fc2ブログ
IMG_4226 一
2018年12月31日 病院納めは一太でした。
目の上の毛を抜きます。
猛烈に素直でパウチが大好き。
真っ直ぐに感情をぶつけてきます。
こんにも愛おしい子はいない。


IMG_4254 一太

IMG_4261 ミニ

今年もありがとうございます
来年も(明日からも)よろしくおねがいします
当たり前の日常がどれだけシアワセか・・・
感謝を忘れずに・・・。
ありあがとうございます。
良いお年をお迎えください。



にほんブログ村


にほんブログ村

スポンサーサイト




IMG_4205 kyuu

neko

IMG_4075 兄猫

IMG_6529 ミニと茶茶

IMG_4207 猫

567532005瑛斗

IMG_4208 bettpin
みな様からのご美味しいごはん・猫用品を大切に使わせていただいております。
ご支援金は惜しみなく猫たちの医療費用に使わせていただきました
みなさんに活動を支えていただき、本当にありがとうございます
今年もあと一日です。
わたしたちは、いつもと変わらない日常
猫たちのお世話で始まり終わる…感じでしょうか
寒さが増しております
みなさま、どうぞご自愛くださいませ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

クラウドファンディングの挑戦中に
猫を一週間ほど預かることになりました。
お迎え・預かり・引き渡し
11歳・6歳・2歳の子たちでした。

IMG_4022 ルル

IMG_4021 ルル
ダミ声のルルちゃんは巨漢猫です

IMG_4098 銀
銀ちゃんは寡黙で良い男です。

IMG_4097 ゆき
あどけない顔の気のいい女の子、ゆきちゃん。

栃木拠点12月30日
中谷さんに写真よりは上手に撮れていると思います。

本当に食べてくれなくて
でぶ猫が急に食べなくなるのはマズイ
猫たちには、お願いして・懇願して・諭して・言い聞かせて
ごはんを変えてみたり・おやつで機嫌取りしたり
猫たちのメンタルも相当にキツかったんだと思う。
念の為、補液して症状に合わせた医療処置
今回もまた勉強でした。精一杯の配慮をしたつもりだったんですね。
まだまだ井の中の蛙です。大海があることも知らんとね



にほんブログ村


にほんブログ村

IMG_4197 三毛世

IMG_4194 三毛世
背骨の浮き出た子猫は一生懸命に食べてくれます。
鼻先が少し汚れてるのは愛嬌です、お外で頑張ってきた証ですから。
子猫用の粉ミルクをかけてロイカナキトン後期とキトンムースです。

毛が
右後ろ脚が怪しいと思っていたら案の定、怪我をしていました。
指の間をぐるり削がれていました。多分、怪我だと思う。
小さな怪我はあちこちにありました。
そして子猫なのに・・・そして?と思うくらい歯が汚い。
乳歯を覆うくらいの歯石です。永久歯だったらスケーリングものです
歯が生え変わるときに歯について取れるはず。
今まで安価なフードを与えられてきた証拠です。
人間も猫も同じです、小さいときは身体を作る大切な時期です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

IMG_4190 地域猫給餌

IMG_4189 地域猫給餌
雪の降る前夜の給餌です。雨は容赦なく猫たちの身を刺していました
お世話さんが猫たちに話ながらコミニケーションタイムでした。
わたしが来たので猫たちはサァァァッァッと散っていきました
遠目でごはんを食べてる姿が見れただけ良いか・・・。
ご支援をしていただいた美味しいごはんを食べています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


クラウドファンディングが終わり
目標金額に達することができました
本当にありがとうございます
夢のようなプロジェクトを
実現ができることに
感謝と希望で溢れています

クラウドファンディングが終わり
プロジェクトが始まります。
終わり。は、次への始まりです。



にほんブログ村


にほんブログ村




IMG_4148 mike

IMG_3989 三毛世
2018年最後の保護猫になるのかな?
とても人馴れしてグルグルとお腹を見せる子です。
棄てた人はどんな気持ちだったのか。
こんなに馴れていたら棄てた人の後を追いかけてと思う
いつもより美味しいごはんを置いて、その間に去ったのか。

