2021.10.26
20頭の子猫が来た・・・&悪夢の現実





多頭の現場からです。
11月16日17日の岐阜大垣一斉TNR
成猫23頭の避妊・去勢手術。
子猫は20頭近くいます。
寒い地域の子たちで。下見に出向き子猫の保護を決めました。
生後三ヶ月から四ヶ月くらいかな・・・。
400グラムない子もいるし。
風邪ひきだし痩せてるし・・・こんなにも差が大きいと。
今日からは暖かい部屋で綺麗ないお水と子猫用のごはんで過ごします。
まずは治療です・・・治療。
閲覧注意写真あります↓↓↓
給餌に通う猫が翌日にも来るとは限らない。
毎日、ちゃんと会えることはキセキであって当たり前じゃない。
約束のない約束・・・。
サビンヌが来なくなり2週間が過ぎた頃。
下半身麻痺で道にいる・・・。お世話をしているcanaさんは息が止まる衝撃です。


2週間の空白の時間は想像を絶することです。
背骨・シッポまでに骨折はありません。
お世話をする人の気持ちってね・・・どんな姿でも帰って来てくれて
嬉しい・・・しかありません。
かなりの腐敗臭と便・尿。汚れも酷いです。
お外で生きる子の現実です。
このまま行きながら死んでいく子が殆どです。

できましたー。
ユウちゃんに急に頼みました。
非常事態宣言も明けてメチャクチャ忙しい中で作ってくれました。
初めての譲渡会ですが・・・みなさん来てください。
参加する子は子猫たち中猫たちです。
【お願い】
日々の応援・ご支援をありがとうございます。
子猫たち20頭の保護は無謀だけど大丈夫。。。と信じています。
※仔猫用ドライード (ロイヤルカナン マザー&ベビー 前期。 ねこ元気 仔猫用)
※トイレ砂 (紙砂・各社共通ひのきチップ)
※森永ワンラックキャットミルク 青缶
※医療費用
応援・ご支援を宜しくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
2021.10.22
里親さん募集の子たち~御縁をまっています~&現実の悪夢











里親さんのを待つ子たちです・・・。
ミルクで育った子たち。
目も開く前に保健所へ持ち込みされた子たち。
親を知らない・・・。
譲渡会開催します
2021年11月7日 (日)
島クリニック 岐阜県岐阜市寺田5-73-3
090-3959-7360 野村 問い合わせ先


2021年10月22日 西濃保健所から
風邪ひきさんです



顔が映っていない・・・。
10月21日 西濃保健所からです。
臍ヘルニアです。もっと小さい時に手術したよかったのに・・・
で、左前脚は産まれつきなんやと思う。
ゴロゴロの甘えっ子です。
ミルクっ子たちも立派に育って里親さん募集となりました。
しアワセのスタートラインです。
どうか御縁が繫がりますように。
よろしくお願します。
<ご支援のお願い>
子猫たちの食べ盛りです。
本当に食べてくれる子たちは孝行猫です。
食べて寝て・・遊んでトイレに走ります。
※ロイヤルカンマザー&ベビー 前期のドライフード
※トイレの猫砂
※医療費用
※TNR費用
どうか応援・ご支援をお願いします。
全力で猫たちと向き合い護っていきます。

にほんブログ村

にほんブログ村
2021.10.14
告知を色々と保健所から

11月14日 (日)
置き去りにされた命「ミケ」
やっと・・・やっと上演が決まりました。
どうぞ、みなさんお越しください。
いえ、絶対に観てください。
お申し込みをお待ちしています。<事前予約でお席の確保をします>
asuneco7@gmail.com
090-3959-7360 野村
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
《岐阜大垣一斉TNR》
11月16日・17日 (火曜日・水曜日)
※去勢・避妊手術 <左耳カット>
※三種ワクチン接種
※ブラベクト
※抗生剤注射二種類
(できる限りの医療)
手術代の一部の負担をお願いします
申込先 090-3959-7360 野村 (猫の捕獲が困難な時はご相談ください)
11月の怒涛なスケージュールです。
コロナの影響で予定が押して押して・・・でも開催できることがシアワセです。
出来ないことが多い中で実現できることはシアワセです。

