2016.07.31
残りの3頭の保護。そして治療の始まり・・・。


結膜炎の五兄妹たち・・・なかなか回復の兆しがありません。
お薬・注射での医療処置を頑張っていますが抵抗力・回復力が追い付いてきません。


結膜炎の五兄妹の母猫とグランドマザー猫のお食事風景・・・???
仔猫がいるっ!!仔猫?いる?のか?
残りの三頭がいました<当初は見つからず残念な結果かと・・・思っていました>
捕獲・捕獲・捕獲・・・・。
あとは成猫4頭と生後4ヶ月程の仔猫3頭・計7頭の不妊手術です。


空気砲でまくりの超ビビリン子たちです。


もれなく結膜炎でした。ボンボンに腫れてしまっています。
とりあえず・・・眼球の温存と体重増加です。
ノミ・ダニ駆虫して元気印になってくれんとね。月曜に病院だね・・・。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




丸ちゃん280gを超えました。超気分屋さんでこまりました。
ミルクを20cc近く飲んだかと思うと口さえ開かない感じです。
昼間は少し離乳食を与えたようですが・・・夜から朝にかけては授乳のみです。
毎日を良い顔して過ごしています。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
結膜炎の兄妹たち・・・8頭。
重度の結膜炎と栄養失調のこたち。
自然淘汰という都合の良い言葉で今日まで保護に至らなかったツケは大きい。
餌をやり続けて<自然淘汰>なんてありえません。
餌をやれば、それなりに猫は育ち居つきます。
そして何度も言います。過去にも言いました。これからも言い続けます。
<人間のツケを請け負うのは猫>なんです。
何度も問います、そんなの理不尽過ぎませんか?
だからTNRなんです。だから不妊手術なんです。

8頭の中でも比較的軽度の結膜炎です。
上も下もボンボンに腫れています。左目も腫れています。
こんな姿でも目が見えなくなっても時期がこれば発情をして出産をします。
負の連鎖は走り出すと止まりません。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
2016.07.29
丸ちゃん&新顔の茶トラくん。


排泄介助中の丸ちゃんです。
赤ちゃん猫から仔猫顔へなりつつあります。
昨日あたりからミルクの進みが悪くクチャクチャと遊びまくりです。
歯が生え始めてかゆいのかな?体重は260gくらいです・・・/生後1ヶ月。



もう離乳食なんかなぁ・・・。もう少し授乳で飲んで欲しいけど・・・。
夜はあんまり寝ないらしが昼間は爆睡してるみたい。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆



お澄まし顔の美形の茶トラ君。生後3ヶ月くらいかな・・・。
またもや結膜炎・猫風邪です。今の時期の子猫は健康状態が悪い。

とわちゃんの会社の方が勤務時間中に保護・・・。
送られてきた写真には制服姿の女の人が茶トラ君を持ってた。
かなりビックリした写真でした。
人馴れ抜群で直ぐにでも御縁を探したいのですが・・・猫風邪はしっかり治したいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
2016.07.25
結膜炎がヒドイ・・五兄妹&丸ちゃんの今。








生後2ヶ月くらい。二男三女の兄妹たちです。
健康状態は見ての通り酷い結膜炎と猫風邪です。体重500g〜600g。
週二回の通院で注射と目が癒着しないように目ヤニなどのケアです。
毎日の投薬と二種類の点眼。体重増加の為に高栄養給餌。
保護して1週間が経過しましたが体重が少しずつ増えてきた感じです。

保護した仔猫のグランドマザー猫。3頭の仔猫を産ました。
生後4ヶ月程の月齢で警戒心丸出しです。里親さん募集は断念です。


グランドマザー猫の半年の子が二女一男兄妹。近親交配?8頭を出産です。
8頭のうち5頭が先の写真の結膜炎兄妹たち・・・。3頭は残念ながら見つかりません。
4頭の成猫<メス3頭・オス1頭>半年後には15頭・・・。
11頭<メス8頭・オス3頭>半年後には・・・地獄絵図です。
成猫4頭と生後4ヶ月位の子猫の不妊手術をします。
手術ができるか?と思うほど細く細く・・・心配です。
8月中旬の手術を予定しています、それまでに給餌を頑張ろうかと。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


こんにちは、丸ちゃんです。授乳中にパチリです・・・。
体重230gになりました。最近は15㏄も飲む時があります。
血便は落ち着きましたが時折ポツンと血がついてたりします。
下痢がイマイチ・・・水便の時を思えばだいぶん良いですが、良いウンチにならねば。




