fc2ブログ
IMG_7217.jpg
術後の想ちゃんです。痛々しい姿に涙がでてしまいします。
髪の毛くらい細い糸で縫合をしてあります。患部も腫れてます。

IMG_7215.jpg
左目はショボショボしている事が多くポチポチの目の想ちゃんは稀でした。
2週間位を目処に抜糸ですが週ニ日のペースの通院です。点眼・投薬は続きます。
これで安心です、今までよりも生活の質は上がりました。

IMG_7214.jpg
ロコちゃんは停滞期です。外科治療から内科治療へ切り替えを・・・。
イマイチ思わしくないんだなぁ・・・。不妊手術を先にしないと発情期がきそうな感じです。
1週間後に先生に相談してみよう。内科治療ならワクチン接種してもらわないと・・・。

只今、療養中のネコさんが多く里親さん募集ができるまで回復をしてくれる事を願いつつ日々のケアをしております。仕事と日々の生活の中で心が折れそうな時もあるけど、手を抜けば何倍にもなって覿面にネコさんの症状にですます。もしも・・・・仮に・・・保護していなかったら。今現在この世に存在していない子ばかりです。生きながら虫に喰われジワジワと死んでいったであろう子たち。そう思うと身震いするくらい怖いです。もしくは、自活不能ねことして殺処分になっていたかもしれません。
保護をした時は病気・怪我のネコさんも多いでしょう。でも、病院に通い手を掛け愛情を知れば、心が元気になります。そして体の傷も癒えてきます。そしたら里親さん募集ができます。わたしたちは、手から零れ落ちてまう命を拾い上げて御縁を繋ぎたいと思います。彼らにも御縁を繋ぐチャンスを機会があって欲しいです。
みなさん、辛い療養期間を経て里親さん募集に至るネコさんたちをよろしくお願いします。彼らの穏かな日々と終生の家族に出会うことを心から願います。


にほんブログ村


にほんブログ村
スポンサーサイト



IMG_7199.jpg

IMG_7200.jpg
汚い猫さん:伊吹くんは綺麗な目になりました。
結膜炎も落ち着き白濁した目も良い感じです。

IMG_7174.jpg
こんなに白濁していたのに・・・コツコツ?執念ですね、とわちゃん。
ちょっと人見知しりになりつつも膝に乗って甘えるヤンチャ坊ズ。

もうちょっとしたら里親さん募集ですね。
順調に体重も増えてきてイイ感じです。
みなさん、よろしくお願いします。


にほんブログ村


にほんブログ村
IMG_7208.jpg
<右目>           <左目>
想ちゃんの目の写真です。2016/01/07撮影です。
左目の目尻の瞼が内反しいているのが分かりますか?

暫く点眼で様子を見ていましたが点眼をやめると目を閉じてしまいます。
目にキズがついた事もあり今後の生活の質を考えると手術が一番です。
近日中に手術予定しています。
頑張れ想ちゃん、大切な想ちゃんです。


にほんブログ村


にほんブログ村
IMG_7069.jpg

IMG_7060.jpg
想ちゃん。愛嬌抜群の男の子です。誰とでも直ぐに仲良しになれます。

IMG_7182.jpg

IMG_7193.jpg
<眼瞼内反症>の診断です。
想ちゃんの顔の造りから<眼瞼内反症>になり易いとのコト。
目薬で騙し騙し・・・でしたが、これからの生活の質を考えれば手術が良いでしょう。獣医師から提案を頂き・・・当初の予定よりは早いですが手術をしようかと思います。
目にキズがついてからでは遅いですからね。
下瞼<内反部分>を切除する手術です。頑張れ想ちゃん・・・。

想ちゃん・優ちゃん兄妹は当会へ来てから投薬・点眼のなかった日は片手で数えるくらいです。あとは、投薬・点眼・通院・注射の日々です。本当に頑張って頑張って・・・オンリーワンの家族の御縁を待っています。<望まれない命>から<望まれる命>へと・・・<望まれない>ことほど哀しい事はありません。存在を全否定です。

想ちゃんの手術への熱いエール&御支援をお願いします。
御縁を待つ想ちゃん・・・新しい門出に万全状態で出発をしたいです。
どうか皆さんよろしくお願いします。


にほんブログ村


にほんブログ村


IMG_7093.jpg
生後5ヶ月半<タマ>。少々デブ気味4.7キロ。

IMG_5730.jpg
2015年9月日の<タマ>。野良猫魂マックス。

IMG_7099.jpg

IMG_7101_201601220127353a0.jpg
4.7㌔のタマに隠れてしまう<優ちゃん>。優ちゃんは2.5キロになりました。
※タマと優ちゃんは同じ籠にいます。タマがゲージ卒業ができ入れ替わりで優ちゃんが保護猫生活へ。不思議な御縁ですね・・・しかし、ふたりとも小さくて幼くて心も身体も傷だらけです。

