2020.04.28
ミルクっ子が止まらない。生かせ命たち・・・。

4月24日 西濃保健所からの四兄妹。
ごま粒くらい目が開いていたので翌日にはパッチリです。


4月26日の21時に電話がなりました。
地域猫の給餌場所に子猫が・・・風邪をひいています。
300gで栄養状態は悪くないです。

4月27日西濃保健所からの5兄妹です。
生後数日もの子たち・・・。


現在、不妊手術の現場の子たちです。
妊娠している子も多く…依頼者の情報が乏しく苦戦しています。
エサだけをあげている91歳の老女。
敷地内は糞尿の臭いが鼻を突きます。
保健所からのミツクっ子が止まらない。
西濃保健所の管轄の市町は猫の不妊手術の助成金制度も整い始めています。蛇口を締めないと命は永遠に垂れ流し状態です。まずは、自分の周辺、庭先、町内から一頭づつから不妊手術を施しましょう。、餌だけを与えて増やした人も今、不妊手術をしなくては!と思った時に即行動です。あすねこ。は最大限のサポートをします。
ご支援のお願いです
ミルクッ子たちの授乳期間が今現在の月齢からすると約2ヶ月は続きます。
※森永ワンラック 猫用ミルク ;ロイヤルカナン子猫用ミルク
※ロイヤルカナン マザー&ベビー 前期 ドライフード
※ロイヤルカナン マザー&ベビー ムーストレイ
※医療費用
どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
2020.04.24
猫たちの不妊手術推進は止めない

黒猫の女の子です。
耳にカットが入っている<一代限りの命の子>
ふらっと庭先に現れた子です。
大垣市の不妊手術助成金制度
を使い不妊手術を施しました。

可愛らしい三毛猫の女の子。
今までに三回の出産をしました。
産まれた子は直ぐにビニール袋に入れて
自宅の冷凍庫に入れられていました。
そして生ごみと一緒に捨てられていました。
不妊手術を施せば済むことを
子ども奪われた母親の気持ちと泣いても呼んでも冷たい暗闇へ閉じ込められた子ども
増えたら困る・・・と嫌な顔をして話すあなた。
どれだけ醜い顔をしているか鏡を見せたかった。
今、息をしていることが許せない・・・。

保健所からの子たちです。
シアワセの後ろ姿です。
みんなが大好きなオモチャ。
最初は素通りしていたけで今では大好きです。
猫ジャラシも大好き大好き。

ココは人気のスポットです。
隙あらば奪還する・・・取り合いしいたりします。
いつも応援・ご支援をありがとうございます。
ミルクっ子は大きくなり一丁前に猫になりつつあります。
ミルクも飲んで離乳食もバッチリデス。
オトナっ子たちは環境に馴れてきて食欲も安定してきました。
みなさんの愛情と想いで猫たちを支えて頂いています。
ありがとうございます。
※ロイヤルカナン ドライフード マザー&ベビー 前期
※ロイヤルカナン マザー&ベビー トレイムース
※森永ワンラックミルク 青缶
どうぞ、応援を宜しくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2020.04.19
繋がった命たち・・・。


保健所の女の子組です。
人懐っこい茶トラの女の子はキジ女子の橋渡し役です。
朝、こんな感じで目が覚めます。
この子たちは、こんな感じで過ごしていたのだろかね。
いつも一緒にくっついていたいのかな。
重なり合ってお腹に顔を埋めていたのかな。



3月24日に保健所からのミルクっ子は間もなく生後一ヶ月です。
美人の三姉妹でした。茶トラ・黒猫・さび猫です。





3月24日保健所からの五兄弟たち・・・。
黒猫のオスと茶トラのメス、白黒の微妙な柄の違い可愛い女の子です。
もうすぐ生後一ヶ月です。スクスクと成長です。
みなさんの応援・ご支援のおかげです。
ありがとうございます。こんなにも可愛い子たちに育ちました。
まだまだ授乳期間です。新しい家族の元へ繋がることを願って祈っています。
ご支援のお願い
※医療費用
※ロイヤルカナン ドライフード マザー&ベビー 前期
※ロイヤルカナン トレイムース マザー&ベビー
どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2020.04.15
今、できることをする。

離乳食を始めました。離乳食と授乳の半々です。


お水も自分で飲めるようになり猫らしい仕草をするようになりました。
里親さんのお話もいただいておりますが今の世の中の状況を考慮し
5月の連休明けに一斉に里親さん募集を予定しています。


