fc2ブログ
2016.02.28 TNRで護る命
IMG_7415_20160227011707c22.jpg

IMG_7421_20160227011709718.jpg
地域猫の餌場に一緒に現れたふたりです。長毛のロン毛ちゃんは若いようです。
白黒猫さんは過去に出産経験の子宮のようです。
ふたりとも一週間の入院後リリース予定です。
発情はしていましたが妊娠はしていなかったので安心です。

猫さんIMG_7419
餌やりさんとの信頼関係もありキャリーの中に餌を置いてパタンと保護です。

IMG_7462_20160227011704ec2.jpg  IMG_7463_201602270117026fd.jpg
キジネコさんの生活のお家です。玄関横に寝床を用意して体調不良の時は投薬。
親族8頭くらいで生活をしており6頭は御自身で不妊手術を施しています。
残り2頭・・・当会と御縁あり今回、お手伝いさせていただいてます。
キジネコさんのリリースまでに残り1頭の保護をしたいですが、捕獲器では可哀相とキャリーでの保護に日々悪戦苦闘をしています。

不妊手術は不幸な命を増やさない為・殺処分のゼロ・人と猫の共生社会の為に不可欠です。不妊手術を施せは猫自身も生殖器・ホルモン系の病気から護れます。繫殖制限により猫と人の共生が可能になります。そして、望まれない命を護れます。
捕まらない猫は全力で捕まえます。費用面は良心的な費用の病院を紹介します。不安な事などあれば一緒に考えます。どうか、不妊手術をしてください。よろしくお願いします。目の前の猫たちを護れるのは、あなた自身だけです。


にほんブログ村


にほんブログ村
スポンサーサイト



IMG_7402_20160225231528211.jpg IMG_7404_20160225231526fa2.jpg

IMG_7416_201602252315258b8.jpg
ロコちゃんののです。内科的治療に切り替えてます。<温潤療法>です。
創傷治療に効果がるといわれる<温潤療法>は様々です。ロコちゃんの場合は、毎朝のドレッシグ材の交換&肉芽形成の軟膏・抗菌軟膏を患部へ塗布です。タスキ掛けの包帯テープは保護当初の首輪を彷彿させますが仕方ない・・・。

IMG_7336.jpg

IMG_7345.jpg

IMG_7358.jpg
ロコバウアーでハッスルのロコちゃん。
温潤療法に辿り着く前で2段ゲージデビューの頃です。
とにかくハッスル・ハッスルのロコちゃんです。
メチャクチャ良い顔をしてると思いません。

個人的な勝手な希望的な願い的な想いです。
温潤療法が超ミラクル的な効果をもたらし傷はアッという間に肉芽形成をして・・・3週間後には患部の再手術と同時に不妊手術ができる。で、ワクチン接種して春先には里親さん募集が出来る事になっている。

獣医師にこの話をすると苦笑いのような勝手な想いです。
でも、心底真剣に願っているのです。
どうか、応援をよろしくお願いします。ロコちゃんは頑張っています。


にほんブログ村

にほんブログ村



IMG_7439.jpg IMG_7440.jpg
かえでちゃん&ふく君。
最近はふたりで悪巧みをしているようです。

IMG_7438.jpg ?IMG_7442
ふく君の悪い顔?隙あらばと思案中の顔です。

かえでちゃんは親族11頭で暮らしていました。
猫を想うキモチは宇宙サイズ。

超ツンツン・・・つんつんデレデレの保護猫時代の<かえでちゃん>
只今かえでちゃんのペースです。

かえでちゃんが家族と共に生活するようになり始めた頃や弟分のふく君が来てご機嫌斜めな頃の写真などがあります。懐かしくもありますが、まだ1年も経ってないんだよなぁ・・・。ふく君の保護の経緯もあります。
かえでちゃん頑張っています。
かえでちゃん&弟分ふくちゃん。

かえでちゃんが一日一回は部屋中を爆走したり甘えて布団に入ったりグルグル・ふみふみ・・・もう、わたしたちの知らないかえでちゃんになったんだね。かえでちゃんには家族ができ新しい暮らしがあります。わたしたち以上に、ふたりを想い愛してくれる人たちができたのです。こんな嬉しいことはありません。わたしたちは、これ以上の事を望んだり感傷的になるのは贅沢です。
いつまでも、ふたりで悪巧みをしてて欲しいです。


にほんブログ村

にほんブログ村
IMG_7394.jpg IMG_7399.jpg
初日は狭い所や食器棚に籠城?