そんな中での保健所からきました。
少し歯が生え始めています。187グラムしかない・・・。
お礼
みなさんのご支援で安定した活動ができます。
本当にありがとううございます。
ミルクの子も離乳食の子・・・里親さん募集する子・・・
みんな美味しいごはんとあたたかいミルクで
初めての満足を安心を感じています。
お腹いっぱいになって眠っていきます。
感謝しかありません、ありがとうございます。



ご縁を待つ子たちです
どんな未来があるのかな・・・。
ご支援のお願い
多頭の現場や地域での問題になっている現場など
この度の一斉TNRで繁殖制限をします。
把握している頭数で50頭近いです。
手術費の一部のご支援をお願いします。
◆ゆうちょ銀行
記号12400 番号35591171
口座名義 NPO法人あすねこ
【トクヒ)アスネコ】
■大垣共立銀行本店
口座番号 店番 001 普通 1766473
口座名義 特定非営利活動法人あすねこ
【トクヒ・アスネコ】
今、避妊・去勢手術をすることは猫たちへの未来に繋がります。
そして、猫とかかわる全ての人(好きな人・嫌いな人・迷惑を感じてる人・護りたい人)の
未来も変ります。
どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2021.10.02
秋の子猫事情とバランスの崩れ

保健所から三兄妹たち。生後二週間になりそうな感じ。
うっすらと目が開きそうな感じです。
少し長毛な感じは洋猫が入ってるんだと思います。

リサーチでは三頭の現場でした実は6頭の兄妹でした。
現場と状況が詳しく書けないのですが・・・。
子猫は生後一ヶ月は超えています。歯と目の色の感じでの判断ですが・・・。
風邪とノミで目は癒着寸前でガリガリです。
一番体の大きい子で223グラム。一番小さい子は168グラム
どんだけ?産まれて10日前後の体重です。生後1ヶ月超えていて168グラム
ミルクさんが死ぬ気でお世話しています。
もうね、この現場のババアは煮ても焼いても喰えんヤツです。
ご支援のお願い
いつもご支援の呼びかけに直ぐにお送りしてくださることに感謝です。
たくさんの子たちがお腹を満たして心が穏やかになり
顔つきがかわり、本当によく眠ります。
満たされる・・・初めて知る感覚だと思います。
※森永ワンラックキャットミルク
※id缶 【チキン味】
※ほっかいろ 【銘柄問いません】
※猫砂 【紙砂・ヒノキチップ】
※医療費用 【TNR費用と保護猫医療費】
アマゾン欲しいものリスト
ご支援金のお願い
◆ゆうちょ銀行
記号12400 番号35591171
口座名義 NPO法人あすねこ
【トクヒ)アスネコ】
■ゆうちょ銀行 他行からの入金
口座番号 店番 248 普通
3559117(最後に1はありません)
口座名義 NPO法人あすねこ
【トクヒ)アスネコ】
■大垣共立銀行本店
口座番号 店番 001 普通 1766473
口座名義 特定非営利活動法人あすねこ
【トクヒ・アスネコ】
どうぞよろしくお願いします。

TNRの推進。
今、手術をしなくては手遅れになる・・・。
今年は気候がおかしい。年々、おかしくなる。
生後二ヶ月の我が子にミルクを与えていながらも子をつくる。
子猫が4ヶ月しかくなり母猫を手術しようと捕獲したら既に出産していた。

TNR現場の予定していた母猫が子猫を置いて発情期で消えました。
生後2ヶ月弱の兄弟。【450グラムの小さな子です】

母猫が子猫を置いてオス猫と頻繁に歩いていました。まだ生後2ヶ月弱のミルクたち。
子猫を保護し夫婦でTNRをしました。
なかなか食べてくれなくて・・・ミルクと強食です。
とにかく繁殖制限しかない。
手術をしない人の言い訳なんか理由にならない。
まだ間にう・・・手術の全力サポートします。

にほんブログ村

にほんブログ村
| Home |