2020.12.31
時間の感覚
もうすぐ2020年が終わる
あっという間の一年だった。
世の中で起きているコロナ禍やいろいろな事柄と
じぶんたちの活動の時間軸が少し違うように感じた一年でした。
感覚的なことなので言葉にすると難しく曖昧な感じになってしまいます。
時間は全てに平等にあり同じように過ぎていきます。
今年の失敗は反省であり学びでもあります。
たくさんの方々に応援・ご支援をいただきました。
本当にありがとうございます。(年内にHP内のご支援の更新をいたします。申し訳ありません)
人としての未熟なところは、出逢いの中で助けていただき補ってもらい進んできました。
経験と学びの中で得た知識は欲深く更新しなくては猫たちを助けることができない。
来年も今年の自分たちに負けない活動をしていきます。
どうぞよろしくおねがいします。ありがとうございます。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
今年最後の保護猫三毛さん。
こんなにも変わるんです。
美味しいごはんと愛情です。適正医療を施し体も楽なんでしょう。
汚れも少しづつ落ちてきました。無理には落としません。
嫌がるだけですから、自然に落ちて掃除をすれば済むことです。

君がウチに来たときは哀しいくらい痩せて汚れていたね。
喉をならし甘える姿が辛かった。

もう、こんな顔をさせないから・・・。ごめんね。

にほんブログ村

にほんブログ村
あっという間の一年だった。
世の中で起きているコロナ禍やいろいろな事柄と
じぶんたちの活動の時間軸が少し違うように感じた一年でした。
感覚的なことなので言葉にすると難しく曖昧な感じになってしまいます。
時間は全てに平等にあり同じように過ぎていきます。
今年の失敗は反省であり学びでもあります。
たくさんの方々に応援・ご支援をいただきました。
本当にありがとうございます。(年内にHP内のご支援の更新をいたします。申し訳ありません)
人としての未熟なところは、出逢いの中で助けていただき補ってもらい進んできました。
経験と学びの中で得た知識は欲深く更新しなくては猫たちを助けることができない。
来年も今年の自分たちに負けない活動をしていきます。
どうぞよろしくおねがいします。ありがとうございます。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
今年最後の保護猫三毛さん。
こんなにも変わるんです。
美味しいごはんと愛情です。適正医療を施し体も楽なんでしょう。
汚れも少しづつ落ちてきました。無理には落としません。
嫌がるだけですから、自然に落ちて掃除をすれば済むことです。


君がウチに来たときは哀しいくらい痩せて汚れていたね。
喉をならし甘える姿が辛かった。

もう、こんな顔をさせないから・・・。ごめんね。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
2020.12.20
さくら猫たち、小さな三毛猫。




12月中旬まで三ヶ月にわたり不妊手術の推進に走り続けてました。

TNR現場で保護した子猫です。1200グラムの男の子です。
とれも穏やかで棄てられた子だと思います。

二週間後にはこんな可愛い子に変身です。
年末年始はノンビリ過ごして里親さん募集を始めようかと思います。


とても小さな三毛猫。体重1.6キロ・・・。
歯が生え変わっているので生後6ヶ月以上の一年未満くらい。
本当に痩せた小さな女の子です。
生後三ヶ月から四ヶ月くらいと言われたいたんですが・・・。
成猫でした。風邪もひいており嘔吐もある。
保護主は知人宅を数週間づつ三毛を回らせて貰われないか試したそうです。
最初にレボリューションだけ滴下してもらい・・・
風邪の治療も嘔吐の治療もなく・・・。
それでも喉を鳴らし人に甘える姿にいは胸が痛みます。
あの大雪の日に三毛はウチにきた。
体も冷えて鼻水をたらし・・・。
日々の応援・ご支援に感謝しかありません。
本当にありがとうございます。
今年もあと少しですが・・・
リリースするときに寝床の用意のある子は不妊手術をします。
やっぱり不妊手術は必要だしタイミングは逃したくない。
保護ができた子たちは暖かいところで穏やかに過ごして
体調を整えて欲しいです。体を伸ばして寝て欲しい。
ごはんを食べたいだけ食べて欲しい・・・。
ご支援のお願いです
※猫砂 (紙砂)
※ロイヤルカナン マザー&ベビー 前期のドライフード
※ぺっとシート (薄手のもの)
※地域猫たちの缶詰・チュールなど
※医療費用
いつも応援をありがとうございます。
出会えた子たちはキセキです。
そして、不妊手術だけは止まることなく
進んでいきたいと思います。
『「あすねこ」は、殺処分ゼロを目指す公益財団法人どうぶつ基金の協働ボランティアです。
どうぶつ基金が発行する「さくらねこTNR無料不妊手術チケット」を利用してTNRを行っており、
チケットを使用して行った不妊手術費用については全額どうぶつ基金が負担します。』

にほんブログ村

にほんブログ村
2020.12.02
里親さん募集の子たち。と負傷猫

超天然の男の子です。

大人しくて穏やかな女の子です。

お膝が大好きでたまらない男の子。

マイペースで優しい甘えっ子な男の子。

涼しい顔をしてしっかり甘えて甘えての男の子。

肉球を吸ってる・・・愛らしい女の子。

三兄妹たちです。いつもこんな感じです。


里親さん募集中です。
みんな家族を待っています。
どうぞよろしくお願いいたします。


ジジくん。いつもたくさんのヒトの中で過ごしてきた子です。
包帯を巻くのは左脇のが・・・。
そんな状態が4年以上続くって。
ズタボロの猫のロコちゃん
2015年11月、ちょうど5年前でした。
無我夢中だった・・・この頃をと今は違う治療なんだろうな。

患部の周りは広範囲で剃毛しなくては・・・。
ジジちゃんは少々怒りん坊さんなので気合をいれていきます。
9月から毎月40頭以上のTNRをしてきました。
12月もまだまだ・・・・手術をしていきます。
みなさん、応援・ご支援を宜しくお願いします。
春先に望まれない命が産まれない為にも・・・。
全力で手術をしていきます。

にほんブログ村

にほんブログ村
| Home |