2019.01.27
今より先にある未来に期待する・・・。



今日の西濃地域は雪が吹雪いていました。
絶対に積らないで欲しい・・・。寒波なんて早く去って欲しい。
朝一でロイヤルカナンドライフードとロイヤルカナンベビームース・ヤグミルクを持って【現場②】へ出向きました。
少しでも成長をしてほしい、というか肥えて欲しい。それだけです。
来週早々に抗生剤の投薬を必要とする子もいます。手術までに体調を万全にしなくては。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

通称:コミケちゃん。この子も畑に遺棄をされた子です。
地域猫になるべくして、この数か月は美味しいごはんとヤグミルクで育ってきました。
この寒波が抜けたら地域猫になる予定です。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




この現場は昨年の春先に大規模TNRをしたコロニーです。
今ではゴミを漁ることもなく美味しいごはんを待つことができます。
お世話さんとの絆・信頼関係は毎日の積み重ねです。
12頭の猫たちがいるコロニーです、食欲旺盛です。昨年の春の面影はないくらに
体が丸々して柄が変わってしまっています。
一日1キロのドライフードとウエットフードをおやつで食べます。
一ヶ月30キロのドライフードを消費します。嬉しい悲鳴です。
この現場はメス猫一頭が指名手配猫です。捕獲時間を変えようと思います。
不妊手術を施すまではガリガリの喧嘩傷の子も多い
発情期のイライラは相当なストレスだと思う。
手術予定の子たちは今より絶対にシアワセになります。
先ほど【現場②】から連絡がありました。
支援品のごはんを美味しく食べくれたようです。
みなさんのあたたかいお気持ちと応援に感謝です。
しばらく継続的な質の良い給餌が必要です。
みなさん、どうぞ応援・御支援を宜しくお願いします。
ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
2019.01.25
愛すべき地域猫たちになる子たち・・・&ご支援のお願い

子雪姫を改めユウくんはオットアイの可愛い男の子です。
人馴れ修行中まではいかず安定した食欲がないのです。
妹猫のサヤちゃんは目も合わしてくれないです。

ストレスなんでしょうか・・・軽い嘔吐です。
ロイカナのムースにご支援のヤギミルクで様子をみています。
母猫の白雪姫は未だ捕まらないです。子猫もまだいるかも?
毎日、捕獲活動です。お願い!子猫がいるなら一緒に来て。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆



不妊手術の現場下見と給餌している自宅訪問。
24時間365日・・・カリカリは大盛状態をキープしている。
猫たちは美味しいお手製ごはんとドライフード貰っているので
健康状態は悪くないので安心です。
あとは捕獲前の給餌のサポートとリリース後の給餌改善か・・・。
【現場②】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

丸々と肥えているキジトラ柄です。

体の大きなサビ猫は妊娠が怪しい

息を呑むくらい小さくて痩せているメス猫です。
もう哀しくて哀しくて・・・ごめんね。

先ほどのメス猫と喧嘩傷のあるオス猫です。餌をもらっているところでした。
こちらの現場は猫の状態が著しく悪いです。
とにかく痩せています。喧嘩傷もね古傷と新しい傷が入り混じる。
手術前に栄養状態の改善に取り組まないといけません。
猫たちを見てると泣けてくる・・・。
もっと早くに助けてあげなくて・・・ごめん。
こちらの現場は6頭の手術予定です。
【現場①】
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


キジ親子たちの給餌です。
親子で不妊手術予定です。年末に現れてから美味しいごはんで急成長です。
ヤギミルクとロイヤルカナンパウチを給餌しています。
2月末には親子で地域猫になる予定です。
【現場③】
今日は不妊手術の現場を2箇所廻りました。
合計12~15頭くらいの手術になりそうです。
2月早々には手術を順次施したいと思います。
【現場①】については早急にフードを持って走ります。
手術前後のケアが必要な現場です。
みなさまにはお願いばかりで申し訳ありません。
☆子猫用のフードの御支援(ロイヤルカナンキトン・ねこ元気)
☆ヤギミルクのご支援(追加支援です)
☆子猫用パウチ(ロイヤルカナンキトン)
ホームページの支援品リストを更新しました。
どうか宜しくおねがいします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2019.01.22
子雪姫が・・・衝撃の事実