背中の穴も塞がりました。良い感じです・・・毛が生えるのかな?
7/29頃で生後1ヶ月ですが体重は標準の半分くらいです。
排尿障害も心配ですが排泄介助で出たりします。もしやタンクが大きい?
後足もバタバタ動かしたりしてます・・・ただ、弱いというか安心はできないです。
やはりスムーズには歩けてはいないのが現状です。
でも、当初は後足がバタバタ動くなんて想像もしていませんでした。
仔猫の回復力・生命力は奇跡は計り知れません。
丸ちゃんの未来は明るく未知数です・・・ワクワクしてきますね。
丸ちゃんは朝晩の風呂?<イメージは目玉のおやじの茶碗風呂>が大好きです。お顔を拭き洗いしてもらい下半身を清潔にしてもらい身体を拭きながらのマッサージ。とても気持ちよさそうです・・・極楽極楽。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


保護がら1ヶ月が経ちました。生後4ヶ月半くらいかな・・・。
ハイパーな猫でしたが甘えて鳴いて呼びます。他の猫さん大好きです。
もこもこ・ふわふわ感は相変わらずですが毛艶も良くなりました。
しかし、ドライフードを食べません。食べれないのでないのです・・・。
敢えて食べないのです。困りました・・・・。
8月末くらいから里親さん募集ができたら良いかな。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

振り向けばタマが・・・いるΣ(゚д゚|||)
毎日こんな風に過ごしてていいのか?タマ・・・。
君は里親さん募集中なんだから日常生活でアピールしなきゃ。
確かに仔猫の頃からそんな風に過ごしてきた記憶だぁ。
まぁ、ありのまま姿を迎えてもらわなきゃいけないから良いかぁ・・・。
優しい男の子です、体重が6キロ超えなので走るとバタバタしますが性格は優しい。
今日もゴロゴロして過ごすかなぁ・・・。
御縁はゴロゴロして待つかなぁ・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村
2016.07.22
元気印の丸ちゃんと左足。

みなさん、こんにちは丸です。よろしくお願いします。


体重は165gから170gを維持してる感じです。下痢・血便になりました。
先生が抗生剤を変えたり止血剤をミルクに混ぜてくれたりしてくださってます。
7/29ころで生後1ヶ月になります。200g超えますように・・・。


背骨を中心に右側の腰のあたりにキバで噛まれたような深い傷があります。
下半身<腰から下>の反応が鈍く左後足はかろうじて動く感じ・・・。
右後足は写真のようになってます。足先は反応が少しありますが・・・
ももの辺りの動き・反応が厳しいです。
両前足と後足の発達・太さの差が激しいです。
とても元気で動きまわります、お腹が空くと要求します。
あまえてゴロゴロ・・・一生懸命に母猫の乳を探します。
1回の授乳が10〜13㏄へ増えました。
時々ですが排泄介助でオシッコがでます。圧迫排尿は見てて可哀相。
丸ちゃんの最近の良い事です・・・嬉しい限りです。
みなさん応援・ご賛同を是非お願いします。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
里親さん大募集中〜ロコちゃん〜



真ん丸の目で愛らしさ満点です。
とにかく甘えん坊さんで膝が大好きです。
当時は大怪我をして半年間の療養を経てカワイイ女の子になりました。
みなさん、是非よろしく@お願いいたします。
素敵な御縁が繋がりますように・・・。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

大きいお姉さん猫がメリアちゃん・小さいお姉さんは萌ちゃん。
当会より家族に迎えて戴きました、今回はチャトラの<かふか>くん。
お姉様たちの有難いお言葉は素直に聞かないとパンチが飛んでくるからね・・・。




相変わらず可愛い・・・かふか君。
みんなに仲良くしてもらっ良かったです、これで安心だぁ。

にほんブログ村

にほんブログ村
2016.07.19
丸くおさまれば・・・丸ちゃん。


トワちゃんのグランマの手をチュッチュッする姿は愛おしい。
名前をつけなくちゃ・・・丸ちゃん?丸くん?丸く収まるように・・・。
大きな穴は背骨の直ぐ右側にあります。なので、右脚がついてるだけ?状態?
排尿は介助で出る時もある?かな?
なんせ仔猫だけに未知数の可能性と奇跡があります。
ここ数日、下痢が続きました。今朝は血便も・・・。
とわちゃんは曰く<ミルクを変えたからかも・・・>
少々高いが紫缶のゴールデンに変えてくれました。
140gで停滞というか下痢ながら維持していた体重も150gに増えました。
1回の授乳は7ccくらいですが母猫が恋しくて哺乳器を離しません。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


