fc2ブログ
IMG_1467.jpg IMG_1470.jpg
ふわふわガール・さび猫ちゃん。
見違えるほどになりました。
西濃保健所からレスキューした時は300gを切っていました。
強制給餌をしながら400g超えになりました。
顔を見ればグルグル・人恋しくてないてます。
さび猫は琥珀・鼈甲と言われる上品な毛色の猫です。
どんな美人さんになるのか楽しみです。
近日中に病院で検診予定です。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

IMG_1451.jpg
エルくん&聖くん。月齢が近いのか気の合うふたりです。
慎重派の聖くんのことを天然のエルくんがリードしています。

IMG_1362.jpg
聖くんは猫風邪の後遺症で目に癒着があります。
チョットだけ視界が狭いのだけです・・・。故に慎重派なだけ。
少々短足気味で走る姿は一所懸命です。
聖くんは猫が大好き。多頭生活を満喫しています。
先住猫さんのいる素敵な家族と御縁が繋がりますように。

IMG_1368.jpg
タマちゃん。超超天才タマちゃん。スリッパの使い方はバッチリ。
マイペースでみんなと仲良く生活してる。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

IMG_1405.jpg

IMG_1408.jpg

IMG_1329_20161129011305cc2.jpg
真ん丸顔の可愛い兄妹。
最近、グルグルと超音波を出してくれるようになりました。
お部屋での猛ダッシュはなくなりヒョコヒョコと逃げる?かな。
ふわふわガール・さび猫ちゃんと検診・ワクチン接種予定です。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

当会に御縁があり色んな場所から様々な事情で保護っ子生活のみんな。
西濃保健所から・工場から・・・東濃地方・畑の真ん中から・・・他。
他の兄妹・母猫たちは大丈夫だろうか?
いつも思う・・・保護できる子・里親さん募集ができる子は一握りです。
君たちはの今は限りなく奇跡で・・・。
みなさんの出会った猫たちも奇跡の出会いです。
どうか、そんな出会いを大切に大切に・・・。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト



IMG_1329_20161125011911d41.jpg

IMG_1334.jpg
只今、人馴れ修行中の兄妹、チャくん。
体調不良も乗り越えて日々、頑張っています。
最近、グルグルと言えるようにないり甘えた声でないたり・・・。
でも、逃げます・近寄ってきません。
来週ワクチン接種予定です、そしたらフリー生活を交えようかな。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
IMG_1361.jpg
聖くん。生後4ヶ月くらいかな?体重2.3キロ。

IMG_1384_201611250119093c9.jpg  IMG_1375_20161125011908995.jpg
左写真>エル&聖くん。    右> タマちゃん。
エルくんと聖くんは仲良しです。月齢も近いし人懐っこいエルくんが聖くんをリードしてます。
その横でキメポーズのタマちゃん。
保護っ子は御縁を待って日々うらら・・・。

IMG_1400.jpg
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

IMG_1390.jpg  IMG_1389_20161125011908f69.jpg
ペコ&ポコ姉妹。食欲旺盛で猫じゃらし命。
ママさん&お兄ちゃんに日々見守られ大切に過ごしています。
ふわふわガール・サビちゃんへのご支援に感謝です。


にほんブログ村


にほんブログ村
IMG_1218_201611150331559d5.jpg
西濃保健所からレスキューをして約一ヶ月。
四兄妹で保健所に持ち込まれました。のら猫の仔たちです。
小さな兄妹たちは順番に死んでしまいレスキューしたときは、ふたりだけに・・・。
この仔たちは死んだ兄弟のためにも探し回った母猫の想いにも・・・。
絶対にシアワセになってもらわなくては・・・。

IMG_1310_20161122013907d9a.jpg  IMG_1311_20161122013906ddc.jpg

愛されるIMG_1316  IMG_1314_20161122013909909.jpg
美人姉妹<ポコちゃん・ペコちゃん>
保健所へレスキューした時の写真を見てから・・・。
ずっとずっと彼女たちの体調が回復をして獣医師の譲渡可の許可がでるまで待っていてくれました。猫の飼養・性質ほかを事前に調べてくれていました。
環境が整った写真を送ってくださり、ふたりを心待ちにしてくれる人がいる・・・。
不要な命だと保健所に持ち込むヤツ・・・。
そんな命を心待ちにしていてくれる家族・・・。
哀しいかな・悔しいかな・・・同じ人間の類なんだよね。
美人姉妹は保健所からのレスキュー直後に家族ができていたのです。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

