2018.11.30
地域猫の仲間入り&長期戦な現場

今年の冬は暖冬と言われています。
確かに昼間の暖かさは12月を目前にしてるとは思えません。
サビィちゃんのリリースは穏やかの陽射しの中でした。
ごはんだけは食べにおいでよ・・・と声をかけてのリリースでした。
夕方からはメス猫一頭に翻弄されてる現場です。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


昨日の現場です。キジ子がいました。
生後4ヶ月いくかな・・・。不妊手術を施すか迷う月齢です。
もう少し体調管理してからか・・・。
給餌場のすぐ横は土地の所有者が生ごみを捨てに来ます。
給餌場が土地の所者で給餌だけは黙認しているというか
嫌だろうけど何も言わない・・・だけど毎朝、生ごみを捨てにきます。
真夏は臭い・虫・など・・・とても不衛生です。
ここから救い出すことができない、わたしたちの無力さを痛感します。
不妊手術を施し美味しいごはんを運ぶ・・・。
あとは給餌場を少しづつ移動ができないか試みたいとこです。
それには孤独な餌やりさんと友好関係を築く必要があります。
そして、この現場は閉鎖的でありながら特定の人たちが良く知る場所なのです。
人・人・人・人・人・人・人・人の八方塞がりに挑まなくてはいけないのです。
まずはkanaさんが新しい給餌場の所有者を巻き込む予定です。
クラウドファンディング挑戦中
早いもので4日目に入りました
どうしても不妊手術40頭を無料で手術したいプロジェクトを実現したい。
応援をよろしくお願いします。
そして、応援をしてくださった皆さま、ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
2018.11.29
絶対にわかりあえない・・・。

この現場はkanaさんが給餌を取り仕切っています。
猫が暮らすには過酷な環境ですが美味しい御飯ときれいな水だけはと、
みなさんからのご支援のごはんも食べています。


コンテナの中から細い声ですが猫の声が・・・。
入り口は故意に割れたガラスでふさいでありました。中から不妊手術した猫が飛び出てきました。



給餌スペースも意図的に板で塞がれ長い棒で妨害されたり・・・。
色々なことが毎日というか時間単位でおきています。


甘辛く煮込んだイカの上にドライフード、そして中途半端になれたメス猫。
この子は急に現れました。そして現場の子たちと明らかに毛色が違います。
この現場は特殊な環境で新参者の猫が現れるには遺棄しかないのです。
なんでもありのビックリ箱状態の現場です。


この子たちは常に危険にさらされています。空き家の屋根にいるキジ白は姿を見せなくなって1週間です。
サビンヌの足元には割れたガラス、サビンヌを映しだすのが哀しい。
猫の先には人がいる
ガリガリに痩せた猫に給餌をし体力をつけて不妊手術に至りまた。
子猫が手術ができるころまで見守り良質のフードを給餌しました。
孤独な餌やりさんとの関係も良好になった矢先です・・・。
孤独な餌やりさんは豹変しました。なにかが気にいらなかった。
全て違ったのです。良好になったと勝手に思い込んでいただけ。
或る意味おめでたかったのでしょうね、わたしたちが。
コンテナの中に何日も猫を閉じ込め、給餌は自分の手作りを中心としたもの
自分以外の人が猫にかかわる事の拒絶。
そして自分の気に入った猫のみ大切にする。
お気に入り以外の猫はどちらかといえば邪魔な猫なんでしょう。
給餌現場は常に荒らされ給餌マナーもない。
道を歩く人に怒鳴り散らす・・・。
お世話さんのkanaさんは夜も寝れないくらい不安な日々です。
朝は保護猫のお世話をして現場へ行き、そのまま仕事場へ向かいます。
残業後に自宅へ帰り保護猫のお世話、地域猫たちへの給餌廻りです。
今後は孤独な餌やりさんのする奇想天外な事への対処が重要です。
猫を閉じ込めたり、猫に何かをするのではないか?そんな命にかかわる
ことを平気でする人です。早急に物事の把握に当たらない嫌な予感です。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

今日も不妊手術をしたい猫がいる現場へ出向きました。
この現場は手術済の子もいます。
ターゲット猫は警戒心が凄く、更に頭が良いときた。
明日は違う方法で捕獲にチャレンジです。
どうしても年内に捕まえたいのです。
この子たちは皆さまから御支援を頂いた美味しいごはんを食べています。
ありがとうございます。みんな、はち切れんばかりの体つきです。
クラウドファンディング挑戦中こちらをクリックしてください
みなさま、クラウドファンディング挑戦をはじめ1日が経ちました。
なんだか夢の中にいるような感覚です。
みなさま、熱い熱いお気持ちを受け取りまた。
ありがとうございます。
どうしても、40頭に不妊手をしたいのです。
どうぞ、よろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2018.11.28
クラウドファンディングスタートです
2018.11.27 クラウドファンディングの挑戦が始まりました
たくさんの想いと願いを込めてプロジェクトを立ち上げました。
みなさん応援をお願いします。
クラウドファンディング公開
こちらから訪問を願います。