小梅ちゃん。7/11ワクチン接種してきました。体重は1キロ。
末っ子気質で天真爛漫の女の子です。
耳が熱く熱っぽい・・・身体は冷たい?
仔猫の体調管理は大変ですが心配な時は病院へ直行です。
家族に愛され日々のケアをしてもらい箱入り娘です(*ノ∪`*)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


プクちゃん<仮名・ティグルくん>はパパさんにくっつき寝てしまい、更に爪とぎをベットに・・・。
トライアル初日から大物ぶりを発揮しています。


お兄ちゃんの部屋で秘密基地をみつけて爆睡です・・・。
柔らかい陽射しを浴びてくつろぐ姿は馴染んでいます。
たくさんの家族の中で過ごす日々は穏かで賑やかで楽しい日々でしょう。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

最近、少しずつですが食べる量もふえつつあります。
カリカリが嫌いなのかロイヤルカナンパウチが大好きなのか・・・
カリカリは無視です・・・トイレに棄ててありました。
なかなか・・・やりますなぁ、対抗心あり?
最近は甘えた声でないて呼びます・・・他の猫さん大好きです。
多頭飼養に向いてるかもしれません・・・。
体重は1.4㌔に成長です・・・好き嫌いしないでぇっ。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


キリちゃんの最近の姿です・・・。どーなのかな?


昔は可愛かったシリーズですね。

にほんブログ村

にほんブログ村
2016.07.13
みんな精一杯に生きてる。


しるこちゃん。まだ若いメス猫。
左目が異様です。視力は乏しく音に敏感です。

不妊手術・ブロードライン・三種ワクチン接種・耳カット・左眼球摘出。
しるこちゃんのこと・・・。
2016/2月頃からしるこちゃんを見かけるようになった依頼者。
何度も捕獲を試みるも捕獲ができずに今日まで・・・。
依頼者の家庭の事情<海外勤務>で今後の餌やりが困難になり見捨てることも出来ず、いえ・・・しるこちゃんの今後を安泰なものに・・・と強く願うようになりました。御自身で迎えることも考えましたが・・・事情が事情だけに。
依頼者さんは当会のブログで<犬猫みなしご救援隊>
へ何頭かの終生飼養の依頼を見て決断しました。
決断すれば即行動、捕獲も5日間朝晩・夜中とコツコツと頑張って頑張って執念です。
猫活の中で捕獲は忍耐であり地味で昼夜を問いません・・・。
依頼者さんのしるこちゃんへの想いと捕獲後の安堵。
引き渡しまでは全力で万全の体調であるように見守ります。
7/8に捕獲成功⇒7/13に引き渡しでした。
しるこちゃんのこれからは美味しい御飯・温かい寝床と終生の安全です。
中谷さん・田原さん・・・スタッフのみなさん、ありがとうございます。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


こんな顔して寝てるなぁ・・・なんて思ってたら目が開きました。


生後16日くらいです。体重は120gくらい。
最近は5ccくらいは飲むようになりました。
元気で大きな声でないたりキャリーの中を歩いています?いや匍匐前進ですね。
相変わらず排尿と下半身は厳しいですが・・・毎日、ミルク飲むから良いかっ。

後姿も大きくなり動き廻るようになりました。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

さよなら、キジ猫ちゃん。
こめんね・・・助けてあげれんかった。
生後3ヶ月くらいかな痩せっぽっちでビビリで・・・。猫ジャラシの楽しみを知って。
美味しごはんを一生懸命に食べて辛くても身体を触ればグルグル・・・。
たくさんの約束したのに果たせなくて・・・ごめんなさい。
あなたから教えて貰ったことは忘れません。
仔猫が育たない・・・今までと同じようにしても育たない。
<細胞レベルで弱い>と言われる中谷さん。
母猫のお腹にいる時から環境が悪くて人間にいじめられ・・・育児もままならない。
人に置きかえたらどうかな?元気な健全な子が育つか?
<生きろ>せっかく産まれてきたのだから・・・<生きろ>
不妊手術・TNRの大切さ・・・考えて欲しい。
声を大にして声がかれてしまうくらい言い続けるしかないのか。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


