2018.06.28
みんな誰かの愛しい猫たち・・・


エンジンルームの中で大きな声で叫んでいた茶トラの男の子。
なかなかのマイペースで頑固猫です。<名前;奏汰君>


数日前より左前脚が破裂しそうに腫れて三本足であるいてる。
保護を試みるも猫のカンは相当なもの地域猫ですが緊急保護を試みる。


イカ耳兄妹たち。実は四兄妹ですが他二頭は保護継続中です。
母猫の不妊手術の為に追い続けて三年です。
猫の声に心を痛め
猫の姿に息を呑み
猫の顔に安堵する
蒸し暑い夜に這いつくばって
息を潜めて猫が動くのを待つ
全身が汗だくになりながら
溜息を押し殺して
瞬きをするのもためらる
みんな誰かの愛しい猫たち・・・
canaさんはエンジンルームの中から聞こえる声を頼りに暗闇の中で子猫を探し
ri-eさん地域猫の脚のケガと進まぬ保護に心身をすり減らし
白ちゃんの家は捕まらな母猫と産まれてくる子猫への責任を取るべく行動をしている。
<保護できた>
嬉しい声・疲れ切った声・申し訳なさそうな声・・・・。
誰かのためでもない自分の良心や想いに沿ってのことなんだと思う。
ただ、それだけ・・・。それ以上でも以下でもない。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
2018.06.22
里親さん募集の子たち~御縁をまっています~<追記あり>
里親さん募集です
13頭の最終章~五頭兄妹たち~

御縁を待つ女の子

トライアルの出向きました。

トライアルに出向きました。

トライアルに出向きました。

御縁を待つ超甘えん坊さん
生後3日から授乳で育てた愛しい子たちです。
人馴れ抜群の子たちです。
どうか御縁が繫がりますように・・・みなさんよろしくおねがいします。

咲翔くん・・・出遅れてますが御縁が繫がりますように。<お見合い予定>

社長じゃなくて清玄くん
御縁を待っています
みんな愛しい子たちです。
新しい暮らしの中で家族にしていただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします

にほんブログ村

にほんブログ村
13頭の最終章~五頭兄妹たち~

御縁を待つ女の子

トライアルの出向きました。

トライアルに出向きました。

トライアルに出向きました。

御縁を待つ超甘えん坊さん
生後3日から授乳で育てた愛しい子たちです。
人馴れ抜群の子たちです。
どうか御縁が繫がりますように・・・みなさんよろしくおねがいします。

咲翔くん・・・出遅れてますが御縁が繫がりますように。<お見合い予定>

社長じゃなくて清玄くん
御縁を待っています
みんな愛しい子たちです。
新しい暮らしの中で家族にしていただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします

にほんブログ村

にほんブログ村
2018.06.14
保健所の乳呑児&リリースした猫たち




生後三日ほどで保健所に所有権放棄で持ち込みをされた子たち。
五兄妹で持ち込みがありましたが一頭はレスキュー三日目に虹の橋を渡りました。
順番に目が空き始めて生後1週間を超えてくらいでしょうか。

同じ人から持ち込みのあった二腹のうちの一頭です。母猫をないて呼びました。
母猫も探して泣いて泣いている。引き離された親子たち。
絶対に不妊手術しかないんです。
飼い猫を不妊手術しないなんて
飼い主の怠慢以外ありえません。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

或る晩の給餌活動の風景です。
保健所へ13頭の乳呑児を持ち込みをした現場です。
猫の総数は21頭でした。
捕獲数 18頭 <オス10頭・メス8頭>
リリース 15頭 <オス7頭・メス8頭>
終生飼養団体へ依頼 <オス3頭>
あと三頭のメス猫が未手術です。当初2頭の確認でしたが情報収集で1頭いることが判明しました。子猫の出産も含め注意深く猫たちの管理をしていきます。
こちらの現場の猫の総数は18頭です。
朝晩の給餌活動で目視確認ができる数は12~15頭前後です。
様子をみて残りのメス猫の捕獲活動開始です。
御支援に感謝・ありがとうございます
みなさん熱い熱いエールの感謝です。
御支援金は惜しみなく猫たちに使わせて頂きます。
あの子たちが初めてキャットフードを食べたこと。
毎日ちゃんとご飯が食べれる事。
自分だけのために生きれる事。