にほんブログ村

にほんブログ村
たくさんの想いと願いを込めてプロジェクトを立ち上げました。
みなさん応援をお願いします。
クラウドファンディング公開
こちらから訪問を願います。

にほんブログ村

にほんブログ村
2018.11.27
コツコツと不妊手術です&保護っ子病院組

今日も不妊手術の為に1つ目の現場です。
若いサビ猫でした。授乳の形跡なしです。
寒くなる前に不妊手術を施してリリースしたい。
寒い時期<12月末から2月上旬>はリリースするタイミングが難しい。

先週の木曜に手術をした母猫のリリース。
お世話さんは帰って来るのえお楽しみに待っててくれました。

そしたら細い細い生後4ヶ月くらいの子がいる。
母猫がいなくなった日にミィミィないてきたそうです。
もしかして?母猫の子なのか・・・。来年3月には不妊手術です。
お世話さんの温かい人柄と猫たちの顔をみていたら穏やかな時間を感じました。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

超不機嫌な顔の兄猫さんです。なんとワクチン接種にいけるくらい馴れた?
違います、抱っこというかキャリーに移せるようになりました。
ついでに前足だけ爪切りしてもらいましたが、ここまでが限界でした。

11月上旬に保護した坊ちゃん猫。個体管理で経過観察していたらオシッコが気になりまた。
生後三ヶ月くらいなんですが血尿なんです。特発性膀胱炎かな?
27日に検査結果と治療をしに通院です。一太も早くにストロバイトだったしな。
食欲満点でシャァーシャァーの元気はあるから少し安心です。

兄弟だから似てるけど別の黒猫と三毛猫のドロンジョちゃん。
体重差が200gあるから兄妹の中でも特大サイズと小サイズって感じです。
こちらはコクシジウムの駆虫を終えてワクチン接種です。
不妊手術を今しなくては・・・妊娠が殆どない時期です。
みんなターゲットの猫を何頭か持っています。
何ヶ月も捕まらない猫には手を変え品を変え・・・機嫌を取る?じゃないけど
何か違う手段で捕獲を試みています。先日は3年越のメス猫が捕まりまたが
今は7ヶ月越のメス猫におちょくられています。
現場に1頭でもメス猫を残したら例え10頭20頭の不妊手術をしても無意味になり
それは何もしなかったに等しいくらい元に戻ります。
絶対に諦めない・・・。1頭ぐらい・・・が一番怖い言葉です。
美味しいごはんと御支援をありがとうございます。
惜しみない医療にかけさせていただいております。
そして良質なごはんで食育です。
クラウドファンディングに挑戦します
みなさん、どうぞよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
2018.11.22
ギリギリまで不妊手術します

今日も朝から不妊手術の現場です。寒さが増してきました。
中猫のこどもたちは給餌をする人に馴れているのでご自身で病院へ連れて行って下さってます。
母猫は酸いも甘いも知っている強者です。捕獲って準備・段取りが95パーセントです。
こちらも、打ち合わせ通りに段取りがしてあったので5分で終了です。
こども達は一足先に<さくら猫>になってるからね。しばしのお別れです。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

一足先にフリー生活になった子猫さん。雲隠れまではいきませんが寄ってはこない。
手をだすと身をすくめる・・・あと一息です。大丈夫だから飼い猫も悪くないよ・・・。

保護部屋に掃除の為に来てみたら・・・・ミニちゃんだよね。
ミニちゃんは知りません!って顔をしてますが・・・。
ここに置いておいた方が悪いんだからね。
クラウドファンディングへ挑戦します
COMING SOON

にほんブログ村

にほんブログ村

2018.11.20
終止符の現場&里親さん募集の子たち


残りの子猫たち2頭の保護が出来ました。
黒猫2頭・白黒猫1頭・三毛猫1頭の四兄妹が揃いました。紅一点の三毛ちゃんです。
先に保護できた子はワクチン接種を終え駆虫投薬中です。
やはり体重差は歴然です。最大400gの差があります。

天才サビ母猫が保護できました。手術後はリターンです。
庭先で給餌をして貰えるので地域猫として生きていきます。
一日中・・・猫まみれでした。
初めて訪れた日でした・・・頭の良い顔してるもん。
本当に頭の良い猫です。何枚も上手で手の打ちを見透かしてる感じです。
そし子猫を連れてきては託して行きます。そして直ぐに妊娠を繰り返してきました。
依頼者の根気と努力と猫への想いです。子猫は20頭以上産まれています。
子猫は全頭保護をしてきました。保護しなければ猫まみれな庭先になっていたでしょう。
今回の4頭は最後の子猫です。もう出産することはありません。
サビ母猫も自分だけのために生きていけます。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