ゲージに布がかぶせて準備万端です。
子雪姫が捕まった・・・白雪姫はまだです。
急いで現場へ出向きました。

腰を抜かすかと思いました・・・。確かに子雪姫だけど後ろに映る背後猫は?
体の大きさは同じくらいだし兄妹しか考えられない。

女の子でした。1.54キロの大人しくて慎重な性格です。
今まで一度も姿を現さなくてビックリです。
お尻が少し見えるのが子雪姫です。が、やっぱり男の子でした。

まだ落ち着かないです、当たり前だよね。少しづつ食べてくれれば良いとしよう。
今日も母猫の白雪姫の捕獲は続きます。
当初は子猫は1頭だと思っていました。姿を現した時も子猫は一頭。
とりあえず捕獲の日々です。親子が全頭捕獲できれば心配はいらなくなります。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


白ひげの黒猫ちゃんは寒い日は暖かい山羊ミルクです。
美味しそうに一生懸命に飲んでいます。
山羊ミルクのご支援をお願いします。みんな大好きです。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

モナちゃん生後4ヶ月半くらいの女の子です。
パステル三毛のドット柄です。超甘えん坊でです。
素敵な御縁が繋がると信じています。
宜しくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2019.01.20
それぞれに穏やかな時間を・・・ありがとう。

なんとなくの食事風景です。猫も十匹十色です。
横に器を並べると食べるけど円にすると待ってたりして食べない子もいます。
キリとかは待ちぼうけです。妙にこんな時だけ遠慮します。

兄妹仲良く美味しいごはんです。仲良くなるには美味しいごはんが必須です。
快食快便の孝行猫です。兄猫はゴロンゴロンと可愛い仕草です。

食欲ダウンのでしたが良い感じ回復です
お腹周りも良い感じに丸みを帯びてきてます
もうじき里親さん募集だね。。。と言いつつ別れがたいものです。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

カメラ目線は黒豆。茶色い猫は茶豆の兄妹です。
サビ猫は母猫です。3年間もの間を逃げ切っていた猫です。
不妊手術を施してからは親子で一緒にいることが多いようです。
三年間で20頭以上を出産しましたが、これからは自分だけの為に生きていってほしい。
口座の変更のご連絡
平素よりNPO法人あすねこの活動を支えてくださりありがとうございます
この度、郵便局の指導に通帳を新たに作り、今までの口座は2月末日までとなりました
今までは【人格なき団体】のカテゴリーでしたが【非営利の団体】とかに入り直さないとダメレしい。
みなさま、ご支援・御賛同をよろしくおねがいしまうす。
ご支援のお願い
みなさん宜しくお願いします、ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
2019.01.19
白雪姫と子雪姫が来た・・・。


分かりますか?ひょっこりと顔をだす子雪姫。
白雪姫は子猫を連れて給餌場に来るようになりました。
子猫は........................生後四ヶ月くらいの計算です。
手術は出来る月齢です、栄養状態も満点です。捕獲作業の開始です

偽ミミカット猫です、左耳は出会った時からです。
迷ういましたが喧嘩の時でしょう。今は両耳カット猫です。
ちなみに女子です(笑)
怪我をして給餌場にくるようになり一日一回ですが投薬です。
美味しいごはんに混ぜて「食べて食べて」と念じていると食べます。

食べ終わってから薬だけ残っていないか?祈る気持ちで見に行きます。
明日も必ず来て欲しい・・・・。


黒猫の白黒猫は今日もヤギミルクごはんを一生懸命に食べてくれます。
偽耳カットも来ました。こんな日は少し安心して寝れます。
みんな御支援をいただいたごはんを食べています。
お腹いっぱいに食べれることに感謝です。
お外の子たちの命綱です。
もう少ししたら暖かい陽射しが差し込みます。
今、来月のTNRに向けてお問合せをいただいています。
猫の状態を上げるために給餌を頑張っている現場が数ヵ所あります。
たくさんの地域猫コロニーができます。ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
2019.01.12
毎日がこんな感じです&プロジェクトのスタートです