5月のイオン大垣店の啓発活動で地域猫<TNR>の依頼を受けた案件。
仔猫2頭と母猫は秋頃と予定しましたが・・・仔猫は残念ながら育ちませんでした。
依頼者は2頭の亡骸を確認しています。
発情期前にTNRをしようと・・・捕獲活動へ・・・。
こちらの案件はリリースをして終了です・・・が。依頼者の方にはトイレ設置・置き餌ナシ・衛生管理を徹底して新顔の猫さんには要注意をお願いしました。
不幸な命の連鎖ほど惨いことはありません。

にほんブログ村

にほんブログ村
2016.07.09
背中に穴が開いてる・75gの乳呑児さん・・・。

体重の増加が横ばい状態・・・。保護5日目の頃です。

背中の瘡蓋?がとれたみたいな痕がありました。


背中の瘡蓋をとるとジュワッと膿が出てきました。
かなり深い傷でキバのような感じがします。傷口周りの筋肉は壊死。
抗生剤の注射と傷口に埋める軟膏。
傷口は開口していき膿を出すように、患部は常に清潔に。

保護7日目に体重増加の兆しです。75g⇒86g、そして片目が開きました。
1回の授乳は3CC程。2〜3時間おきに授乳です。
傷口の位置なんですが背骨の上なんです。
排泄介助するとオシッコやウンチでるのですが・・・でない。
圧迫排尿なんです・・・後足もシッポも動きません。
傷口から下半身が動かないのです。
悲観的で成長してからも障害が残るかも・・・なんてクダラナイ事を考えていたらバチが当たります。深い深い傷を負いながらも内蔵損傷は見受けられず口からお尻までがつながっつています。今、生きてます。哺乳器を吸い、シリンジを吸い、お腹が空いたと呼ぶ。お母さんのオッパイをさがして前足で進みます。グルグルと身体全部でいいます。
<将来の排泄障害を考える前に今、生きていくこと成長することを考える>
そうです、先生の言われる通りです。
<生きろ・・・>今は、その一言です。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
里親さん大募集中のみなさん・・・


エアちゃん(*゚ェ゚*)生後2ヶ月の女の子です。
健康診断から戻ってきた時です。クルクルの目がカワイイ・・・。
御縁が繋がる事を待っています。
よろしくお願いします。


ロコちゃん、2歳くらいかな。
甘えて甘えて・・・もぉ人恋しいのです。
大怪我からの奇跡の回復です。
保護当時は首輪がタスキ掛けになり大怪我でした、首輪をしてましたが迷子の届け出はありません。人馴れは抜群だけに心が痛いです。新しい家族を求め御縁を信じているロコちゃんです。


ハチワレガールのハナビちゃん。絶好調の元気印です。
モンちゃんママの隙を狙う動きです。
生後2ヶ月弱くらいかな・・・。
みんな素敵な御縁を待って願っています。
多頭飼養も馴れっこで、お留守番もできちゃいます。
みんな人恋しく人の温もりが大好きです。
どうか、よろしくお願い致します。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


人馴れも順調なか?食欲も緩やかですが増進中です。
シロちゃんの寝てる姿はノビノビスタイルでモコフワな猫さんです。

キジちゃんは体調が芳しくありません。7/8入院しました。
体調が不安定で食欲がでません。
みなさん、応援をお願いします。
キジちゃん小さな小さな身体で40度の熱を出して耐えてます。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
みんな<今、生きるため>それだけに頑張っています。
震える小さな身体で耐えてます。
力一杯に頑張ってます。
みなさんのご支援・ご賛同に感謝の気持ちでいっぱいです。
獣医師のみなさんのご協力・ご厚意に助けられています。
わたしたちは出会った命を全力で護ります。
どこかでゴミのように消えていった子たちの分も想い忘れません。

にほんブログ村

にほんブログ村
2016.07.03
地域猫の寝床に乳吞児が・・・。

上の子は保護してから6時間後に虹の橋を渡りました。可愛い三毛猫です。

体重75g。直感で男の子と・・・。シリンジで授乳です。
今朝、庭先の地域猫の茶トラの寝床に三兄妹がいました。
一気に目が覚め慎重に周りの様子を見ましたがいつも通り。
ヘソの緒がついたままの赤ちゃん猫。
3時間待ち母猫の来るのをまちましたが・・・これ以上は待てないと・・・保護。
1頭は亡くなっていました。命のリレーで2頭の乳吞児はとわちゃん宅へ。
数時間後に三毛ちゃんが旅立ち、今ひとり残された兄妹は頑張ってます。
こんな季節での出産・・・厳しいな。
明日も母猫の仔猫がいないか捜索をしなくては・・・。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
今日も元気に走りまわるハチワレガールちゃん。
モンちゃんママを翻弄しています。

