫です。
今回は、半年前に入った現場と目と鼻の先なんです。捕獲現場には白濁したサビはいませんでしたが
道端でよく見かけいました。捕獲器を設置しても入らず住宅街へスッと消えて行く猫でした。
そして、今回の相談者さんのお世話している猫だったのです。
運命感じて息を呑みました。今、心が少し穏やかです。
猫風邪の名残なんだよね・・・。
5ヶ所のTNRの予定で早朝と休日は埋まっています。
そして、譲渡会でご縁が繋がった子たちのお届けに仕事後は走っています。
準備万端でお迎えいただけて本当に嬉しです。
先住猫のいるご家族・初めて猫をお迎えいただくご家族・・・。
人と猫が唯一無二になれる関係。
ご支援のお願いです
2月3日の節分(立春)で暦の上では春です。まだまだ余寒が続きます。
猫たちにも厳しい気候です。早く暖かい陽射しがあの子たちを包んでくれることを願っています。
※ロイヤルカナンマザー&ベビー 前期のカリカリ
※ロイヤルカナン センシブル
※ロイヤルカナン ユリナリ
※猫砂 (かみ砂・ひのきチップ)
※医療費用
どうぞ、よろしくお願いします。
ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
2022.01.24
発情期が始まりました。早く!早く!

たくさんのご家族が猫に会いに来てくださいました。
心より御礼を申し上げます。ありがとうございます。

愛想のいい朱ちゃんはゲージの前でお出迎えでした。
後ろに見えるのか本日デビューの茶白ちゃん。緊張気味です。


帰宅して爆睡モードです。美味しいごはんを食べて寝てました。
頑張ったよチビッ子たち。ありがとう。

元気なんはあなただけ・・・ポちゃん。
愛くるしい顔して帰宅してもウニュアウニャと話していました。
※新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインに基づき開催をいたしました。
ご協力をいただいた皆様、ありがとうござます。

お外の子をお家に迎えてくださりTNRもして給餌をしてくださいってる尚さん。
寒い日には猫の事を想い心を痛める・・・・。ミルクや総合栄養食もいただきました。

遠縁の方が亡くなり飼っていた猫2頭を絶対に保健所には連れて行きたくない・・・。
本当に猫たち2頭を護ってくれました・・・そして、ご支援品まで持ってきてくださいました。
里親さんで・・・私と同じくらいヘンな人で寛容な御方も譲渡会に来てくださいました。
人間用のお菓子と猫のおやつ(大人気チュール)を差し入れしてくださいました。写真が高画質で
載せれなくて・・・・。猫をお迎えいただける方をご紹介いただきました。
本当にお世話になりっぱなしの御方です。ありがとうございます。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

1.6キロのガリガリの男の子は・・・

首まわりの毛玉を切ってスッキリです。食欲旺盛で2.5キロまで増えました。
駆虫と風邪の諸症状が治りきらないので引き続き治療と体重アップです。
芋の甘辛く炊いたのなんか食べさせられていたからロイカナのセンシブルを食べ渋ってました。
本当に・・・もう。自分の分だけ作れっ…ていう話。
今週半ばかからTNR×TNR×TNR・・・のエンドレスです。
今、手術したら春先には産まれない・・・産ませたくない。
はやく書類を終わらせてしまわないと・・・。
TNRに支障があるからね・・・・。他にも手伝ってもらっても尚、この書類関係って。
なかなか紙ベースは終わらなね。
とりあえず25頭の現場がスタートです。
高齢の餌やりさんで庭先に集まる猫たち。
段取りを忘れちゃわないかな・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村
2022.01.16
1.6キロの成猫って・・・


大垣市の堤防沿いの現場です。
伊吹おろしが肌を刺す現場・・・あの寒波の日の訪問しました。
ごはんの時間になると15匹以上もが集まってくる。
『今回は増え過ぎた・・・いままではトンビが子猫を連れて行き
キツネが子猫を食べに襲う・・・骨の砕ける音が夜に響くと・・・』
子猫が昨年末に一頭だけどこかろともなく来た。
とても人馴れしていてカリカリは食べる。
置いては行けなく連れて帰ってきました。