IMG_4151 mike  IMG_4152 みけ
とても細い体の子です。パステル三毛のドッド柄です。
もう少し体が出来たら里親さん募集をしようね。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

IMG_4173 熊1
ワクチン接種前に健康診断。舌の潰瘍・口腔内の確認

IMG_4174 ku,ma1
これが一番嫌なんだよね体温を計測中なんだよね。生後四ヶ月なんだけど
タマが2個ともイマイチ降りてこないらしい・・・経過観察が必要になりました。

IMG_4175 ドロンジョ
兄妹の中での紅一点です。可哀想なくらい震えています。
怖くて怖くて動けないのです。ごめんね・・・。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

IMG_4172 岐阜新聞
岐阜新聞に掲載されました(2018.12.26)
みなさんの暖かい応援・御支援に感謝です。
ありがとうございます。
あと2日です・・・。
走り抜ける気持ちでいます。
みなさん、どうぞよろしくおねがいします。
ありがとうございます


にほんブログ村


にほんブログ村


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
猫たちへの最高のクリスマスプレゼント
本当にありがとうございます
高い高い目標を掲げ空を見上げていました
今、みなさんと一緒に歩いてきたと
実感をしております
まだまだ走り抜けます
どうか宜しくおねがいします
【このプロジェクトの受益者は猫たちです】

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

cache_Mes kuma 1
可愛い顔してシャァァァァなんていいます。まだまだ先は長いか・・・。

cache_Mes 幼稚園
ここは幼稚園か?と思うほどオモチャが溢れています。
実は天井からもオモチャがぶら下げてあります。
人馴れ修行中です。

cache_Mes 食事中
食事風景です、膀胱炎の男の子は只今、雲隠れ中です。
もちろん、場所を特定してあります、ごはんも隠れ家付近までは出前しています

生後4ヶ月を超えたのでフードの切り替えです
体重も2キロを超えつつあり超健康優良猫です
ロイヤルカナンキトン後期+センシブルのブレンドです
いい感じに成長中です
御支援をいたたいたフードを給餌しています
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

IMG_4121 新顔 IMG_4131 畑

 IMG_3989 三毛世
背骨の浮き出た三毛の子猫と同じ敷地に棄てられた子猫です。
生後3ヶ月超えたくらいでしょうか。また棄てられました。
同じ人物なのでしょうね。どうにかしてやらないとダメです。

IMG_4102 妊婦猫
昨年の夏の頃の通称<妊婦猫>の姿です。
kanaさんの住む地域に出没です。この時は捕獲器に入らず
来なくなり出産したのでは・・・と心を痛めておりました。
そしたらクリスマスイブに子猫一頭を連れてきました。
そして25日のクリスマスには子猫2頭を連れてきました。
IMG_4120 oyao
妊婦猫改めキジママ猫とキジの子猫2頭です。
ちょっと母猫の不妊手術を子猫の月齢を考えると一案が必要です。

この子たちもロイヤルカナンキトン後期とロイヤルカナンパウチ・ムースを
給餌をしています。美味しいものを食べて大きくなって欲しい。
今までの飢餓感から脱して欲しい。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

anineko

IMG_4128 つぐみお兄ちゃん猫と黒猫の麗未ちゃんです。
麗未ちゃんは相変わらずの距離感です・・・トホホ。
兄ちゃん猫は気の良い男の子になりました。

クラウドファンディングでたくさんの応援コメントをありがとうございます。
とても考えさせられました。そして気づかされました。
まだまだ井の中の蛙です。
ありがとうございます



にほんブログ村


にほんブログ村

IMG_3762 kiji
この現場にキジ子に次いでクリーム色の猫が棄てれました。
同じ人物なのか?常連の複数の人なのか?
「昔から猫捨て場だった」という・・・
そして「たくさんの猫が死んで埋めてある」腰の曲がった土地の所有者は言う。
この土地の所有は緋梅ちゃんを引っ越しの際に置き去りにした人。
周知の事実でも本人は認めない。
《みんな知ってて指をさされてるのに》
自称;猫好きだと。確かにお気に入りの猫は連れて行ったもんね。
写真のキジ白は不妊手術を施し立派な体になりました。
一週間もの間、見ていないと思ったら死んでいました。
孤独な餌やりさんから聞きました。
孤独な餌やりさんの爪は汚れ働き者の手でした。
「猫ってあんなにも伸びるんだねぇ。体が伸びきっていた」
どうされたの?と尋ねると。
「連れて帰った」と言われた。
孤独な餌やりさんは自転車です。自転車に載せて大きな橋を渡り
連れて帰りました。言葉が見つからなかった。
「可哀そうに可哀そうに・・・あんなに体は伸びるんだ」と繰り返し呟いていた。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
IMG_4054 ナツ