IMG_7395.jpg IMG_7397.jpg
何でもかんでもオモチャに変身させてしまう・・・天才だね。

IMG_7396.jpg
遊んだらお腹が空いた・・・ごはんをチョーダイ(笑)

IMG_7398.jpg
トキくん&ミワちゃん、いつも一緒です・・・絵になるふたりです。

IMG_7400.jpg IMG_7401.jpg
すっかり馴染んでいます。いつもお揃いのを・・・一個しかなければ一緒に・・・ね。

トキくん&ミワちゃん兄妹は11頭の親族の中で暮らしていました。
猫を想うキモチは宇宙サイズ。
お耳がブーメランの三兄妹たち・・・。
美しきブーメラン隊。

美しき兄妹<ミワちゃん&トキくん>は仲良く家族に迎えて頂きました。
初日は緊張気味のふたりでしたが徐々に本領発揮です。
いつも一緒に過ごすふたり・・・すっかり家族の一員です。
あんな良い顔をみたら・・・嬉しさこの上ありません。
ふたりの気持ちに寄り添い家族に迎えてくださり感謝です。


にほんブログ村


にほんブログ村


IMG_7378.jpg

IMG_7379.jpg
2015/2/吉日  萌ちゃん&メリアちゃん  新しい家族の元で・・・。

IMG_7380.jpg

IMG_7381.jpg イTIMG_7383

IMG_7382.jpg
写真のアングルや萌ちゃん・メリアちゃんの表情・仕草が段々と変わってきています。

IMG_7387_20160219230534cf2.jpg

IMG_7384.jpg IMG_7385_2016021923053616c.jpg

IMG_7386.jpg
萌ちゃん<白黒柄>&メリアちゃん<アメショー柄>は美人従姉妹なのです。超ツンデレの萌ちゃん大胆不敵の天然メリアちゃん。保護ネコ時代も仲良しさんでした。メリアちゃんの里親さんのお話があったときに超ツンデレ萌ちゃんも一緒にお世話になれないかと・・・・厚かましい提案をしたところ<ふたり一緒のもりです・・・>ありがたく嬉しいお返事を頂いたことが今でも忘れられません。

萌ちゃん・メリアちゃんは兄妹・従兄妹11頭で生活をしており順次、預かりさん宅へ移動をしておりました。
猫を想うキモチは宇宙サイズ。

当時の萌ちゃんツンツンぶりです(笑)
美しきブーメラン隊。

IMG_1880_20160219230202325.jpg
預かりさん宅での萌ちゃんです。とても威張り虫でした。

IMG_1985_2016021923020032c.jpg
もぉぉぉビックリです。朝、起きたら出窓の土鍋に・・・預かりさん宅にて。

IMG_1981.jpg
ふたりで籠城中です。こうなると強気でした・・・預かりさん宅で。

いつも一緒のふたりでした。知らない場所へ連れてこられて飼い猫の心得習得だぁっ!と言われごちゃごちゃと指導満載でした。とても心細く頼れるのはネコさん同士だけだったのでしょう。11頭の中でも人馴れはあまりしていなく・・・というより凶暴でした。屋根のある中での生活経験がある・・・くらいの感じのふたりでしたから。
今、ふたりを包むシアワセの光に感謝です。ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村
IMG_7376.jpg
名は<さくら>と申します。

IMG_7375.jpg
証明写真?みたいじゃないの・・・さくらちゃん。

IMG_7377.jpg
ナナちゃん&さくらちゃん。
先住猫のナナちゃんは15歳の大御所です。ナナちゃんが14歳の時にさくらちゃんを迎え1年後にはくっつきへっつき状態です。気難しいと心配しましたが・・・天然っ子のさくらちゃんパワーですね。愛される日々を過ごしています。