お外の子には悲劇の長毛。ガリガリで1.6キロ。
もちろん風邪です毛玉です。
コンべニアとビブラマイシンの投薬にします。眼軟膏を併用すると
格段に治癒が早いです・・・。
1.6キロ・・・歯は永久歯に生え変わっていました。
生後6ヶ月以上です。ガリガリ・・・の男の子です。
未去勢のオス同士の発情期の喧嘩でケガをしている猫
メスが6頭以上いる現場。
80歳を超える母親が猫のために焼きそば・天ぷらをつくり与える。
サツマイモの天ぷら・芋の炊いたものもを食べる猫
町内の人との軋轢が生じている・・・。
子猫がいない今しかない。
とりあえず当家の問題意識が今現在は自覚をしている。
これば一番の解決への近道になる。

毛玉のゾンビみたいな猫が数日で頭をちゃんと上げれるまでになる

歩み寄って毛繕いまでする・・・。
心から感謝です、ありがとう。
とりあえず毛玉でも汚れていても
風邪でも涙目で鼻がグジュグジュでも
ごはんを食べて生きていくれるだけで孝行猫。


昨年の11月末くらいに保健所からの茶白姫。
なかなかマンソンが落ちないのです。小腸に生息するマンソンはドロンシットに耐性ができているので・・・
先生と相談しています。早く駆虫しないと気持ちが悪いからね・・・。
今月末の譲渡会に参加できると良いのだけれど・・・

そうそう、ポスターのモデルの榎七ちゃん・・・。
小柄な子なんですが乳歯から永久歯への生え変わりです。
来週早々に避妊手術です・・・。
本当に人懐っこい可愛い子です。
大切に大切に育てた可愛い子たちが参加します。
是非。お越しください。
昨年11月の岐阜大垣一斉TNRの時に取りこぼしの猫たち
本当に根気強くそして丁寧にTNR活動をしています。
現場で動いてくれる皆さんに感謝です。
春になると・・・春までには・・・。

もう産まなくていいから・・・。
自分だけのために生きていける。
お世話さんが美味しいごはんを用意してくれる毎日だから。
春先の発情期・出産を前に猫の携わる誰もが焦る気持ちでいる。
そして現場に出向き捕獲器を設置してTNRをする人。
本当に頭が下がる思いです。そう、底辺で生きる子たちの地獄を知っているから。
天気予報を見るたびに心が痛くなる。
どうか、お外の子たちが少しでも寒くないように・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村
2022.01.09
里親さん募集の子&TNR開始

今の現場は○○町1丁目~4丁目みたいな広範囲の中で手術済と未手術が入り混じる。
そもそも、そんな現場ばかりだがブロック毎になんとなく縄張りもあり
時々、愛想の良い猫が何ブロックかを股にかける・・・。そんな感じだと思う。
今回は定点に捕獲器を置き入った未手術の子はモチロン手術なんだけど
カットありの子は一部保護になる・・・。
通常は2月3日の節分<寒の明け>からTNRをスタートするんだけど。
天候と相談しながら今の現場は進めていく予定です。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

里親さん募集の朱ちゃんです。
キジトラなんだけど額に可愛いオレンジがあります。
可愛い髪留めしてるみたい・・・。
お礼
日々の応援・ご支援をありがとうございまうす。
クリスマスプレゼントのチュールは大興奮です。
毎年の盆と正月のご支援金はいつもより豪華なおやつで大判振る舞いです。
子猫たちへの良質のフードをありがとうございます。
みなさんのお気持ちに感謝です。猫たちがシッポをツンと立ててくる姿・・・。
本当にありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2022.01.05
初春のお慶びを申し上げます&譲渡会をします

2022年1月23日
第三回 譲渡会
恭賀新年
本年もどうぞよろしくお願い致します
お正月も日々の生活のルーティンは変わらず
其々が猫のお世話をして給餌活動をしておりました。
年末年始の大寒波は本当に肝を冷やしました。
あの子たちが来るのか・・・どこで寝ているのか
約束のない約束の場所に来てくれるだけで安堵します。
今年も保健所からの処分対象の猫のレスキューとTNR<繁殖制限>
の二本柱での活動になります。
今年はもう少し踏み込んだことを考えています。
実現できるかどうかは・・・只今、思案中です。
また皆さんへのお願いもあると思います。よろしくお願いしましす。
今年最初の公の活動は譲渡会です。
個人ボランティアの方も譲渡会に参加です。
少し緊張で当日はうまくアピールできないかもしれませんが
愛しい子たちが参加します。
どうか会いに来てください・・・。

おじゃべりな女の子です。ポちゃんです。

ポスターのモデル猫の榎七ちゃん。懐っこい子です。

愛らしい姉妹;音花ちゃんです。

愛らしい姉妹;音葉ちゃんです。
近日中に里親さん募集予定の子たちもいます。
みんな家族ができることを楽しみしています。
どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
| Home |