西濃保健所からのレスキュー。
ペコ・ポコ姉妹に続いてシアワセに・・・なれますように。


IMG_1300.jpg  IMG_1299.jpg
ふわふわガールのサビ猫ちゃん。
三兄妹で持ち込みされました。
一頭は保健所から譲渡されましたが持ち込み二日後に一頭は死んでしまいました。
環境の変化と精神的なショックからでしょう。
ふわふわガールのサビ猫ちゃんも何も食べませんでした。
体重は288gしかない生後1.5ヶ月の仔なのに・・・。
強制給餌を交えて只今、体調を整えております。
とても人馴れしており人恋しいくらいの甘えっぷり。
グルグル・フミフミ・スリスリ三拍子に頭の良い仔。
順調ならば・・・2週間後には里親さん募集できたら良いなぁ。

・・・・ご支援のお願い・・・・
ヒルズのa/d缶のご支援をお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_1307.jpg
暖かいこたつの上で満腹で寝る姿は愛おしい・・・。
どうか生きて生き抜いて・・・。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

IMG_1291.jpg

IMG_1294_20161122013857d4a.jpg
ほたる・まつりちゃん・・・。
こんなに美しいふたりの姿が見れるとは・・・。
お見合いの時の写真かな・・・?
↓↓↓

IMG_1308_201611220147387f9.jpg
懐かしい写真です。乳吞児で六兄妹を西濃保健所よりレスキュー。


にほんブログ村

にほんブログ村
チャIMG_1281
エルくん&正宗。
エルくんは生後六ヶ月。やっと歯の生え変わりが始りました。ちょっと遅いけど体重は3キロ超えと順調に成長しています。元気に走って食べて寝て・・・言う事なしにハッピーです。
去勢手術後の抜糸と検診は二重マルでした。

IMG_1284_20161118015604869.jpg

IMG_1288.jpg
検便クリアの兄妹。チャくん1.0キロ。キジちゃん880g。
便が軟らかいので投薬で様子を見ます。

IMG_1289.jpg

IMG_1290.jpg
人馴れがイマイチなのでゲージを別々にして飼い猫の心得習得です。
ネコジャラシには反応を見せてくれますがビビリと好奇心が入り混じってます。
ガンバレ・・・ふたり。素敵な御縁が繋がるように・・・。


にほんブログ村


にほんブログ村
IMG_1238.jpg IMG_1242_20161115024124bbd.jpg

仲良しIMG_1243 IMG_1244_20161115024122bf9.jpg
ハイパーな?美兄妹猫さんです。…ハイパーって聞いたことある感じ。
茶トラは男の子・キジ柄は女の子。カワイイ顔ですが空気砲は連発中です。
先に保護したふわふわ仔猫さんとは三兄妹。美猫兄妹だね。

IMG_1266_201611150246189e5.jpg

IMG_1115.jpg
上写真> 捕獲器で保護した時  下写真> カワイイふわふわ仔猫。

IMG_1265.jpg
手前がサビ母猫、奥に仔猫です。サビ母猫さんは3頭の仔猫を出産。
そして、春先には・・・4頭を出産しましたが保護2頭。<2016/07/01>
IMG_9320_20160701000345e11.jpg
IMG_9326_2016070100034509f.jpg

頭の良いサビ母猫さん・・・。春先からの捕獲が足踏み状態。
依頼者は仔猫の捕獲・母猫の捕獲と寝食を削り尽力を注いでいます。
今回こそは必ず・・・捕獲を願うばかりです。
当会も出来る限り全力でサポートしております。
先に保護した、ふわふわ仔猫は一足先にトライアルへ・・・。
茶トラボーイ&キジ柄ガール、落ち着いたら里親さん募集です。
どうぞ、よろしくお願いします。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

IMG_1214.jpg

IMG_1218_201611150331559d5.jpg
スモーキグレーの綺麗な毛艶の美人姉妹の仔猫さん。
<照明の兼ね合いでサビちゃぽい感じですが・・・>
体重は790g・692gと順調に成長中です。
最近は猫ジャラシも大好きになりニャンプロの合間に猫ジャラシです。
強制給餌も終息を迎えそうです・・・自力でモリモリ食べてます。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

