fc2ブログ
IMG_6887.jpg
ゲージアウトしたリキですが・・・。
きのこハウスに籠城が多くブルブルと超ビビリンコです。
攻撃性は全くなく怖い怖い・・・怖いだけ。

IMG_6917.jpg
一旦ゲージへ戻りました。意外とゲージ中ではグルグルと・・・ネズミのオモチャで遊んだりと・・・しかし、ゲージから出そうとすると<石>になります。さあ、リキくん・・・どうしたら人と暮らしてみようかな・・・って気になってくれるかな。リキのご機嫌取ったり諭したり、説教したりと・・・。あの手この手を思案中です。


にほんブログ村


にほんブログ村


スポンサーサイト



IMG_6919.jpg

チャIMG_6920
なかなかのイケニャンです。まだ目は腫れてますが快方に向かっています。
体重も665グラム→950グラムと順調です。

IMG_6846.jpg
保護した時がこんな仔猫さんです。
人間のツケを請け負う羽目になった仔猫さんです。

IMG_6918.jpg
優しい想ちゃん。視線の先には汚い仔猫さんがいます。
里親さん大募集中の想ちゃん、日々ゴロゴロ・ダッシュ・グルグルと大忙しに過ごしています。素敵な御縁が繋がりますように、みなさんよろしくお願いします。


にほんブログ村


にほんブログ村
IMG_6875.jpg
4度目の手術を終えて良い感じの術後でしたが・・・。
術後8日目に爆発の傾向が出てきました。
患部の洗浄を朝晩入念に行い10日目に抜糸しました。

IMG_6876.jpg
4度目の爆発後の患部

IMG_6731_20151226003134cf4.jpg IMG_6735_20151226003134dcc.jpg
3度目の手術後の爆発。

手術を重ねる度に確実に患部が小さくなってきています。
嬉しいです、超…嬉しいです。
ロコロコちゃんを御支援&熱いエールで応援してくださった皆さん、本当にありがとうございます。真っ暗なトンネルの先に光が見え始めました。ロコロコちゃんの傷が癒える日・・・二段ゲージに引っ越しできる日・・・不妊手術が終わり抗体ワクチンを接種して・・・ゲージアウトが出来る日。里親さん募集が出来る日・・そして家族が出来る日・・・。
これから楽しみがいっぱいです。
みなさん、よろしくお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
IMG_6846.jpg

IMG_6848.jpg
茶トラの仔猫を保護しました・・・。 とわちゃんからメールがきました。
その後、顔が汚いのですが・・・と写真が届きました。

この時期に保護する猫さんは体調の厳しい猫さんが多いです。
この仔も一目瞭然です、猫風邪・極度の栄養失調・貧血・結膜炎・・・。

IMG_6854.jpg
バイオチャレンジでマメに一晩拭いたら少し良い感じになりました。

IMG_6856.jpg

IMG_6858.jpg

IMG_6860.jpg
病院にて処置中です。体重は670gしかありません、骨と皮だけです。
生後3ヶ月くらいですが体重は生後1ヶ月半位しかありません。
どうやって今まで生きてきたの?仔猫に触れる度に心が痛い。

今年は暖冬といえども朝晩の冷え込みは外猫さんには厳しいものです、ましてや仔猫さんとなれば生死に関わります。よくぞ頑張って生きていてくれました。そして、もう限界だったんだ思う・・・とわちゃんに助けて欲しくて怖々捕まったんだと思う。これからは、美味しい御飯を貰って力をつけて寝て・寝て・元気になったら直ぐにイイ男になるよ。
こんな厳しい現実が日々起きています。それも、皆さんの周りで当たり前の日常のように・・・。この仔は何のために産まれてきたのでしょうか。不妊手術の大切さ・必要性を認識して欲しいです。一度は仔猫を産ませてあげたい・・・という人へ。
そう言って出産をさせた猫さんの孫かもしれませんよ、写真の汚い仔猫さんは・・・。根拠のない・一度は産ませてあげたい・は悲劇の始まりです。そして悲劇のツケは理不尽にも猫たちへ矛先が向きます。
どうか不妊手術を施してください。どうか猫さんを棄てないでください。
どうか理不尽なツケを猫さんたちに請け負わせないでください。


