2021.05.31
子猫たち・・・



とても小さな子たちでした。保健所からきたときはミルクをなかなか飲まなくて
手こずりましたが・・・丁寧に丁寧に授乳をしました。


間もなく里親さん募集です。
三色団子の三兄妹たちです。


デカちゃんです。乳呑児で88グラムで段ボールに入れてあった子でした。
ミルボラさん生後6週近くまでミルクで育てて640グラム。
離乳食も無問題です・・・。

こちらの二腹5頭の保健所組です。
離乳食もよく食べて食後のミルクもよく飲みます。
離乳食だけにミルクもちゃんと飲んでくれる孝行猫です。

生後1ヶ月くらいかな・・・。
授乳で経過みて間もなく離乳食です。
これからは、このくらいの子たちも多くなるんだよね。
子猫を育てるって危うい事ばかりです。
何頭お世話をしても自信なんかつかない・・・個体で違うから。
年々、猫の生態も変る。<学び>だとつくづく感じています。
日々の応援・ご支援をありがとうございます。
猫砂・id缶詰・ロイヤルカナンのドライフードの消費は加速しております。
美味しいごはんでお腹が満たされ良く寝て遊んでいます。
不妊手術の相談も多く意識が変わってきている。
出産をした母猫は子猫と引き離せないので
子猫の成長を待って親子で不妊手術を勧めます。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
2021.05.23
生きる力に懸ける


5月20日西濃保健所
生後1ヶ月くらいの二腹五頭の子たちです。
黒猫一頭は猫風邪気味です。
今の時期は少し大きくなった子たちなんだね。
不妊手術しないと母猫は秋には再び出産です。
猫の不妊手術をしたい・・・二度と同じ地域から持ち込みされない為にも
保健所に持ち込みされた地域は手術したい。
行政も殺処分ゼロを掲げるなら
譲渡だに力を入れる?のではなく
持ち込まれる猫のが産まれないようにすることが
一番の近道であり地域住民の猫の苦情の軽減に
繋がることが分からないんだろかね。

ミルボラんのお世話でこんなリラックスした姿になります。
たくさんミルクを飲んでくれる孝行猫たちです。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


20日の深夜に受け取りをした二頭です。
写真は翌日の安定した状態です。
壁に子猫がはさまれて数日・・・
声が弱くなり家人は壁を壊して猫を救出しました
二頭を触っときは体は硬直して(死後硬直のような感じです)
石のように冷たくカチカチでした。
キジトラ126グラム、白サバ168グラム。
ミルボラさんにミルクを作って貰って待機してもらいました。
4時間おきの授乳と皮下点滴でミルクふたりには頑張ってくれています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


丸々した可愛い8頭の子たちです。


保健所にお迎えに行った当日です。
ミルボラさんのお世話で目も綺麗になり丸々した可愛い子になりました。
みなさんのご支援・応援をありごとうございます。
心よりお礼を申し上げます。
ご支援のお願いです。
※ロイヤルカナン マザー&ベビー キトン前期のドライフード
※id缶 チキン味
※ペットシーツ
※森永ワンラックキャットミルク
※医療費用
どうぞよろしくお願いします
ありがとうございます。
今年度も変らずに猫の不妊手術と保健所からのレスキューに重きをおき活動します。
その中でみなさんへの啓発活動にも力を入れていきます。
今以上に猫の不妊手術をするのも保健所からのレスキューをするのも
みなさんのお力と意識の変化が必要だと思います。
行政を動かすのは行政のトップでなく出先機関でもない
わたしたちの声と意識です
未熟で粗削りですが意識ある仲間とともに進んでいこうと思います。
そして、一緒に活動をしようと思う人がいれば幸いです。
今回、ミルボラさんが一人増えました。
自分の未熟さに悔し涙しながらも前に進んでいます。
そして、わたしたちも学んでいます。

にほんブログ村

にほんブログ村
2021.05.16
保健所から三頭のミルク&里親さん募集の子たち

5月14日 保健所から三頭のミルクです。



目が開き始めた感じです。キジの子はゴマ粒くらい。
生後10日くらいでしょうか。
いったい・・・どこの地域から持ち込むのか。
メス猫の不妊手術をしないかぎり負の連鎖は止まらない。
この子たちが保健所に持ち込みをされ続けても解決にならい。
そもそも、負の連鎖を解決する止める気がないのか行政は・・・。
そして餌だけを与える人はちゃんと不妊手術をしろ。
猫が嫌いな人は猫を減らすには不妊手術しかない。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

甘えんぼの男の子

愛らしい女の子



愛らしい甘えっ子の三姉妹です
里親さん募集中
ご縁を待つ子たちです
どうぞよろしくお願いします
ご支援・応援のお願い
※森永ワンラックキャットミルク (青缶)
※猫脛
※ヒルズ id缶 チキン味
※ロイヤルカナン マザー&ベビー 前期 ドライフード
※医療費用 (TNR不妊手術費用と子猫の加療)
どうぞよろしくお願いします
ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
2021.05.13
31頭の子猫たちと奮闘中


5月12日 西濃保健所から8頭の子たちです。
一腹8頭・・・ないわけではないけど。
キジトラ柄4頭、白猫2頭、キジ白2頭
猫風邪で目が塞がりお湯で丁寧に処置します。
膿が出てきました。
生後三種前後の子たち、いま母猫はどうしてるのか。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


里親さん募集中の兄妹です。
生後三ヶ月前後でしょうか・・・。
甘えん坊でよく食べる孝行猫です。
ご縁がありますように
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

だんご三兄妹・・・。
だんごの大きさも大・中・小です
体調も落ち着き始めて離乳食真っただ中です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


五兄妹たちも順調に成長です。
来週から離乳食です
性格の違いもはっきりしてきました。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


親子で保健所に持ち込まれた子も成長して離乳です。
母猫は命を削って育児をします。
生後2週から育児サポートに入りました。
******************************




不妊手術もやっています。
kanaさんに現場に走ってもらい捕獲です。
相変わらず高齢者の慰み猫が多く心が痛い。
78歳のバァさんが淋しいからと・・・。
お礼と感謝
いつも応援・ご支援をありがとうございます。
子猫の成長をブログでみてフードを送ってくださる。ありがととうございます。
定期的なご支援をお送りくださり成猫・地域猫へのごはんも送ってくださる。
保健所からの子たち・TNRの費用と支援金をありがとうございます。
みなさん支えられて活動ができています。
あの子たちを護ることが出来ています。
31頭の子猫たちと地域猫たち・・・
ただ今、踏ん張り時で奮闘中です。
これからミルクたちが増えていきます。
保健所に持ち込まれる子たちは人に見捨てられ
迷惑だと望まれない子たちです。
これからも応援に背を押されます
一緒にあの子たちを護っていただけたら心強いです
どうぞ宜しくお願いします。
ご支援のお願いです
※id缶詰 チキン味
※スペシフィックFPW 猫用キトンプラス
※猫砂
※ロイヤルカナンマザー&ベビー 前期 ドライフード
※医療費用
いつもありがとうございます。
どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
| Home |