<猫を想うキモチは宇宙サイズ> 
さくらちゃんは兄妹・従兄妹たち11頭で暮らしていました。


にほんブログ村


にほんブログ村
IMG_7299.jpg

IMG_7300.jpg

IMG_7301.jpg
優&想・・・仲良く遊んでいる姿に笑みがこぼれます。

IMG_7280.jpg

IMG_7281.jpg

IMG_7285.jpg

 想

IMG_7294.jpg

優ちゃん&想ちゃん・・・仲良し兄妹は家族に迎えて頂きました。
想ちゃんの眼瞼内反症の手術は里親さん宅でトライアル中に行いました。
日中も在宅の家族がみえるので手厚いケアが出来るという嬉しいお申し出を頂きました。そして・・・トライアル中に兄妹のエイズ陽性の血液検査結果。
優ちゃんは新しい家族の元で今まで以上に元気印でした更にビックリするほどの食欲です。想ちゃんは相変わらず優ちゃんを包むような眼差しでいます。

IMG_5025.jpg

IMG_5032.jpg IMG_5031.jpg
<2015/08/22>当会へ御縁があり来た時のふたりです。
あどけなさが残るふたり、そして健康状態の酷いのが一目瞭然でした。
保護当時より病院の日々でした。そして今までの辛い治療をとても頑張ってくれました。
今、ふたりには心強い家族がいます。そして、とても愛されています・・・羨ましいくらい深い愛情の中で穏やかな毎日を過ごしています。
お母さんは言います<今日から私がお母さんだからね、よろしくね>
お父さんは毎日ふたりを抱きしめ色々な話をしています。


にほんブログ村


にほんブログ村
IMG_7306.jpg IMG_7319.jpg

IMG_7313.jpg IMG_7314.jpg

ロコちゃん念願の二段ゲージです。一ヶ月程の予定ですが・・・嬉しい。
みなさん、ありがとうございます。ロコの生き生きした顔が印象的でした。
不妊手術&脇の手術の同時手術予定です、術後は脇の患部に配慮して平ゲージ生活ですが・・・仕方ない。
爪時・オモチャ・マタタビ・・・ジャンピングと大興奮のハッスルです。
<ヤッフォー>と聞こえてきそうな感じでした。その姿を見て嬉しかった。
今回の患部へのクリームは良い感じで出血もなく皮膚への負担も少ないようです。
来週早々に再び病院を予定しています。そうか良い診断でありますように。


にほんブログ村


にほんブログ村
IMG_7297.jpg
術後10日経過の想ちゃん。抜糸前ですがストレスフリーを考えカラーを外す時間を設けました。もちろん、ジーィッとチェックしてます。術後の腫れもひき目はポチポチになり快適・快適。目薬にもサヨナラ・・・。愛くるしい顔で優しい眼差しです。
もっと早く手術をすべきだったと反省です。

IMG_7273.jpg IMG_7267_201602110142530fc.jpg
ロコちゃんはSSのカラーを装着。保護した時は成猫にもかかわらずSSサイズの一番奥のボタンでもブカブカでした。徐々に体重も増え今では一番外のボタンです。耳が小さいのか?顔がデカいのか?只今、内科的治療で患部に肉盛りクリームです。でもね・・・発情がきたような気がする。保護部屋の外でオスの声が激しいです・・・。
3月中旬に不妊手術ができたら、ってか手術をしなあかん大変なコトになります。
で、そん時に脇の患部の縫合を予定していると・・・。実は、2段ゲージの許可がでました。1ヶ月限定<次回の脇の手術までの期間>ですが、カラーを装着なのでゆったりしたゲージのを購入を予定します。
実はホームセンターで処分品で目をつけてる品があるんです。ロコちゃんの日々の生活が快適になると期待しています。