兄ちゃん猫【ケイくん】と茶茶の食事風景。ほんと笑みがでます。
生後7ヶ月くらいの若い子と18歳に茶茶。同じセンシブルを食べてる。
兄ちゃん猫は里親さん募集を近いうちにします。

妹のミニちゃん【今はミニじゃないからノアちゃん】も食欲旺盛です。
麗未ちゃんはビビリの不器用猫さん、瑛斗は大きく育って天然のどんくささ。



背骨の浮き出た子猫のモナちゃん。二日前から何にも食べない。
何故だ?なぜ食べない?凄いい勢いで歯の生え変わりです。
もし生後6ヶ月だったらビックリ。強制給餌を始めました。
食べることは孝行猫なんだぞ・・・と説教です。

美しい猫です。麗未ちゃんの母猫が次に産んだ子たちです。

こたつが満員御礼のため、寝姿はこんなんです。
とても臆病で怖くて固まってしまう、見ていても心が痛いくらい萎縮しています。

ほかの兄妹は乱れ寝です。寒い外にいたら・・・想像したくない。

餅猫ではなく緋梅ちゃん【ひめちゃん】は可愛い。
成猫の良とこ満載です。気持ちは子猫のままだけど。
茶トラの坊ちゃん猫は【テンちゃん・奏汰・・・呼び名は色々】
絶賛里親さん募集中です、どうぞ宜しくお願いします。
不思議な御縁で当会にきた子たち
もしかしたら必然だったのかもしれない
みんな愛すべき子たち
新しい家族と御縁が繋がるまで
穏やかに過ごしています
後から保護された子が先に家族ができる
そんな時は複雑・・・なんて思うのは人間くらいです
猫たちは大所帯で暮らす日々なので
新入りがきても寛容というか気にもしない
譲渡に出発する子も気にしない
そんな猫たちに、わたしが救われる。
あんたたち、ありがとうね。
継続的な不妊手術をしたところですが
この時期は寒さかが増してきました。
術後のリリース時期と気候が心配です。
天気予報を見てのTNR活動です。
本格的にプロジェクトをスタートさせます。
猫の不妊手術で悩んでいる人・猫が増えて困っている人
猫に手術をしたいが捕まらない人・手術費用が・・・だせない人
猫を増やしてしまった人・猫問題を抱えている人
ご連絡をください。全力でサポートします。
【猫問題は不妊手術なしでは解決しません】
そして・・・
【このプロジェクトの受益者は猫たちです】
みなさんの熱い想いとともに取り組んでいきます。

にほんブログ村

にほんブログ村
2019.01.09
不妊手術は猫を護ること


給餌場でワラワラとお世話さんを待つ子たちです。
相変わらず一瞬で散る子と気の良い子は撮影オッケーです。
メス一頭とオス二頭が未手術の現場です。
当初はメス一頭の未手術でしたがオスが流れてきたようで。
指名手配メス猫は手強いのでオスを先に手術します。

お世話さんの情報で長毛猫が捕まりました。未去勢の一歳未満の子でした。
******************************

ちびくろ猫はパウチが大好きです。
警戒心レベルはマックスです。手術は済んでいるので食べることが楽しみになりました。
飼い主のいない猫たちの不妊手術推進中です。
不妊手術を施すことは猫たちを護ることになります。
今、目の前にいる子たちは一番数の少ない時です。
解決策があるはずです。
みなさんの想いは何より心強いです。

にほんブログ村

にほんブログ村
2019.01.07
猫の不妊手術は今すべき

背骨の浮き出た子猫はワクチン接種と検便です。
コクシの駆虫薬は涙がチョチョギレルくらい苦いです。
動きが一瞬止まります。人間不信にならないか・・・ヒヤヒヤです。
鼻先の頑張った証の汚れは綺麗になりました。
歯も生え変わりつつありますが甘えん坊は健在。
名まえは悩んだ挙句にモナちゃんにしました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