cache_Mes くま
ゴロゴロするナツと兄妹たち、四兄妹の黒熊がフリーになりました。
人馴れには程遠いですが・・・ゲージ生活に慣れ過ぎると出れなくなっちゃうから。
あとは、膀胱炎の男の子の予後でフリー時期が決まります。
もうすぐ生後4ヶ月になる子たちです。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

IMG_4049 捕獲
お世話さんにスリスリ、耳カットのシルエットが素敵です。

IMG_4046捕獲

IMG_4045捕獲
キャリー作戦も失敗です。
とうとう嫌われました、話しかけると足早に去ります。
とうとう、声も聞きたくない!という意思表示でしょう。
お世話さんだけでの捕獲作戦をしなくては。時間がない。
この地域猫コロニーは12頭前後の給餌です。
御支援をいただきましたカルカンパウチ・メディファスを給餌しています。
ありがとうございます。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
IMG_3994 シアワセ
日本三毛猫の緋梅ちゃんと奏汰くん。こんなシアワセな姿に涙がでる。
緋梅ちゃんは先に出て来た引っ越しの時に置き去りにする方に選ばれた猫です。
ふたりは里親さん募集ちゅうです。どうぞ、よろしくおねがいします。
御支援をいただきました猫砂を使っています。

クラウドファンディング挑戦中

応援・御支援をありがとうございます。
着実に進んでいると実感しております。
【シェア祭り】として12月21日20時より
Facebookで【あうねこのプロジェクト】を拡散します。
Facebookよりイベント掲載しております。
みな様、是非ご参加をお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
IMG_3989 三毛世
背骨が浮き出る子猫。こんな姿で地域猫の給餌場に棄てられた。
永遠に食べ続ける子猫。今、食べないと次はない。
後ろ姿が痛々しい、触れたら涙が止まらなくなりそう。
kanaさんの給餌場です。

IMG_3991 さび世
同じ給餌場のサビ世ちゃんはコロンコロンのおデブです。
広告がテーブル変わりです。シアワセの耳カットです。

IMG_3995 シッポ IMG_3996 キジ子
美味しいごはんを食べる地域猫。隙間から見える子はキジ子ちゃん。
こちらも地域猫コロニーに棄てられた子。
給餌してから今週末に手術が出来れば死したい子です。

生後4ヶ月前後の子が急に現れる。
猫捨て場として有名な場所。ここで地域猫活動をするのは覚悟が必要です。
みな様からの美味しいごはん・パウチに感謝です。
愛しい子たちはムチムチ・コロンコロンです。
そして、これから不妊手術をする子は身体を作り
冬を乗り切り手術を乗り切ります。
本当にありがとうございます。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

IMG_3971 ka-tenn 

IMG_3981 ミニさく

IMG_3980 ミニ
帰宅したら部屋の模様替えがしてありました。
カーテンは不要と外されいました(笑)
床には寒いからと所々に敷物がありました(笑)

IMG_3974 兄猫さ
美味しいごはんを食べる姿に苦笑いです。
まぁ良いかぁ、大したことじゃないし。
猫は猫だし・・・まだまだ子どもだし。オトナで猫でも子どもだし。

クラウドファンディング挑戦中

クラウドファンディングへの参加をありがとうございます。
御支援をありがとうございます。
シェア・拡散・告知をありがとうございます。
みな様が参加できる形でプロジェクトの成立ができる事を願っています。
どうか、みな様のお力をお貸しください。
よろしくおねがいします。



にほんブログ村


にほんブログ村
IMG_3917 地域猫 IMG_3923 地域猫
kanaさんの住まいに通う地域猫。
気まぐれで餌だけをあげる人の尻ぬぐいです。
餌をあげる人は猫は嫌いではないはず。
給餌の指導・啓発をしていかねばいけません。