熱いエール&心に染みる御支援をありがとう
はじめちゃんの保護主さん
サラちゃんの保護主さん
TANTANさん
キタムラさん
小島さん
メリア&萌ちゃんの御家族


いつも熱いエール・御賛同に感謝の気持ちでいっぱいです。時折、心が折れそうな時にどんなにか励みになることか・・・。心ある御支援は気持ちよく医療費に使わせていただいています。保護ネコさんたちは質の良いフードを食べ日々の生活を快適にすごしています。みなさん、本当にありがとうございます。
治療の長いネコさんもいます・・・でも病気・怪我の完治がゴールではありません。少し遠回りをしていますが、終生を共に寄り添って過ごす家族に御縁が繋がる事がゴールであり、新しい生活のスタートです。里親さん募集ができる事に感謝して感謝して・・・里親さん募集のチャンスに巡り逢うことのないネコさんの方が多いのです。
こぼれ落ちる命を精一杯、背伸びして両手で救い上げれたら・・・・。


にほんブログ村

にほんブログ村
IMG_7231.jpg IMG_7232.jpg

IMG_7235.jpg IMG_7233_20160203013145dc8.jpg

IMG_7229.jpg IMG_7230.jpg

ももちゃんです。
不妊手術後も元気印でオテンバ娘。
雪の様な白と漆黒の輝きでハッとさせられるモノトーン猫さん。
お母さんはクラフトでカバンなどを編んで傍らで手伝いの?ももちゃん。
家族に愛され必要とされることの喜び・・・。
6頭兄弟で管理センターで死んでしまった男の子の兄妹の分もシアワセになろうね。

IMG_2772.jpg
管理センターの中でのももちゃん。

IMG_2903_20150522011759aa7.jpg IMG_2901.jpg
愛情で顔つき・表情がかわります。


にほんブログ村


にほんブログ村
IMG_7242.jpg IMG_7244.jpg

IMG_7241.jpg

IMG_7240.jpg

IMG_7239.jpg
<泣き虫ユズル>とても心配をしていましたが取り越し苦労でした。
トライアル3日目には御夫婦の間に入り川の字で寝てるくらいでした。
先住の先輩はインコさん。捕食関係で心配しましたが・・・。

IMG_7252.jpg
イツキくんは<るぅ>新しい名前です。先住猫さんは<ちょこ兄さん>
るぅクンのお世話を焼いてくれる、ちょこ兄さん。
ふたりで寝て・遊んで・御飯を横取りしたり(笑)

イツキ&ユズル
 るぅ&ゆず

3ヶ月以上の保護期間を経て里親さん募集に至りました。
少し時間はかかってもチョット遠回りしても大丈夫。
きっと、終生の家族が君たちを見つけてくれるから。

IMG_6852.jpg

IMG_6853.jpg
イツキ&ユズルの保護した時の頃。
こんな時は忘れちゃえっ。  るぅ & ゆず


にほんブログ村


にほんブログ村
空前のネコブーム。
ブームになれば爆発的な威力です。しかし、ブームは去るものです。

ブームが去った後が怖い。
今まで以上に想像を超えた事がありそうで・・・。


強い光には深い闇ができます。
そして、世の中がブームに踊らされることがないよう願うばかりです。
命を迎える家族<人>・ブームに便乗して善人顔して利益を得る人々たち…祭りの後のゴミまるけの様にブームの後は猫たちの殺処分・遺棄・虐待の地獄絵図。
どんな時も<命>と向き合う時は<責任>があり、いかなる場合も<責任の放棄>はありえません。それだけの覚悟もち<命>と向き合うべきだと思います。
そうでなければ<命>を迎え入れるべきではないのです。


にほんブログ村


にほんブログ村





IMG_7222.jpg IMG_7223.jpg

IMG_7224.jpg IMG_7225.jpg

IMG_7220.jpg IMG_7226.jpg

IMG_7221.jpg

☆ジャスミンちゃん☆
不妊手術の経過は良好で元気で安心していましたが・・・。
ジャスミンちゃんの体質に合わない糸だったみたいで傷口が化膿。
再度、処置をして頂きカラーにダックスフンドの様な服を着て万全です(笑)
体重3.2キロのバランスのとれた体で先生に褒められました。

IMG_8673.jpg
すっかりレディーに成長したジャスミンちゃん。懐かしい2015年5月の頃。


にほんブログ村

にほんブログ村