にほんブログ村

にほんブログ村
IMG_6845.jpg

IMG_6849.jpg
老舗・あずかりさん宅の看板猫・とわちゃん。
縁側で日向ぼっこ中のところを激写です。
冬支度で身体がモコモコしてますがスレンダーな身体です。

深窓の令嬢でも良い感じの気品のある白猫さんなんですが
本日は縁側のお嬢猫さんのキャラでいきます(笑)


にほんブログ村

にほんブログ村
IMG_6841.jpg

IMG_6842.jpg
ニーナ&レン兄妹です。

IMG_6843.jpg IMG_6844.jpg

2015年12月の大雪の朝5時に家を出て一路、伊勢神宮へ出発したことを思い出します。大垣市は学校が休みになった程の積雪でした。伊勢神宮へ近づくにつれ晴天となっと事が忘れられんません。
あれから1年です・・・。大きくなってビビリのニーナちゃんも人懐っこくなりました。頭の良いレンくんとオボンチのニーナちゃんは皆さんに愛され日々過ごしています。


にほんブログ村

にほんブログ村
IMG_6834.jpg
ユズル<生後5ヶ月くらい>ほんとに美男子です。
黙ってればイイ感じなのにオシャベリなんです。
そう、男のオシャベリは・・・・って言いますから。
しつこい?くらいに後追いします。最初に頃のビビリのユズルはどこへ?

IMG_6835.jpg
リキ<生後7ヶ月くらい>は秘密基地へ籠城しておりましたが・・・。
ごはんタイムはノコノコ・ヘコヘコと出てくるようになりました。
テレビの下・冷蔵庫の隙間・きのこハウスが籠城する際の基地です。

ユズルもリキも仲良しさんです。
しかし、ユズルも甘えたいので早々にリキの相手を切り上げ後追いへ・・・。
リキは頑固に籠城は継続中です、ハァーは言わないのになぁ。
<馴れる>ペースはそれぞれです。
リキくん焦ることないからね・・・。甘噛みもできるしゴロゴロも言える。
お腹も見せたりできたよね。一進二退な時もある、そんな時は<大丈夫・大丈夫>と、口づさむしかないなぁ。


にほんブログ村

にほんブログ村
IMG_6836.jpg IMG_6837.jpg

IMG_6838.jpg IMG_6839.jpg

モカちゃんはお膝が大好き。ママさんの足がしびれてもお構いなし。
元気印で運動会が大好きです。
ママさんは毎年のワクチン接種の時に健康診断も欠かしません。
今年は少し体重が減ったので血液検査を・・・・。
結果は二重マルです。健康体のモカちゃん。
大切に大切に・・・モカちゃんを見守ってくださってます。
毎年、モカちゃんを家族に迎えてくださった日に連絡をくだいます。
モカちゃんが繋いでくれた御縁に感謝です。


にほんブログ村

にほんブログ村
IMG_6832.jpg
ユズル<手前>&リキ<奥側>

ちょっと切ない・・・温かい写真です。
里親さん募集中のユズルは超ビビリンコの仔猫さんでした。
人が怖くて怖くて・・・でもリリースする場所もなく、行く場所も帰る場所もないユズル。
人馴れを完璧にして里親さんとの御縁を信じるしかないユズルでした。
今では超ストーカー的な後追い猫さんで超器用な引き戸を開ける猫さんに変身です。甘噛みは今までの猫さんで一番上手です、甘噛みというかペロペロと舐めます。
ホントに可愛い可愛いユズルです。

そんなユズルが初顔合わせのリキを優しくリードしてくれてます。
リキも超ビビリンコの猫さん。ゲージアウトた今が本当の試練です。
凛としたユズルがビビリンコのリキを護るようにも見えます。
ユズルの方が保護猫さんとしては先輩ですが月齢はリキの方が兄さんなのです。

