2019.10.25
嬉しいチビッ子たちの姿&不妊手術継続中

保健所からのふたりも里親さん募集開始かと・・・その前にお見合いのお話が。

まぁまぁ心配そうに覗き込むお兄ちゃん風のデール。
自分の心配をしたら・・・デール兄さん。


ご縁が繋がったふたり・・・。ありがとう。

一番大きいお兄ちゃんは去勢手術も無事に終りました。
優しい子です。チビッ子のお世話を全て引き受けてくれます。




ご縁を待つ子・トライアイルに出向く準備中の子・お世話係のナツ。
みんな美味しいごはんと穏やかな時間を過ごしています。
今、ここにいることに感謝です。

この子たちは惺の保健所から数日近いできました。
今、兄弟のように過ごしています。
間もなく里親さん募集予定です。




乳呑児で目も開かないままで来た子たち。
里親さん募集を始めます。
どうぞ、よろしくお願いします。
ご支援の呼びかけに直ぐにお送りくださりありがとうございます。
みんなたくさん食べる孝行猫たちです。
食べてくれることがホントに嬉しくこれ以上を望むことはありません。
良質のごはんとご支援金をありがとうございます。
近日中にホームページに掲載をします。
秋風が身に染みる夜です。
不妊手術の打ち合わせも進み闇夜の捕獲が始まります。
どうか、餌をあげている方、餌だけをあげてる人を知ってる方
不妊手術を施すことが一番の愛情と責任です。
サポートをします。不妊手術をしてください。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
2019.10.19
保健所の子の成長&里親さん募集




保健所からの四兄妹は生後5週になりました。離乳食とミルクで愛らし子へ。
もうすぐ里親さん募集です
みなさんのご支援んで育ちました。ありがとうございます。

こちらの保健所組も里親さん募集を始めます。
食べてくれる子たちは本当に孝行猫です。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●




里親さん募集の子たちです
保健所から来た子
地域猫コロニーに産み落とされた子
みんな、誰かの愛しい子たちです。
どうぞ、よろしくお願いします。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ご支援のお願い
日頃からのご支援をありがとうございます。
ミルクッ子から離乳食・御縁を待つ子のカリカリ
ご支援をお願いいたします。
※ロヤルカナン ドライフード マザー&ベビー 前期
※医療費用
どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
2019.10.11
さくら猫に生まれ変わった子たちと保護っ子たち

御嵩町の庭先に地域猫・さくら猫として生まれ変わった子です。
親子で庭先にきていましたが子猫2頭は家猫に迎えてももらい
捕まらな母猫に手術を施したくてもできなかった
次に産まれたら困る・・・確かに困ります。
無責任に餌だけあげて良いのか・・・。
連絡をくださり、ありがとうございます。
これで親子共にシアワセを約束されました。



親子で庭先の地域猫・さくら猫に産まれ変わりました。
子猫の時にご相談をいただきご自身の想いなども含め
不妊手術の適正月齢になったら親子で手術することになりました。
適正な給餌と信頼関係は不妊手術の時やリターン後の関係に
大きく左右されます。この子たちも大切にされてきました。

各務原のrieさんも定期的に不妊手術を施します。
仕事をしながら帰宅時間がまちまちなのでハイテク管理です。
<どうぶつ基金> 不妊手術チケットを利用しています。



今年の春先に手術をした親子たちです。
寝床の空き家が壊され給餌場も困り果てていました。
寝床は幸い近辺に寝れるところがあり雨風はしのげます。
給餌場が困っていたとこえろ、心強い助っ人が・・・。
すぐ隣の畑で給餌をさせてもらえることになりました。
外猫を取り巻く環境は明日は一変しています。
今が永遠に続くように・・・そして闇夜の今なら必ず
きっと陽が当たるように努力していきます。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

クシャミ・咳・結膜炎などの子

向かって右側です。一週間くらいでこんな感じです。
美味しいごはん良質のごはんと投薬・点眼で劇的に
風邪が治ります。
みなさんの美味しいごはんのお陰です。


毎日、大暴れして走って飛んで飛びついてきて・食べて食べてトイレへ走り・寝る寝る・・・。
穏やかでシアワセな時間に感謝です。
里親さん募集開始です。よろしくお願いします。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


保健所へそれぞれ1頭づつで持ち込みされた子は目が開きました。
同じくらい月齢かと思います。体重も二倍になりました。
ひとりじゃないから家族ができるから・・・それまでふたり過ごして。
たくさんのご支援をありがとうございます。
本当に心から御礼と感謝を申し上げます。
ミルクっ子から成猫までの仔猫が35匹以上います。
みなさんの美味しい良質のごはんで育っております。
そして適正な医療を施すことが出来ています。
地域猫あちへも心を寄せてくださりありがとうございます。
発情期で給餌の時間にも聞こえる猫の鳴き声・・・。
まだ間に合うので不妊手術を施してください
捕まらい子はお手伝いします。
お外で生きる子は捕まらなくて良いのです。
それが一番の安全で安心です。
2019.10.03
保健所からのミルクっ子・・・ひとりぼっち

10月2日西濃保健所から一頭だけできたミルクっ子。
目は開いてませんが体重は150gあり丸々しています。

9月26日 西濃保健所から一頭だけきたへその緒付きの子です。
超低体温で冷えきった体は手で触ると冷たいと感じます。
保健所へ持ち込みが一頭だけ・・・とか。
母猫が育たない子だと判断して放棄したのだろうか。
とにかく頑張って育って欲しい。
みんな全力でお世話をしています。
保健所に持ち込んだ人を教えて欲しわけではない。
保健所に持ち込まれた猫が何処にいたか
猫の情報が欲しい。
メス猫がいる場所だから。
二度と同じ悲劇が繰り返されないためにも
不妊手術を施したい。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

生後三週間くらいになった四兄妹たちです。
まだ授乳は続きます・・・。
みなさまからご支援をいただいたミルクで育っています。


保健所組の兄妹は間もなく生後一ヶ月(推定)
今、生きてることが奇跡。


地域猫コロニーで保護した子たちです。
里親さん募集を始める予定です。
どうか御縁が繋がりますように。
たくさんの応援とご支援をありがとございます。
チビッ子のミルク・美味しいごはんがたくさん届きました。
本当にありがとうございます。
みんなに惜しみなく腹一杯に食べています。
愛されている、みなさんに愛されてれている子たち
不妊手術も同時に始めています。
捕まらない子をどうしたら良いか
野良猫を診てくれる病院がない
たくさんの猫を手術したい
みなさんの意識の変化に感謝と希望です。
不幸な命が産まれない・・・
これは行政では無理です(現段階)
みんなの意識で変わります。
まだ間に合う・・・不妊手術をすべきです。

にほんブログ村

にほんブログ村
| Home |