変なポーズを激写じゃないの・・・。


こんな可愛い顔でお膝を要求されたら・・・立ち上がれません。
月曜日に簡易健康診断です。

にほんブログ村

にほんブログ村
2016.07.01
ハイパーなふたりが来た。


初日の兄妹の様子です・・・ハイパーでしょっ?
シロちゃんはオッドアイの男の子。キジちゃんは美猫の女の子。

この時の仔猫がキジちゃんです。この後にシロちゃんがのそのそと出て来ました。


保護生活1週間を迎えてストレスもピークです。
約3ヶ月の外の生活で栄養状態も芳しくありません。
キジちゃん950g / シロちゃん 950g
キジちゃんの体調も不安定ではありますが猫ジャラシにジャンプするまでに。抱っこすると全身ガタガタと震えて可哀想なくらいです。シロちゃんはグルグルいいながらネコジャラを目で追うまでになりました。軟便だったり嘔吐したり・・・食欲不振だったり安定しない体調です。人馴れ訓練も大事だけど・・・食べて貰わないとね・・・・。
頑張れ頑張れ・・・シアワセノのスタートラインに立つ日まで・・・。
全力でお世話するから・・・死んでいったふたりの兄妹の分までシアワセになろう。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
里親さん大募集中のふたり・・・。

エアちゃん。生後2ヶ月弱です。女の子。
離乳済でロイヤルカナンのカリカリとパウチを食べています。
とっても元気で甘えん坊さんです。ママのお膝が大好きです。
是非、よろしくお願いいたします。

誰?誰?ちゃんとアピールしなきゃぁ。

ロコちゃんです。2歳くらいかな?不妊手術済です。
瞼が重く目をパチッとすると耳が立つんだよね。
見た目と性格のギャップがたまりません・・・かなりの甘えん坊さんです。
みんな・・・行く所も帰る所もない子ばかりです。
皆さんに支えられ大怪我からの復活のロコちゃん。
こんな日が来ることさえ想像ができないくらいの怪我。
ピンクの首輪をしてましたが迷子の問い合わせはありません。
生後10日でやっと薄っすら目が開いた頃に西濃保健所へきた六兄妹エアちゃん。
他の兄妹は御縁があり最後の大トリのエアちゃん。
エア<空気・大気>そうです、生きるのに不可欠なもの。
そんな意味を込めてエアちゃんです。
みなさん、素敵な御縁が繋がりますように・・・よろしくお願いします。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


古民家で保護生活中のハチワレガールちゃん。名はハナビちゃんとしました。
小さな小さな女の子です。体重450gで一丁前にモンちゃんママに威嚇します(笑)
なのに・・・甘えん坊でモンちゃんママの膝で寝ます。
だって、モンちゃんママはお世話してくれるけど・・・かけっこの時に中断させるから。
ノロノリの時に水を差すんだもん・・・。だからフゥゥゥとしました(笑)
因みに、この追いかけっこはハチワレガールのハナビちゃんの勝ちでした。
モンちゃんママさんお顔に名誉の?負傷をしました。
注>ハナビちゃんの攻撃ではありません
モンちゃんママさん壁にゴンです((((;゚Д゚)))))))
まだ小さいので月齢通りに体重が増えるまでは心配が尽きません。
※ハチワレガールちゃん・・・西濃保健所より当会へ迎えました。
ロイヤルカナンムースとワンラックミルクが主なごはんです。
医療費と共にご支援・ご賛同をよろしくお願いします。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆



白猫>ほたるちゃん 黒猫>まつりちゃん
エアちゃんの兄妹です。一足先に家族の元へ・・・。
コロコロのお腹はシアワセの証だね。
ほたるちゃんは今でも哺乳器からのミルクが大好きです。
<ホントは母猫の授乳中の月齢だから・・・ほたるが満足するまで授乳は続ける>
離乳食で充分な栄養はあります、でも心も満たしてくれる深い愛の想いです。
先住猫さんは遠巻きにふたりを見てる?警戒?観察?
ママさん・・・ほんとに笑いの絶えないエピソード満点です。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
今の時期は朝晩の寒暖差も激しく湿度も高い・・・
保護する猫さんの体調は良いとは言えません。
どちらかと言えば悪い方です。いえ、とても悪いです。
保護を決めたら必ず病院へかかってください。
特に仔猫にとっての一晩・数時間は命を左右します。
予後の回復に大きな影響がでます。
みなさん、よろしくおねがいします。

にほんブログ村

にほんブログ村
| Home |