保護猫さんたちは頑張っています。家猫としての心得を学び、人の心に<馴れ>人との生活に<馴れ>、御縁を信じています。どうか、みなさん暖かいエールと御縁の糸を繋いでください。そして、地域猫としての生活の場所もなく行く場所も帰る場所もない猫さんである事を・・・・。こうして、保護され里親さん募集のチャンスがあることの感謝し、今この時のも人目から逃れ邪魔にされ生きている猫さんがたくさんいる事を知って欲しいです。人と猫たちが共に生きていける社会を願うばかりです。




にほんブログ村


IMG_6796.jpg IMG_6798.jpg
リキの表<顔>と裏<後姿>?生後7ヶ月くらいの男の子。
後姿だと右耳が<さくら耳>なのが良くわかります、可愛い。
只今、お膝の上でキッチンにいます。

IMG_6804.jpg IMG_6807.jpg
あらら・・・相変わらず新顔の猫さんが来ると囲い込みならぬフレンドリーな挨拶に来る正宗<白黒>&キリ。キリは興味深々で早速、お尻の臭いを嗅いで御挨拶です。
リキは皆さんに挨拶する余裕もないので・・・。

IMG_6811.jpg IMG_6810.jpg
なかなか良い関係のふたりです。リキも特にリアクションはないですうが威嚇することもありません。さぁさぁ、リキのゲージアウトはどんなデビューになるんでしょうか。

リキは隔離期間が終わり他の猫さんとの交流が始まりました。
緊張も解れゲージの中でお腹をみせてゴロゴロするようになり、ゲージの隙間から手を出してみたりと積極的な一面もでてきました。食欲旺盛度は安定しており体重も3.2キロと少しづつ増加しています。二回目の検便もクリアでした。保護してからのリキの毎日は初めての経験とストレスの日々でした。とても頑張っていました今も頑張っています。明け方近くまで泣いていた日が何日も続きましたが徐々に泣き方さえも変化がでてきました。地域猫さんとして外の暮らしくをしてきたリキくん、人と暮らす事を覚え人の温もりを感じて欲しい。そんな穏やかな日が来ることを願いつつ祈りつつ・・・。


にほんブログ村

にほんブログ村
IMG_6819.jpg

IMG_6818.jpg
ロコロコ・幸ちゃんは三度目の手術が無事に終わりました。
右腋下が患部なので周辺の毛を刈りました。
先回は一週間で患部が爆発しましたが・・・。
少しづつ少づつ縫合して傷口を小さくしていきます。気の遠くなるような事ですが脇下は可動範囲が広く血管が通っていないので仕方ありません。ロコロコちゃんは食欲旺盛で日を増すごとに甘えん坊の猫さに進化しています。食べてくれたら良い、快便だったら尚、有難い。そうなんです、生きる源・<食べる>

IMG_6828.jpg
おおおおおおぉぉぉぉぉ・・・想ちゃん。
里親さん募集中なので目ヂカラも良いけど迫力あり過ぎじゃないかい?
ロコロコちゃんと一緒に朝一病院へ連れていかれた想ちゃん。
あれあれあれ?という間に去勢手術が終わりました。
体重3.5キロの骨格も良い感じの想ちゃん。御縁の糸が繋がると良いね。
みなさん、どうかよろしくい願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
tIMG_6790
クリクリの目にペロンと舌をだして可愛いタマ。
カリカリを消化器サポートへ替えて最近では仔猫用のメディファスを少しプラス。
食いしん坊のタマに食事管理は厳しい試練です。
もう少し頑張ろう、タマ。

IMG_6781.jpg

IMG_6787.jpg

ゆうIMG_6788
優ちゃん。生後6ヶ月くらい。1.8㌔の小さな小さな女の子です。
一時は御飯も食べないし覇気もない・・・。
それが・・・最近は野性味溢れる路線なんです。
ネズミのオモチャをカリカリの中にいれカリカリを食べる。もしや・ネズミを捕まえ食べてる気になってるのか?ワイルド過ぎます。シーツにジャレて大興奮です。あまりに一生懸命にキレキレの動きなので茫然でした。