IMG_3925 地域猫 IMG_3918 地域猫


IMG_3920 地域猫
管理する給餌場に棄てられた【キジ子】です。手術には早い月齢です。
今は体を作り冬を乗り切る2月の不妊手術までに大きくしてあげたい。
給餌場は地主の許可を得ています。地主のはらわたが煮えくりかえるような
武勇伝を聞き、ひたすら頷き、愛想笑いをする。
なんでか?猫たちのためだからです。
お世話さんたちは言います。
「この子たちを護るためなら・・」
笑いながら実は泣いていて・・・。
クソッと思いながら頭を下げる・・・。
でも、絶対に許せないときは戦う。

IMG_1885 マツ
屋根に登ることも許されるまでになったマツちゃん。
軒先で寝床を作り日中はパトロール。
お世話さんは帰って来ないと名前を呼んで探します。

愛すべき地域猫たち。
家族であり友であり、かけがえのない子たち。
今日も雨の中を給餌に通うお世話さんたち。

クラウドファンディング挑戦中

わたしたちは春先に産まれる<望まれない命>を止めるために
猫たちに不妊手術を施したいです。
資金面で誰もが断念することなく
猫を救いたい人・猫を増やした人・猫が嫌いな人
そんな人たちの先にいる猫たちに
不妊手術をしたいのです。

このプロジェクトの受益者は猫たちです


にほんブログ村

にほんブログ村


IMG_3882 望
地域猫の望ちゃん。ふらっと給餌場に現れた子。
今ではお世話さんの足元にスリスリしてくる可愛い子です。
ヨダレが気になると口臭も・・・食欲満点で元気はあります。
口内炎がひどくステロイドと抗生剤の注射。
投薬が始まります。幸いお世話さんと固い絆で結ばれいるので
冬支度の寝床で眠り日中も出かけることなく
私有地で過ごします。今は良いけど・・・
これから先の症状の悪化が目の前なのか?
何年か先なのか・・・?地域猫たちの決断が迫られます。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

IMG_3885 久兵衛

IMG_3887 久兵衛

IMG_3888 久兵衛

IMG_3889 久兵衛
しかしながら・・・人馴れには程遠い兄妹たち。
相変わらずナツは不動の人気です。


クラウドファンディングへ挑戦中
応援・御支援をありがとうございます。
二度目のリターン購入をしてくださった方も・・・。
みなさん宜しくお願いします。ありがとうございます。



にほんブログ村


にほんブログ村
IMG_3872 久兵衛

IMG_3873 ドロンジョ
四兄妹うち一足先にふたりがフリー生活です。
顔をひょっこり出しているのは三毛猫の女の子。まだまだビビリんです。
他の兄妹は一頭は血尿だし、もう一頭は噛みつくからゲージで様子見です。

IMG_3680 タマくろ子
タマとくろ子は冷蔵庫の上に上がれる道筋をみつけたようです。
これは何とかせねば・・・です。

IMG_3867 ミニ
フリー生活のミニちゃん【保護部屋限定】は各ゲージを回り悪の囁きをしているようです。

IMG_3875 心太 IMG_3876 心太

IMG_3877 殿  IMG_3878 殿
殿ちゃん心太ちゃん兄弟も可愛さマックスです。
御縁の糸が繋がりました。


保護猫たちは日々を穏やかに過ごしています。
保健所からレスキューした子。庭先で保護した子。
住宅街で怯えて暮らしていた子・・・。
保護が出来た子はほんの僅かです。

わたしたちは助けることができなかった子たちに
思いを寄せて活動しなくてはいけません。
そんな不幸な命を芽生えさせることは
食い止めたいです。

クラウドファンディングへ挑戦
40頭の猫に不妊手術を施すことで何百の命が救われます。
みなさんの応援が必要です。
宜しくお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村