不機嫌なあおねちゃんの顔ったら。
不妊手術後ですのでカラーをつけています。最近は術後服なんかもありますね。
とにかく10日間は我慢してもらわないとね。。。
みなさんのご支援金で不妊手術を施しました、ありがとうございます。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


生後2ヶ月くらいの男の子兄妹です。西濃保健所からのレスキューです。
生後数日から授乳で育てました、最初に見た顔は人間です。
里親さん募集です。
素敵な御縁が繫がりますように・・・。
どうぞよろしくお願いします。

瑛斗もよろしくお願いします。
天然すぎる甘えん坊の男の子です。
寒さが本格的になるようです。
そんな前に子猫たちを保護することができて一安心です。
でも寒さに震える子たちはもっといます。
病気やケガで動けない子たちは・・・考えると怖いです。
絶対に不妊手術をしなくては。
<どうぶつ基金>不妊手術チケットを使わせていただきました。
ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

2018.11.17
NPO法人あすねこロゴのお披露目です

新しいロゴというか、今までロゴはなくて。
ロゴが欲しくて作ってもらいました。
無理難題のイメージだけ言って
一丁前に試作に素人意見を言ったりしました。
可愛いでしょ・・・。気に入っています。
ウチの理事の弟さんに作ってもらいました。
夏の盛りに突然のホームページ閉鎖の案内があり
みなさまにはご心配やご迷惑をおかけしました。
本当に申し訳ありませんでした。
あの時は今から思うと嵐のような日々でした。
通常の猫活動に加えて団体名称変更の業務。
でも、たくさんの人たちに助けてもらいながら今があります。
<今がある>なんて幸せなことでしょう。
今、みなさんに支えられて活動をしています。
たくさんのありがとう・・・。
事務処理関係も終わりほとんど終わりです。
あとは御支援口座の大垣共立銀行の名前を変えて終わりです。
西濃地域の会のままでも使えるらしいけど・・・変更しなきゃです。
これから、新しいことにチャレンジをしていきたいと思います。
失敗も成功もチャレンジしなきゃ経験できないですからね。
みなさん応援をよろしくおねがいします。
いつもありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
2018.11.14
里親さん募集&みんなの今②




かわいい四姉妹たちの里親さん募集を開始しました。
みんなゴロゴロの甘えん坊さんです。姉妹で迎えていただけると猫社会を学びながら成長できます。
どうか御縁んが繋がりますようにお願いします。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

笑顔が素敵な子は、ぴよちゃんです。ナツもウンザリするほど元気です。

毎日、御縁を待ちながら美味しいごはんを食べてナツと遊んで過ごしています。
どうぞ、よろしくおねがいします。

里親さん募集中の瑛斗くんです。洋猫が混じた大きな猫です。生後4ヶ月くらいで3キロ超えです。
本当に甘えて甘えて後ろをついて歩きます。御縁が繫がりますように。

一太は天才です。自分が一太と分かっているからです。
一太はマブタがありません、寝ていても目が見えます。
週に1回は必ず動物病へ行き、目の上の毛を抜きます。
かわいそう?いえいえ目に毛が入るのです。
わたしたちも目に毛が入り続けていたら痛くてたまらないでしょう。

ブチコちゃんは左目は摘出してあります。猫風邪によるもので眼圧が高くなり始めたからです。
全然、人馴れしてなくて猫は大好きです・・・なんとなく里親さん募集しそびれて今に至る。
しかし、1週間前から心を開き始めた不思議な事が起きています。



生後7ヶ月を超えたミニ猫;あおねちゃん。不妊手術をしたばかりですが元気・元気です。
年下ですが体形が近い瑛斗とプロレスをしています。御縁が繋がることを願っています。

横綱級の体形のタマちゃん。抱っこが大好きだからキツイです。
子猫の時は態度もデカくて如何なもんだろう?と賛否両論でした。
しかし完全な内弁慶もあり里親さん募集があやふやになっているタマです。
暖かいご支援のお陰で十分な医療にかけることができます。
美味しい御飯・猫砂で猫たちの日々の生活が成り立っております。
まだブログに載ってないよ。。。という、くろ子や茶茶たちのクレームがあります(^^♪
みんな誰かの愛しい子でることを信じています。
みなさまへの感謝と素敵な御縁を信じています。ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
2018.11.13
みんなの今