緊張気味の三頭たちです。
朝、起きたら猫に囲まれていた。
いつもは緊張して隠れてる事が多いキジコンビ。
一緒日寝るのは良いのかな・・・。




依頼者さんとの距離をとりながらの打ち合わせ。
今の時期の不妊手術はたくさんの命を護ります。
ほぼ妊娠をしているメス猫たち。
今現在19頭の不妊手術を施ました。
大垣市でも不妊手術の助成金の交付がはじまりました。
仕事の時間短縮が始まりました。
自宅にいる時間が増え、猫たちも<いるの?>みたいな顔をします。
地震の緊急速報がテレビのテロップに流れたとき恐怖を感じた。
この時期に避難場所へ集まる、集まらなくてはいけない状況になる。
これ以上の最悪が起こらないように願うばかりです。
そして、わたしも含め人間は奢ることなく謙虚に生きていかなくては
いけないと思う。
ご支援をありがとうございます。
まだまだ授乳期間です。
ご支援・応援をしていただけると助かります。
※医療費用
※森永ワンラックミルク・ロイカナ子猫用にミルク
※ロイヤルカナン マザー&ベビー 前期のドライフード
※ロイヤルカナン ベビームーストレイ
どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2020.04.09
ミルクっ子の成長とご支援のお願い


保健所からの妊婦猫さんでした。
出産経験もある子でした。
とても穏やかで甘えん坊さんになりました。
一生懸命にお腹の子を守っていたんだね。

茶トラのオッサン猫は堂々た風格です。
物静かでいて食欲は旺盛です。
甘やかしてお世話をしているそうです。

3月18日保健所組たちは間もなく離乳食です。

3月24日 5頭組は目が開きました。よく飲んでくれます。

3月24日 3頭保健所組も目が開いたのですが・・・
黒猫の目が開かないと・・・

かんかんに目をつむっているようにみえますが・・・。
ミルボラさんは心配で心配で・・・。

4時間後にパッチリ開いた・・・。
ホッと安堵しました。愛らしい子です。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


ご縁を待つカモミールちゃんは日々元気に過ごしています。
猫のことが大好きです。人はこと・・・時間をかけてゆっくりと。
ゆっくりと家族になってくれる事を願っています。
新型コロナウイルスの猛威は人間社会を簡単に混乱へと招きました。
目に見えない敵・・と言った人がいました。
わたしたちは日頃から猫たちのお世話をするにあたり
一番怖いのは目に見えないウイルスだと痛感しています。
目に見える汚れ・虫・ケガ・症状は対処ができます。
本当に怖いのは目に見えないもの。
知らないうち全てを蝕み命を奪います。
わたしたちは今まで同様に猫たちのお世話には<安定化二酸化塩素水溶液>
を使い、わたしたちも常に<安定化二酸化塩素水溶液>を噴霧し手洗いに務めています。
ご支援のお願いです。
みな様のご支援に支えられ安定したお世話をすることができます。
ミルクっ子たちの授乳のためのミルクのご支援をお願いします。
2週間後には離乳食も始まります。
どうぞよろしくお願いします。
アマゾン欲しいものリストの更新をしました
※医療費用
※森永ワンラックミルク・ロイヤルカナンミルク
※ロイヤルカナン マザー&ベビー前期 ドライフード
※ロイヤルカナン マザー&ベビーキャット ムース
※ロイヤルカナン センシブルドライフード
どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございます。
アマゾン欲しいものリスト
☝☝☝こちらをクリック願います

にほんブログ村

にほんブログ村
2020.04.05
元気ハツラツのミツクっ子たち





3月18日 保健所からミルクできた子たちです。
目も開いて良く飲んで良く寝てます。
三毛猫は女の子。あとの子たち男の子です。
今月末には里親さん募集です。
どうぞよろしくお願いします。

昨年4月4日・・・保健所からのグレコリーちゃんです。

一年後の穏やかな日です。毛並みもツルツルチカチカです。
毛色も良い色に変わり栄養状態があんていしているのが分かります。
穏やかで甘えっ子で気のいい子です。
3月24日 保健所から来たメス猫三頭は全て妊娠をしていました。
妊娠初期の子から臨月のパンパンの子もいました。
成猫組も里親さん募集を開始ですね。

にほんブログ村

にほんブログ村
2020.04.02
保健所成猫5頭組の近況

保健所からの黒オス猫さん。なかなかの強者です。
しかし、食欲満点です。食べたい食べたいと孝行猫です。

帰宅したらビックリです。背中の毛は確かに張り付いていたいたけど・・・
薬が効いて鼻も効くようになり毛繕いです。

仲良しふたりも別々のゲージへ移動です。





茶トラのオッサン猫はゴロゴロいうようになりました。
耳のカットありで去勢手術しましたよ。
キジの女の子もゴロゴロと甘えん坊に変身です。
保健所からの成猫5頭組たちです。
みなさんのあたたかいお言葉とご支援に感謝です。
はじめて食べるチュールは仲良くなるための必須アイテムです。
カリカリも残す感じになり飢餓感はなくなりました。
まもなく不妊手術を施す女子組です。
どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
| Home |