IMG_1234.jpg
去勢手術後のエルくん。超御機嫌ナナメ?麻酔後だから意気消沈気味。

IMG_1248_20161115034118be4.jpg  IMG_1251_20161115034117efd.jpg
ロコ様&エルくん・・・。実はファンヒーター直風ポジショウンです。
人懐っこいエルくんはロコちゃんに向かい大暴走。
ロコちゃんは少々オカンムリなのです。

IMG_1235.jpg
こんな感じで過ごしていた快適な日常が・・・。
エルくんの登場により・・・撃沈です。
まぁ、ロコちゃんも保護猫なんだからさぁ・・・。
ロコちゃん・・・あたしゃ先住保護猫なんて言わないでよΣ(´Д`lll)エエ!!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

IMG_2719.Jpg さぶ・くう
さぶくん&くうちゃん<旧;サム&クレア>
メチャメチャ可愛い・・・。ふたりで一つの形を成してるように感じる。
深い深いシアワセと穏やかな時間を感じます。

IMG_1227.jpg
コテツくん&ふわふわくん。
ふわふわくんはコテツの弟分として迎えて戴けそうです。
穏かな優しいコテツは優しく弟分をサポートしてくれてます。



にほんブログ村
にほんブログ村

IMG_9739_20161111005227914.jpg
保護して病院へ直行したエルくん。酷い猫風邪に結膜炎でした。<2016/07/28>

IMG_9760.jpg
必死で食べていました。小さな身体にノミが跳ねていた・・・。
次第に食が細くなり体重も減少してゆき強制給餌をしていました。

IMG_0288.jpg
こんな愛らしくキレイな仔猫になりました、頑張ったエルくん。

IMG_0767_20161111005304f5f.jpg
御縁が繋がりましたが・・・残念ながら再び里親さん募集となりました。

本日、去勢手術を施しました。体重3キロジャストでした。
ナミダを流していることが多く点眼などの治療をしておりましたが症状の改善には至りませんでした。全身麻酔をかけるので涙管の検査をして頂きました。結果は・・・左目の涙管は洗浄済。右目は・・・涙管がナイ。癒着なのか?先天性なのか?
保護当時は右目の結膜炎が著しく酷かったものです。
今回、ナミダの原因がわかり安心です。エルくんのナミダは個性;ウレシナミダ。

人も猫も自分自身のカラダと上手に付き合っていかなくては・・・。
エルくんは一日中ナミダを流してるわけではありません
ふと気づくとナミダを流してたりします。
そんな時は拭けば終わりです。命に別状ないし食べて寝て・・・走ってます。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

IMG_1203_201611110052340c6.jpg
聖くん・くろ子・キリ・・・みんな集中です。相方は猫に好かれるようだ・・・。

IMG_1205_201611110052322fb.jpg
ふわふわくん・・・一丁前に仕草は一人前です。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

<素晴らしきかな猫活>


5IMG_1187.jpg  IMG_1186_20161109224847d8e.jpg
母猫に置いていかれた五兄妹たち・・・。

IMG_1191.jpg  IMG_1193.jpg
黒猫さんは比較的人馴れしていたので保護のタイミングで里親さん宅へ・・・。
四兄弟たちは・・・人馴れからスタートです。

ねおちゃんズ家族と友人家族で二頭ずつの保護です。
駆虫・人馴れ・健康管理・ワクチン接種と慌ただしい日々です。
仔猫の為に寝食を削り家族で協力をしてお世話をしました。
おともだち・紹介・募集サイトを経て仔猫たちは里親さんへと繋ながりました。

保護あたり悩み躊躇し迷いましたが色々な覚悟と責任をもって保護にいたりました。
五兄妹と頭数も多いので、友人と分けての保護はお世話の負担も軽減され充分なケアができます。ご自身が里親さんでありながら、今回は保護主でありお世話をして猫たちを送り出す立場になった<ねおちゃんズ家族>です。
とても大変で無我夢中だった・・・振り返れば嵐の様なアッという間の一ヶ月だった・・・ねおちゃんママ。家猫よりも保護猫と一緒にいる時間が長かった・・・いったいどうなるのか先の見えないスタートだった・・・はやと&すばるパパ。
友人・知人・家族と協力をして五頭の仔猫のお世話と里親さん募集をされました。
ひとりで抱え込むのではなく協力者たちと共に進めていく猫活。
猫を護りたい・助けたい・なんとかしなきゃ・・・そう思う人は少なくりません。