療養継続中のタマ&優。
優ちゃんは顔つきも悪くないし食欲も出て来たんですが・・・。
そしてタマは食べ過ぎる・・・。食べないより良いけど・・・ねぇ。
優ちゃんは体重増加と安定した食欲・便を目指しています。
不妊手術は少し先になりそうですが・・・。消化酵素が合うみたい。
タマはフードを療養食から準療養食のメディファスへ。
療養中のタマ&優です。
みなさん、応援をよろしくお願いします。
少し時間がかかり遠回りかもしれませんが、心身共に安定したら里親さん募集をよていしています。一歩先に、ユズル&想の白黒ペアが里親さん募集です。こちらの応援もよろしくお願いします。

IMG_6709_20151129231704c5a.jpg
想&ユズル。イイ味を出してるふたりです。


にほんブログ村

にほんブログ村
IMG_6755.jpg

IMG_6756.jpg
リキくん初抱っこです。緊張でコチコチですが暴れることなく耳はツンツン。

IMG_6761.jpg IMG_6762.jpg

IMG_6767.jpg IMG_6769.jpg
しばらく抱っこしていたらグルグル超音波が・・・。
緊張マックスでしたが暴れることなく抱っこされてました。
体中の筋肉は緊張でコチコチでシッポもクルンと巻いてましたが思いのほかすんなりでした。
さぁぁリキくん、ゲージから出たいアピールして欲しいな猫ジャラシは大好きなようで反応抜群でした。まだ、あどけない一面がある青少年猫さんです。相方の幸クンと交互に抱っこしてますが、やはり男の人のほうが良いのか?


にほんブログ村

にほんブログ村
IMG_6742.jpg IMG_6741.jpg

IMG_6740.jpg IMG_6739.jpg
仕事から帰ったら相方の幸くんがゲージの前でリキをナデナデ攻撃中でした。
今朝も何やらリキの事を話していたな。
※ナデナデして欲しくて頭をグイグイしてくる
※ペロペロと舐めてくる
※グルグルという
夜なったら・・・
※甘噛みをしてくる
※ゲージの前まで来て出たがる
※からだもナデナデOK
相方の幸クンはドヤ顔で話してました。

IMG_6743.jpg IMG_6744.jpg
ついでにリキくんもナデナデされながらドヤ顔です。
なんか仲良しやないかい?青少年猫のリキとオッサンになりつつある幸クン。
リキは女嫌い?オバチャン嫌い?わたしにはハァ・・・と一言。

朝一のリキのホヤホヤうんちを検便の為に仕事前に病院へ持参。
お昼休みにメールがきてました<虫はいません>ヤッター。
昨日のウンチは回虫が出てたからね。
どうやら、相方の幸クンはリキは抱っこできると言い切りました。
へぇーじゃぁ明日は抱っこして貰い爪切りだね。
リキくんは日に日に泣く事も少なくなり落ち着きつつあります。
でもねゲージに馴れたらアカンのですわ。
明日からはゲージの外では抱っこで過ごして頂きます。
頑張れ!リキくん。リキを想う家族がいます。
リキのシアワセを願う家族がいます。


にほんブログ村

にほんブログ村
IMG_6731.jpg IMG_6735.jpg
ロコロコ・幸ちゃんの左前脚に脇の縫合が爆発しました。
術後1週間経過した頃に怪しい感じでしたが・・・。
術後10日経過した今日、かろうじて残っている縫合部分を抜糸しました。患部に残ってる縫合糸は感染症の原因になる為、全て取り除いて頂きました。<腋は可動幅が大きく血管がないため治りにくい>先生の言葉が現実的になり重い・・・。
今回の手術で三針分くらいはくっつきました。三度目の手術は12/9を予定しています。

IMG_6733.jpg IMG_6734.jpg
患部の周りが膿で汚れていたので先生の御指導を受け一部シャンプーで洗いました。もちろん、ロコロコ・幸ちゃんに負担のないように細心の注意とスピードで洗浄しました。ロコロコ・幸ちゃんは束の間のグルーミングです。一心不乱の姿に心が痛いです。

御支援&熱いエールに感謝です。
ロコロコ・幸ちゃんの腹回りがスゴイのが分かりますか?
ホントにスゴイんです。みなさん、ありがとうございます。

オスカーの保護主さん
ウスイさん<二度目>
TANTANさん<定期的な御支援>

みなさん、本当にありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村