fc2ブログ
IMG_8566.jpg
公園の枯葉の中で寝入るっています。
足音にも起きない体をさすると頭を起こし
大声で呼ぶように叫びます。
天気予報は大雪です。
なんとしても保護したかった。

現場で探し回り歩き回ること三時間。
こんな姿をみつけた時は安堵と哀しみしかないです。
オスの成猫です。体重は2キロしかありませんでした。

捕獲器を持って行きましたが
キャリーの代わりに入れて連れて帰ってきました。


IMG_8571.jpg
給餌場の一コマです。
ここは畑の持ち主の方のご厚意で給餌場所を借りています。
最近、入ってくれるようになっそうです。


秋に産まれた子の不妊手術や母猫のお腹がまた大きくかってきた
そんな相談が増えてきました。
餌を与えている。与えた自分も悪い・・・と言いながらも
野良猫だから・・・と言う人がまだいる。
産まれたら可哀想だからと・・・言いながら。
自分自身が<何をしてあげたいのか。何ができるのか。>
時間も労力もお金もかかります。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


IMG_8573.jpg

IMG_8572_202101300219564a9.jpg
ナツとチョビです。いつも一緒にくっついている。
チョビちゃんは3月18日に保健所から乳呑児できました。
ご縁をまっているんですが・・・・。甘えっ子の気の良い男の子です。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



IMG_8469.jpg
ひとり暮らしの方が救急車で運ばれてお散歩中のくーちゃん。
そのままお家に入ることが出来ませんでした。
ご近所に住む息子さんは知らんぷりです。
いつも心を痛めるのは心優しい他人(ひと)なんです。
もう大丈夫だよ・・・君を想い・心を痛め寄り添い、助けたいと涙を流す。
心からの感謝しかない。ありがとう。

IMG_8476 (1)
商業施設で行き交う人にご飯を貰う子。
寒空に体を丸めごはんを待つ。
愛くるしい顔で人々の顔色を伺う・・・。
もうそんな事しなくて良いから。もう大丈夫・・・。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

IMG_8503.jpg

IMG_8507.jpg
給餌時間になる頃には集合です。
お世話さんを待っています。
性格は様々です、お世話さんの姿を見てから出てる来る子もいます。
美味しいごはんをありがとうございます。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

IMG_8438_20210123225044185.jpg

IMG_8443 (1)
生後三ヶ月近くで600グラムしかなかったキリ。そのまま断尾しました。
いまでは横綱級の体重になり元気で過ごしています。
眼瞼欠損に一太。里親さん募集をやめて穏やかに過ごしています。
左目のないチーボスは兄弟をFIPで亡くしました。
みんな毎日が賑やかで穏やかで走り回っています。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

IMG_8498_20210123225154d74.jpg

IMG_8497 (1)
母猫・息子猫・娘猫・そして生後4ヶ月になる姉妹猫。
さくら耳になります。もう産まなくて良い。
発情期もなく喧嘩もない穏やかに過ごせます。

<殺処分ゼロを目指すどうぶつ基金協働ボランティアである、あすねこはどうぶつ基金の<さくら猫TNR無料不妊手術チケット>を利用してTNRを行いました。不妊手術費用はどうぶつ基金の全額負担です。


雪解けの春を待つ季節。
まだまだコロナ禍は治まる様子は有りません。
ならば、わたしたちは春がくるその日まで
コロナに罹患することなく万全の対策で生活し活動をしていきます。
みなさまも大切な家族のために日々ご自愛ください。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


IMG_8418.jpg

IMG_8400.jpg
和風顔の猫って・・・本当に穏やかです。
猫なんで猫らしいことはちゃんとします。

IMG_5868 チョビ
チョビちゃん。相変わらずの天然ボケぶりです。
150グラムくらいから育ててるから人が大好きです。
扉の前でお出迎えして扉まで一緒に行ってお見送りです。
気の良い男の子のです。

IMG_8059.jpg
ミズホちゃんは控えめで穏やかな女の子です。
遠慮しながら、くっついて良いですか?って顔するんです。

IMG_8362.jpg

IMG_8357_20210107145851c46.jpg
アトムとアリスの兄妹たち。
夜中に田んぼに棄てられた・・・。寒い寒い日でした。


里親さん募集中の子たちです・・・

生後六ヶ月くらいからの子たちです。
不妊手術も終わり体調も安定している子たち。
穏やかで日常の中にスゥーっと馴染んでくれる子たちです。
どうぞよろしくお願いします。


IMG_8444_20210107152541c48.jpg
昨年末のTNR現場で保護した子です。
人馴れまではしてないけどザ・ノラ猫でもない。
人の手がかかっていて棄てられたんだと思う。
ハァァッァァの威嚇はないし頭を撫でられるのに身をすくめることもない。
立ってると寄ってこないけど座ってたり寝転んでいるとグルグルいってべったりです。
もう少し様子をみて里親さん募集しようかと思います。
寄り目なので近親かなぁ・・・。

IMG_8445.jpg
1月3日の21時過ぎに電話が鳴りました。
もう二年連続で出産しているメス猫が給餌部屋に入ったと・・・。
チャンスは最大限にと・・・出かけて捕まえてきました。
道は空いてるし静かな静かな夜でした。


初春のお喜び申し上げます
お正月もあっと言う間に終わり寒の入りです
今年もどうぞよろしくお願いします

野良猫問題は人の人間社会の問題です。
猫や犬、命あるものたちを棄てないでください。
あの子たちの目が閉じ瞬間まで家族として寄り添ってください。

わしたちも立派な人間ではありません。
心が広く寛容でもありません。
棄てる人間や保健所に持ち込む人間に
すごく腹も立つし文句も言いたい。
無責任に餌だけ与える人にも言いたい。
そして増えた猫に当たり散らす人の話を聞かない奴にも言いたい。

そこには何の罪もない猫がいます。命あるものがいます。
理不尽な暮らしを強いられ怒りの矛先を向けられ
意味もなく命を奪われていく。

今年も昨日の自分たちを超えられるように
日々、学びながら進んでいきます。

NPO法人 あすねこ 一同


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村