にほんブログ村


にほんブログ村
IMG_1182.jpg IMG_1180.jpg
ふわふわくん。体重1100gと順調に増えてます。

IMG_1164.jpg

IMG_1166.jpg

IMG_1177_201611092243213d9.jpg
1回目のワクチン接種も終わりゲージ卒。
ナツは久しぶりのイクニャンですが・・・寝転んでばかり。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
IMG_1198.jpg  IMG_1199.jpg
聖くんのお気に入りです。見てて焦るんだけど・・・Σ(゚□゚(゚□゚*)

IMG_1159.jpg
遊び疲れると・・・こんな感じで爆睡なんだけど。
元気・元気でねぇ・・・なかなか寝ないのだぁ。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

<素晴らしきかな猫活>
IMG_1167.jpg IMG_1168.jpg
少し前の掲載の仔猫ちゃんたち・・・。
ジャスミンママさんの保護・里親さん募集奮闘記です。
黒猫さんは早い時期に里親さんの御縁が繋がりました。

IMG_1173_2016110922405451d.jpg IMG_1171.jpg
IMG_1172.jpg
程なくしてキジ猫さん&サバトラさん一緒に家族に迎えて戴きました。
ご家族に重篤なアレルギーが出てしまい・・・再び、御縁を待つことに・・・。

IMG_1174_20161109224054bda.jpg

IMG_1176.jpg

IMG_1175_20161109224053878.jpg
ジャスミンママさんより可愛い写真が届きました。
ふたり一緒に家族に迎えて戴いた・・・いつも一緒のふたり。
イタズラも甘えん坊も・・・好奇心いっぱいも2倍?いえ2乗です。

ジャスミンママさんの猫活は超パワフルです。
そうなんです、とてもそんな雰囲気の方ではにだけに・・・。
<猫も人もシアワセにならなくては・・・>そんな風にサラッと言います。
でもね、自分の両手で護った命たちだからこそ言えるのかもしれません。

捨て猫がいたら・・・多分、ほとんどの確率で死にます。
超・・・ド級のラッキーで、あなたの次に出会った人が助けてくれるかもしれません。
多分あなたが見捨てたように他の人も通り過ぎます。
<誰か良い人に拾ってもらってね・・・>と自分自身に言う感じで終わります。
出会った人間で動物たちの<これから>と<その先の命>が決まります。

みなさんの<素晴らしきかな猫活>ご連絡を戴くたびに身の身の引き締まる想いです。
 儚く消えていく命たちに・・・向き合い護ろうとする心。
 本当にありがとうございます。


にほんブログ村


にほんブログ村
IMG_1130_201611060213500d6.jpg
美人姉妹のシアワセの後姿です・・・。
真ん丸の身体で可愛いくて愛おしくて・・・。
左>507g  右>600g
下痢・軟便も改善され検便もクリアです。
念のために駆虫薬の投薬は継続です<仔猫は油断大敵>
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
IMG_1109.jpg
セクシーなお尻は誰???
ロコちゃんはファンヒーターを初体感中。
微動だにしない満足感・・・。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
 タマ・正宗
タマ&正宗。
実はエアコン直風が当たるゴールデンゾーンです。
男同士とても仲良しでグータラ感は良い感じです。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
IMG_1140_20161106021349d96.jpg

IMG_1136_20161106021349f17.jpg
正宗&聖くんはニャンプロ大好き。
聖くんの元気印にオトナ猫たちもタジタジです。
交代で相手?というか・・・擦り付け合い(笑)
聖くんもソファの上で寛げるようになりました。
季節の変わり目で少し便が軟らかいかな?と・・・。
病院で簡易健康診断、体重1.7キロ。
まだまだビビリですが・・・シッポをツンとして遊ぶ姿は愛おしい。
保護当時のボロボロの聖くんからは想像できないもん。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
IMG_1115.jpg

IMG_1116.jpg
なかなか顔立ちになりました。
簡易健康診断へ・・・体重880g⇒980g。
便は少し軟らかく<らせん菌>が少々活発とのこと・・・。
只今、投薬中です。順調ならば来週あたりワクチン接種です。
そうそう、男の子でした。
空気砲のタマも切れて今度はグルグル超音波発信中。