IMG_5069.jpg
2015年8月25日<優ちゃん>900グラム。
優ちゃんは想ちゃんと兄妹で当会へ・・・。

保護されてから里親さん募集・里親さんとの御縁・・・トントン拍子で家族が出来る猫さんは超ラッキーです。<タマ・想ちゃん・優ちゃん・あおい・あかね・リキ・伊吹>体調を調整中の猫さんたちは日々、投薬・人馴れ・通院など頑張っています。
タマも優ちゃんも同じ時期に<蛍の館>へ来ました。保護猫さんたちって協調性あるし仲良しです。
ふたりは、もう少しで里親さん募集ができそうです。今が肝心です、気を抜かないように注意深く観察です。ふたりの遊んでる姿は愛おしい以外の何ものでもありません。彼らに終生、目が閉じる瞬間まで家族として寄り添い暮していく御縁を願うばかりです。


にほんブログ村

にほんブログ村
IMG_6848.jpg
こんなヒドイ状態での保護だもん、そんなに簡単に回復しないよね。
命があったことがミラクルだからね。生命力に感謝です。

IMG_7129_2016011802181850b.jpg

IMG_7130.jpg
元気はあり・食欲もあり。まず安心です。食べてくれないのはキツイですからね。
目に軟膏・点眼をすると直ぐに洗顔タイムです・・・これは、アカンわぁ。とわちゃんが早速ネットでサクサクと検索したところ仔猫のカラーの良い案があり即実行。ぱっと見た感じ虐待感があるんですが実に良い感じでストレスも少ないようです。

IMG_7173.jpg

IMG_7174.jpg
瞼はボンボンに腫れて結膜炎は継続中です。注射・投薬・目薬・軟膏…血液検査。左目にウイルスが入り白濁し目尻は真っ赤でしたが眼球が見えるまでになりました、次いで右目も白濁が始まりました。長丁場の治療が予想されます・・・。
三日毎の通院で目の症状に応じて治療を対応しています。
汚い猫さん<伊吹くん>が体調が万全になり、里親さん募集ができるまでに回復をしてくれる日を願うばかりです。<伊吹くん>大丈夫、とわちゃんファミリーが全力でケアをしてくれるから心配ないから。みなさん応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
ロコちゃんへの熱いエール&御支援をありがとうございます!
汚い猫さん<伊吹>への心のこもったメッセージをありがとう。

キムラさん毎年のクリスマスプレゼントをありがとう。
くろうまるのパパさん&ママさんよりお年玉をありがとう。
キタムラさん保護猫たちを心にかけてくださりありがとう。
TANTANさん定期的な御支援をありがとう。
サラちゃんの保護主さんの後押しにありがとう。

西濃地域猫の会では長期に療養を必要な猫さんを保護しております。
当会は保護シェルターを持たない為、終生飼養はしておりません。保護猫さんは各家庭の預かりさんの元で療養をし里親さん宅に出向くまでの生活をしております。保護より1ヶ月程で里親さんとの御縁が繋がる猫さんもいれば、半年の療養を経て里親さん募集ができる猫さんもいます。猫さんの日々の生活・医療行為は、みなさんの御支援・御賛同で現在に至っております。当会の啓発活動の中にTNR推進活動があります。<殺処分>の<ゼロ>に繋がるとともに<命>の<尊さ>を次世代を担う者へ伝えたい。

IMG_7168.jpg

IMG_7165.jpg
体重4.3キロになりました。キャリーの持ち手部分がしなるくらいです。
爪切りしたら少々ご立腹でしたがスッキリです。

IMG_7169.jpg
年末年始の過ごし方が尾を引いて患部が広がりました。右肩は軽い炎症です。
患部の炎症を抑える注射をしてもらい5回目の手術は次回の診察で決めます。

ズタボロの傷が完治してから不妊手術・ワクチン接種の医療処置があります。
傷の完治が折返し地点です。あと少し・・・もう少しが・・・遠い。
ロコのストレスもマックスです。トイレ掃除の時に猛パンチです。
遊びたくて仕方ないのです。今までの過酷さ辛さを取り戻すかのように。
ロコにとってはズタボロの時のままのストレスが継続中なのか・・・。
ただ、みなさんのお陰様で美味しい御飯と暖かい寝床があります。
毛並みも艶々で柔らかい身体です。触れば直ぐにゴロゴロです。
どうか皆さん、ロコの応援をもう暫くよろしくお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
IMG_6846.jpg
保護した時は汚い仔猫さんでした。猫風邪・貧血・極度の栄養失調・・
とりあえず食べて力をつけることからの状態でした。