IMG_3859 捕獲器変わり
車の横に置いたゲージは何なのか?
そうなんです、メス猫一頭の現場での捕獲をコレでしようという話になりました。
捕獲器は完全にマークされていて、むしろ警戒がマックスになります。
お世話さんなら近くにくるメス猫のトラ。なんとか誘導するも・・・。
トラは猫嫌いなのです。超・・・猫嫌いです。
お世話さんは猫たちに愛され過ぎており
良いあんばいに入り口までくると他の猫が来て去ります。
しかし、コレには警戒心がないのでしばらくはコレで挑戦です。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

IMG_3863 寝床 IMG_3862 harikami
この現場は以前にも何度か書いてる現場です。残飯が捨てられ生ごみの横で給餌。
お世話さんのkanaさんが土地の所有者と話をして給餌の承諾書を取り付けました。
腹の中が煮えたぎる音を隠しながら・・・猫たちの為と呪文のように唱えながら。
貼紙は何度か剥がされたいますが、今度は新バージョンで作成中です。
残飯ヤローもいるようです。一体?何人の人が無責任な餌やり。をしてるのか。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

IMG_3811 ,hogoheya
ご支援をいただいた猫砂は大切に使わせていただいております。
そして美味しいごはんをありがとうございます。


クラウドファンディング挑戦中
応援・御支援をありがとうございます。
支援総385000円です
あと24日、まだ24日、達成しなければプロジェクトが成立しません
100万円という高い目標ですが、みな様と一緒に登り切りたいです
拡散・応援をよろしくおねがいします。



にほんブログ村


にほんブログ村

IMG_3797 イカ耳
耳がない・・・ドラえもんじゃないのか?
まだまだ先は長いのか四兄妹の中で一番手強い男の子。
しかし食欲旺盛な事は孝行猫だ。

IMG_3806 久兵衛
一足先にフリー生活になった兄妹の中の一頭です。
同じ部屋でゴロゴロしたり猫じゃらしは大好きなんだけど
寄ってこない、手を出すと身をすくめる、迎えに行くと逃げる・・・。
トホホ・・・な感じですが食欲旺盛です。

IMG_3791 イカ耳
特発性膀胱炎になった黒猫の兄弟。
子猫だけど療養食へ切り替えました。いち早く療養食を送ってくださいました。
いつもありがとうございます。猫たちはシアワセです。

四兄妹の中の紅一点の長毛の三毛猫ちゃんはフリーにしたら
ドロンです。が、気になるのかチョコチョコとは出てきます。
ドロンといっても居場所は把握しています。

IMG_3801 mimi
もう、ふてぶてしい顔のお兄ちゃん猫です。
保護当時は耳がなかったのですが、生えてきたようです。
可愛い声でないてよんだりゲージから手を出して甘えてきます。

IMG_3802 ミニ
一足先にフリー生活のミニちゃんです。こんな感じで隠れそうで踏ん張る。
そんなミニちゃんの意地が愛おしいです。

IMG_3805 ママ
超色っぽいママさん猫です。子は兄ちゃん猫とミニちゃんです。
なかなか手強くて悪戦苦闘のrieさんです。

IMG_3809ナツとピヨ
黒白猫はイクニャンのナツです。お世話係なんですが…最近は手抜きを覚えまた。
一緒に寝てるのは、ぴよちゃんです。
ぴよの元気さにはナツもウンザリする日々でした。
金曜日にぴよがトライアイルに出向いたので嵐の後の静けさです。

IMG_3808 ネツ
もうグッタリしたナツです。ピクリとも動かずに寝ています。

保護猫たちは体調や人馴れの進捗具合で保護先が移動になります。
里親さん募集している子たちと本日保護した子が同じ空間にいることはありません。
一緒にすることは相互に不利益だからです。
日々少しづつ進歩してくれる子たち。ちょっとした事が嬉しくてたまらない。

クラウドファンディング挑戦中
只今、クラウドファンディング挑戦しております。
殺処分ゼロ・棄てられる命ゼロを目指しています。
まずは<望まれない命>を食い止めなくては
蛇口を閉めなくてはいけないのです。
どうしても春先にむけて40頭の猫たちへ不妊手術を施したいのです。
お問い合わせをいただいた猫たちに不妊手術を施したい。
このプロジェクトの受益者は猫たちです
みなさん、どうかお力をお貸しください。
宜しくお願いします。ありがとうございます。


にほんブログ村


にほんブログ村