季節の変わり目で体調を崩し易いです。
人間でも今の時期は安定しないですもん・・・猫たちは敏感です。
チョットのサインを見落とさないで早期対処は大事に至る事を防げます。
みなさんも御身体をご自愛くださいね・・・。
猫会のメンバーのみなさんは丈夫にできてますから・・・(笑)
一生懸命に猫さんのお世話に・事務・雑務に励んでください。


にほんブログ村

にほんブログ村
IMG_1059.jpg

IMG_1051.jpg
甘えたいのに照れ屋さん。抱っこした寝ちゃうからね・・・。
ハニカミ娘の体重も480gになりました。
只今、強制給餌中です・・・お腹が退治できたらモリモリ食べれるよ。

IMG_1067_20161103114927c33.jpg

IMG_1072_201611031149278bf.jpg
人懐っこいチョロチョロ娘。
体重570gと順調です。駆虫薬を飲んでますが便は良好。

ハニカミ娘&チョロチョロ娘は小さな小さな姉妹。
育つこと・生きることが困難で容易ではない事を教えられます。
だから、わたしたちは全力で育て生かす命。
そして手を抜けば容易に零れ落ちる命だと・・・知っています。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

IMG_1105.jpg
雨ざらしに仔猫5頭<生後1ヶ月くらい>捨てた人間がいます。
ブルーシートは工事現場の人があまりにも可哀相とつけてくれました。
飼い猫の仔かと思われます。
最低の人間・・・いえ地球上のクズです。クズ中のクズです。

IMG_1106.jpg  IMG_1107.jpg
左写真>保護時          右写真>給餌・排泄も落ち着いてきた頃。
カワイイ女の子です。すずちゃん・・・ルイちゃんママさんが奮闘してくださいました。
5頭の仔猫たちは無事に家族に引き取られました。

わざわざ母猫から引き離し保健所に持ち込むヤツ。
雨の日に野に5頭の仔猫を棄てるクズ。
どっちもどっち・・・の話しです。
出会った人で猫たちの運命は大きく変わります。
みんなで助け合って知恵を出せばいい方向へ向かうはずです。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

IMG_1091_20161103114926e85.jpg

IMG_1086.jpg
聖くんのフリータイムは猫三昧です(笑)
猫が大好き・ダイダイ大好きです。
お膝でグルグルいってくれたり・・・。
聖くんの事を深く知り理解をしてくれる家族がいるはず。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

 さぶ・くう
さぶちゃん&くうちゃんの猫団子。
これ以上ないシアワセの姿です。
歯の生え変わり時期なのかニャンプロ&運動会は激しさをましママさんは(゚△゚;ノ)ノです。
猫社会はそんな感じです、ましてや子猫です。
月齢に沿った元気さがあり安心です。
※ママさんより<ペットの意思表示カード>を教えて戴きました。
 知らない事もたくさんある中で貴重な情報に感謝です。


にほんブログ村

にほんブログ村

IMG_0846_20161102020959f4d.jpg

IMG_0852.jpg

IMG_0842_201611020210001d2.jpg

IMG_0887_20161102021004e43.jpg IMG_0887.jpg

IMG_0902.jpg

IMG_0903_20161102021130e6d.jpg

7IMG_0904.jpg

8IMG_0910.jpg
全部で8頭<メス三頭・オス五頭>
捕獲開始からリリースまで12日間。
一週間後に訪問してみると地域猫となった子たちは大きな庭を走り廻っていました。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

IMG_1036_201611020207483fd.jpg IMG_1039.jpg
空気砲と猫パンチが容赦なく飛んできます。
人馴れを頑張らねばね・・・。
美味しごはん&温かい寝床で数日はゆっくりしてちょうだい。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

IMG_1017.jpg  IMG_1018.jpg
聖くんがゲージ外の時間を体験です。
良い顔をしています。

IMG_1031.jpg

IMG_1032.jpg
正宗&聖くんの仲良しショットです。
聖くんは猫がダイダイダイ・・・大好きです。
猫たちを見るとソワソワ・・・ウロウロ・・・大騒動です(笑)
グルグル超音波にお腹見せゴロン・ペロペロ。可愛くて仕方ないです。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

IMG_0979_20161102021007277.jpg  IMG_0629_20161102021008675.jpg
ナツ&タマの日々のグータラ生活です。
ナツがタマを育てたので<親の背中をみて育つ>という事です。
タマは気の良いお兄ちゃんです。保護っ子には優しく穏やかな性格です。


にほんブログ村

にほんブログ村