IMG_6957.jpg

IMG_6958.jpg
2015年12月31日の汚い仔猫さん<伊吹くん>
なかなかイケニャンで順調な回復ぶりデス。

IMG_6985.jpg

IMG_6986.jpg
2016年1月7日に年明け早々2回目の病院です。
年末に良い感じでしたが事態が急変しました。
左目が白濁して目尻が真っ赤です。とての嫌な予感です。
今までの点眼を切り替えました。

IMG_7016.jpg

IMG_7015.jpg
1月10日の<伊吹くん>
寝顔を見ていると無邪気なだけに心が痛い。
瞼に腫れは少しあるものの落ち着いています。
左目の赤みは落ち着いてきましたが右目も少し怪しいようです。

瀕死の汚い猫さん<伊吹くん>
順調に回復をしていたように見えましたが、相当ひどい猫風邪は簡単に退治できませんでした。回復には相当な長期戦です。とわちゃん宅で細心の注意を払ってのケアです。幸い、食欲もアリ元気はあるのが救いです。今も尚、伊吹くんは理不尽にも人間のツケを請け負い目までも危ういです。保護されることなくいたら今頃はどうなっていたのか?想像するのも嫌ですが、暗闇の中で恐怖たけが伊吹くんを覆い力尽きた事でしょう。
どうか不妊手術をしてください。猫さんを棄てないでください。


にほんブログ村

にほんブログ村
IMG_7022.jpg IMG_7024.jpg
膝の上でファスナーにじゃれるリキくん。

IMG_7033.jpg IMG_7034.jpg
ゲージの中は自分のテリトリーなのでお腹を見せて寝たりと・・・リラックス姿が見られます。甘噛みも上手です甘えて興奮して唸りながらハッスルで甘噛みには・・・苦笑いですけどね。最近、ボディチェックをさせてくれるようになり全身を検査です。気になっていた部位も細かくチェックです。やはり、外猫さんのテリトリー競争・生存競争は過酷です。脚・お腹・耳・・・古傷があります更に癒えぬ古傷も見つかりました。

最近のリキは・・・。
とても嫉妬深い・・・ヤキモチは控えるべし。
お腹を出して寝る・・・更にはゲージから手を出して寝る。
正宗やキリのなき真似が上手くなった。・・・間違える程の激似です。
おもちゃ・人・ゲージの外に興味深々。トイレ掃除中は頭を撫でてくれます。

体調が整い古傷が癒えたら本格的なフリー生活です。
シッポをボンボンにして歩く姿が想像できます。
みなさん、リキの応援をよろしくお願いします。
<リキたちは、帰る場所も行く場所もない猫さん>


にほんブログ村

にほんブログ村
IMG_6972.jpg IMG_6971.jpg
自撮り?しました、リキくん。(笑)

IMG_6975.jpg IMG_6976.jpg
お膝にて・・・リキくんのシッポくるん状態のビビリスタイル

さくら耳のリキくんは地域猫さんから→飼い猫の心得習得へと頑張っています。
最近はネズミのオモチャで遊んだり猫じゃらしで遊んだりと変化が出てきました。
ゲージから手を出しでチョッカイだしたりと・・・。
最近、体の隅々までメディカルチェックをしていたら、傷痕の為の脱毛がありました。
少しずつ毛が生えてきてたので古傷かと・・・。やっぱり過酷です外猫さんは。
リキくん、明日はどんな変化があるのだろうか?楽しみです。


にほんブログ村


にほんブログ村
初春のお慶びを申し上げます。

年末年始と慌ただしく日々を過ごす中、猫活動は年中無休です。
地域猫さんたちとは世の中の催事・時事など関係のない永久的な<あの場所・いつもの時間>での待ち合わせ。保護猫さんへ投薬・体調管理と<里親さん募集>へ向けてのケアの日々です。そして、傷ついた猫さんへ思いをはせる人たちの苦悩と想い。

2016年<西濃地域猫の会>は、今までより一歩前進ある活動を目標に置き、更なる<TNR活動>を押し進めて行きたいと思いす。そして<地域猫>が名ばかりでなく世の中に認知され<地域猫>の地位が確立できるよう活動をしていきたいと思います。
さよなら2015年、みなさんの熱いエールに背中を押され、暖かい御支援を猫たちに気持ちよく使わせて戴きました。そして、何ものにも変え難い<人との出会い・御縁>を戴きました。2015年の全てに感謝の気持ちでいっぱいです。 
みなさん、ありがとうございます。


にほんブログ村


にほんブログ村