小さなころは見分けがつかなかった兄弟。といえ今もわからない。
ちょっと小さめだけど、もうすぐ生後2ヶ月です。
四兄妹でしたが生後1ヶ月ころに体調を崩してしまいました。
助けれなかった子たちへの想いは尽きない。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

ミニちゃんは、実はミニちゃんを見つけて時にお兄ちゃんと比べ小さくてミニちゃんと
可愛い名前をつけました。確かに当時は1.8キロしかなく細こい体でした。
今は。。。ミニちゃんではなくなりました。でも、今され変えるのも何なんで・・・
とりあえず、御縁が繋がるまではミニちゃんと呼ぼうかと思います。

ミニちゃんお兄猫です。堂々とした貫禄でしょう。既にグータラです。


こちらの兄弟もゲージを引っ越ししました、飢餓感はなくなりました。
やっとカリカリだけでも食べるようになくなりました、


この前、捕獲に出向いたら不在でしした。こんな事はいままでなかった。
嫌な予感でしたが翌日にはこんな写真が届き旨をなでおろしまし。
今までの方法では捕まえられないので時間を変えてチャレンジです。
最後の一頭です。みんなと同じ、さくら耳になろうよ。
まだまだ不妊手術を施したい子が他の現場でもいます。
まだ間に合うはず・・・望まれない命を止めないと。

にほんブログ村

にほんブログ村
2018.11.07
TNR現場の仔猫たち&人馴れ修行中の子たち


三色団子の三兄妹たち。黒猫は新人の仔猫・男の子です。
キジ柄は女の子で大人しい子、背中だけの子は美人な女の子です。
不妊手術の現場での保護です。母猫と春先の子4頭、計5頭の不妊手術です。
体調もよくコロコロの体つきです。可愛い子たちです。
なんせ食べてくれてるから、サイコーです。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

麗未はマイペースで人馴れは時間をかけての子です。もうすぐ不妊朱手術です。
一番グルグルの音が大きくて愛おし子です。あどけない顔をしています。

実は男の子でした、可愛い顔立ちで女の子かと思うくらいの丸顔の子です。
食欲旺盛です人馴れ伸び盛りです。がんばれ兄弟たち。

寝落ち寸前の状態です。思いっきりご飯を食べてくれています。
あとは母猫と残りの2兄弟の保護待ちです。みんな其々の現場で必死です。
この子たちで最後の出産・最後の仔猫たちにしたものです。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*


ノンビリ・シャーシャー猫のお兄ちゃん猫の寝姿は緊張感がありません。
ミニちゃんの方が今の生活に気に入らない事が多いようです。検便クリアでしたから
様子をみてフリー生活を始めようかと思っています。ガンバレ!美しい兄妹たち・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村
2018.11.05
新入り子猫は孝行猫です

ハートのベロが愛らしい新人さん。

女の子の黒猫・白黒の男の子。
実は四兄妹なんですが、黒猫・三毛猫の兄妹は保護継続中です。
母猫は天才的なサビ猫です。
人馴れ頑張り中のふたりです、しかし食べてくれるから孝行猫です。
ほうんとによく食べるムチコロの仔猫です。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
疎まれる猫たち①
↑↑↑ こちらの現場での給餌風景です。

小屋を綺麗にしてハチの巣を駆除して台風被害の雨漏りを直して夏の暑さをしのぐ為に工夫する。
お世話さんと当家の信頼関係は猫を通して安定し強いものになっています。
お世話さんが猫を大切に給餌に通うからです。
前半組<お世話さんに馴れている子たち>です。後半組は人の気配が消えてから食べに来ます。
豊富なごはんですから、みんな待てます。
当時のこの子たちは捕獲器に餌を入れただけで入ったくらい空腹でした。
こちらの現場は不妊手術を施した後から子猫が産まれることはありません。
みなさまから御支援をいただいた
美味しいごはんを食べています。
ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
2018.11.01
立場逆転兄妹&嬉しいハガキ

ミニちゃんとお兄ちゃんの関係はこんな感じです。
当初はお兄ちゃんがミニちゃんを守っていたような・・・。女は強いのか?


丸顔の可愛い女の子ミニちゃんです。まだまだ人に寄ってくとまではいきませんが猫じゃらし大好き。
我を忘れての大暴走です。里親さん募集までは少し時間がかかるかもね。
今日も快食快便でよく食べます。本当によく食べてくれる孝行猫です。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*


新しい家族の元で暮らす子たちは不妊手術が終わるとハガキを頂いております。
みなさん、ちゃんと届いております。ありがとうございます。
今回は京都のご家族がこんなアレンジで送って頂きました。
美男美女の兄妹でしたが今も尚、美しいふたりです。
とても嬉しいハガキでした。ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
| Home |