にほんブログ村

にほんブログ村
2018.06.08
終わりは次の始まりです&保健所から6頭


17頭の捕獲が終わり残すは2頭の猫だけです。
14頭をリリースして残り三頭のリリースを躊躇しております。

オッサン猫です。去勢手術もできないくらいの衰弱です。
下半身が何とか立つけどコテンとなります。
<犬猫みなしご救援隊へ終生飼養を依頼しました>


二頭のオッサン猫2・オッサン猫3も去勢手術はしましたが外にリリースするには厳しいです。
二頭は入院中です。入院当初よりは良いがリリースするには見極めが難しいです。
熱い熱いエール&御支援に感謝です
こちらの現場は管理者の申告頭数の2倍の猫がいました。
捕獲活動中にも三頭の子猫がみつかりました。
こちらは現場に従事する方が飼養されることで連れて帰りました。毛色は茶ばかりでした。
こちらの現場は猫を全頭引き上げたいと強く思う環境です。
<怠惰>な人間たちに翻弄される猫たちが哀し過ぎます。
不妊手術を施し出産の回避という応急的な対応です。根本的な解決には至らない。
残りの2頭については継続的な捕獲活動をしていき、次なることを思案したいと思います。
御支援の呼びかけに直ぐに対応してくださった方々・・・。
本当にありがとうございます。資金面もメンタルも助けられました。
御支援継続のお願いです
※現場に子たちにキャットフード<ねこ元気>
※医療費用・不妊手術費用の御支援をお願いします。

こちらの現場から保健所へ持ち込まれた子たちです。
生後3日前後での持ち込みでした。生後6週目を超えて猫らしくなりました。
来週には里親さん募集です。よろしくお願いします。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


こちらは岐阜県瑞穂市穂積町内で約140町内の回覧版に入れました。
岐阜県の事業ですが周知されておりませんでした。
岐阜県の動物愛護センターと瑞穂市役所内の担当課
啓発活動も含め猫問題の原因・具体的解決策の提案を住民の方へ周知することも
目的のひとつでした。みなさん、岐阜県のお住まいの方<岐阜市は含まず>は
地域猫活動について動物愛護センターへ聞いてみてください。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

6月5日 西濃保健所へ所有権放棄で持ち込みがありました。
同じ人です、二腹六頭<生後三週一頭・生後三日くらい五頭>
持ち込みをした人は母猫から子を奪い・子は母から引き離され
持ち込みをした人は不妊手術をすぐにしたんかね。
保健所はきつく指導してるんかね。後追いで手術確認でもして貰いたい。
現在、五頭のうち一頭は状態が芳しくありません。
なんせノミがいた子たちですからね。
次回の持ち込みをしたら、保健所もその人も許せん。
森永ワンラックミルク<通称;あお缶>の御支援をお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2018.06.02
地道な捕獲活動

写真の奥のキジ猫が捕まらない。猛烈な警戒心です。
聞き込みをしても口を揃えて<メス猫でしょ、あれは警戒心が一番強い>

こちらのエリアは5頭のグループ。捕獲ができたのは4頭。
白黒猫が2頭いるらしいが捕獲済は1頭。
そしたら・・・エリアの警戒心強い猫同士が一緒に移動してる。
目視で確認できる猫が2頭です。神出鬼没の2頭には翻弄されます。


初日は朝5時から捕獲スタートです。合計13頭捕獲できました。
ここからが大変です、警戒心の強い子が残りペースダウンです。
こちらの現場は<どうぶつ基金>
不妊手術チケットを利用させていただきました。
ありがとうございます。
初日の現場の事はどこも同じ扱いです。
よそ者的なテリトリーの侵入者。
<猫を捕まえに来たんだとー。>
大きな声でしゃべっている声が嫌でも耳に入る。
<連れて帰って><どっから来たの>
<ものすごい居るから・・・>
捕獲器の準備中も質問攻め。
朝昼夜と時間をずらして通うので
<あそこに猫がいる>と教えてくれる人もいる。
一斉TNRの区切りは5月末です。
あとは通い詰めて取りこぼしの猫と仲良くなるしかない。
この現場は猫一頭も残せないのです。
皆様にお願いです。
不妊手術の費用の御支援をお願いします。
捕獲済は16頭です。
健康状態の良い子と悪い子の差が激しく
リリースまでに治療必要な子がいます。
みなさんよろしくおねがいします。

にほんブログ村

にほんブログ村
| Home |