黒猫ですが給餌が終わると白黒猫になります。
耳カットが素敵な黒猫はkanaさんの所への通い猫。
センシブルにヤギミルクのトッピングが大好物です。

奥に見えるのは偽耳カット猫です。(今はちゃんと手術をして耳カットあります)
順番待ちなのか・・・。黒猫は白黒猫に変身中です。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


新顔の長毛猫です。定住をしたようです。
給餌に十分に気をつけても集まる要因のあるコロニーだけに
危機管理は厳しくいかなくてはいけません。
お世話さんは新顔や生活パターンの情報収集も必死です。
このコロニーは指名手配猫の現場です。
みなさん良い年を迎えられましたでしょうか
年末のお墓参りと除夜の鐘付き
毎年恒例行事となっています。
お誕生日を迎えられるのが嬉しいのと
同じように恒例行事が執り行えることに
シアワセを感じ感謝しております。
1月1日は家から出ることは猫の給餌だけ
1月2日より仕事始め・・・。
いよいよ猫の不妊手術開始です
猫に餌だけあげている人
そんな人を知っている人
猫を増やしてしまった人
そんな現場をほかっておけない人
今が一番猫の少ない時です
今、手術しなければ後悔しかありません。
全力でサポートします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2019.01.03
今日も猫たちの元へ

左)兄猫<渦巻柄> 右)茶茶
目を覚まして体を起こすと最初に目に入る風景
数日前は兄猫ではなく、そこにミニちゃんがいたような気がします
思えば茶茶も性格が丸くなりました、猫嫌いの猫でしたから。


陽射しを浴びる猫の名は指名手配猫のトラ
ひょっこりはん・・・の子は最近の流れ猫の長毛
とりあえず絶対に手術する名簿に名を連ねる猫
お世話さんとの連携を思案中です


背中に傷?横腹に傷?通称;偽耳カット
今は本当に耳カットありです。出会ったときに耳カットのような怪我があり
耳カットしたわけではない偽耳カットが名前になりました
抗生剤入りの給餌は大変です、臭いに敏感な子なので慎重です


青空を背にシッポはお世話さんに甘えなきです
キジ子・サビンヌは給餌には現れる
お世話さんは自分の地域猫コロニーを管理して
猫たちの体調も管理しています
新人猫・流れ猫・捨て猫
新顔には目を光らせています
今日も御支援の美味しいごはんを食べています。
そして、お世話さんの声を聞き出てます
信頼と絆でしょか、お互いが唯一無二の存在
自慢の子たちであり、それ故に哀しみが増すこともあります
わたしたち人間は命あるものの頂点に立ちます
だからこそ寛容でなくてはいけないと思う。

にほんブログ村

にほんブログ村
2019.01.02
初春のお慶びを申し上げます
今朝は抜けるような青空でした
大声で叫びたくなるような
気持ちの良い一年のはじまりでした



保護猫たちも穏やかに新年を迎え
365日が新年のような日曜日のような
ノンビリと過ごしています
お世話さんたから
地域猫たちの様子や写真
想いの連絡もありました。
お世話さんたちは
365日無休です。
いつもの時間にあの場所に
猫たちが待っているから
今年もどうぞよろしくお願いいたします
我が信じる道を進んで行きたいとおもいます
ありがとうございます
特定非営利活動法人 あすねこ

にほんブログ村

にほんブログ村
大声で叫びたくなるような
気持ちの良い一年のはじまりでした



保護猫たちも穏やかに新年を迎え
365日が新年のような日曜日のような
ノンビリと過ごしています
お世話さんたから
地域猫たちの様子や写真
想いの連絡もありました。
お世話さんたちは
365日無休です。
いつもの時間にあの場所に
猫たちが待っているから
今年もどうぞよろしくお願いいたします
我が信じる道を進んで行きたいとおもいます
ありがとうございます
特定非営利活動法人 あすねこ

にほんブログ村

にほんブログ村
| Home |