fc2ブログ
IMG_0331_201411292359596c2.jpg
IMG_0333.jpg
 メス
IMG_0339.jpg
四兄妹。<上から3番目の仔猫のみメス>
生後1ヶ月半から2ヶ月くらいかな。
でも小さいんです。380g〜500gの間ばかり。一切、声をだしません。

先日、TNRの延期になった方からメールがきました。
<メス猫が仔猫を連れてきた。>
決して栄養状態の良いといえない仔猫たち。
必死に子育てをしてきた母猫。
仔猫たちは、わたしたちの罪の証です。
避妊手術を怠り・避妊手術の大切さを相手に理解しもらえなかった、わたしたち。
今更ですが今週にTNRです。
しかし、今更でも避妊手術をしなければ、過ちは繰り返され罪の数は増え続けます。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



IMG_0302.jpg  IMG_0304.jpg
かんた君の寝姿。

IMG_0312_201411292348108d2.jpg  IMG_0315_201411292348097e9.jpg
ゆうた君とブンタくん。ブンタ?寝てるやんか。

IMG_0313_20141129234808837.jpg
男所帯の食事風景。
かんた・ゆうた兄弟は軟便が回復したら食べる・食べる。で、急成長。
一安心です。

ふたりで仲良くトライアル予定です。
体調万全・心身共に元気。
どうか素敵な御縁で結ばれていますように。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
IMG_0314.jpg
たいち君。まぁ、立派な身体です。
スペシャルメニュー?ササミのボイルとカリカリのコラボ飯。
はい(*^_^*)食べました。ニャァァァァとなきました。瞬きもしました。シッポも垂れてます。

IMG_0275.jpg
脱・トイレ。

IMG_0261.jpg
保護初日。

一足先にシアワセになった妹君まいちゃん。
たいち君もシアワセになるよっ。
まいちゃんは、<ココアちゃん>新しい名前を用意してもらってました。
たいち君も新しい名前をプレゼントして貰える日が来ることを願ってやみません。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
2014.11.28 価値観の相違
IMG_0311_20141127235237c87.jpg
今日はリリース日和でした。暴れる事もなく良い子です。

黒白猫の性格の良さは絶賛です。
リリース先には母猫の三毛猫。<順次TNR予定>
今年10月に産まれた妹たち2匹がいます。
4匹仲良く自宅の敷地内で倉庫に出入自由で生活しています。
仔猫2匹の里親募集の提案を何度かしているのですが・・・。
病院へ行き・家の中にいれての募集には・・・・。
良い返事が貰えません。御家族でも里親さんを探してみえるので難しいとこです。
<悪意のない価値観の違い>ほど難しいものはありません。
再度、当たって砕けろです。
里親さんへの誠意。里子へ出す猫たちへの精一杯の身支度。猫を迎え入れる家族の責任。
とても大切な不可欠なバランスだと想います。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
ほたるちゃんとファンヒーター2
ほたるちゃんとファンヒーター4
2008年1月蛍ちゃん。<当時は推定13歳>
ファンヒーターは蛍の特等席です。

IMG_0298.jpg
IMG_0295.jpg
2014年11月24日、キリの特等席へとなりました。<1歳半>

蛍ちゃんは、ファンヒーターへジャンプできません。
超高齢の為に走ることもないしピョンピョンすることもありません。
穏かに寝て過ごす毎日です。

Image251.jpg
こんな風に毎日を過ごしてきて・・・これからも同じように毎日を過ごせる。
こんなシアワセはありません。感謝。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
どうして?
11/27の予定確認をしたら・・・。
<来春が良いかな・・・>

IMG_0309_201411270135195dd.jpg  IMG_0310_20141127013518bdc.jpg
風邪で片目が癒着した仔猫?を自宅にて保護した。写メが届きました。
生後6ヶ月1.2㌔の極小サイズ。

猫は大好き。障害のある猫・弱い猫を家猫にもされてる。
外猫の給餌も自宅の庭の中で清潔です。
だけど、すごくアンバランスな感じ・違和感を感じる。
どうか、来春のTNRの頃に出産をしていませんように。妊娠していませんように。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



IMG_0282_20141125195642fd7.jpg
IMG_0281.jpg
IMG_0282_2014112519564182d.jpg
IMG_0279.jpg
3匹のママ猫軍団プラス子供猫
保護先は、三者三様。

本日、リリース予定でしたが、あいにくの雨。
仕方ないです。こんな雨に戻すわけにはいかないのです。
天気予報は木曜がリリース日和。
先生に御挨拶がてらママ猫軍団訪問です。

*今週の木曜日<11/27>は捕獲大作戦。
2年越しに説得したTNR。
庭先での餌やりなので、許可がないとTNRできなかった。
合計10匹に増えてしまい、ようやく重い腰を上げてのOK。
メスは3匹なので非ターゲットの方が多い。
そして、もう1ヶ所での捕獲作戦予定。
全て、うまく事が運びますように。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
IMG_0275.jpg
置物みたいな・・・汗、、、。脱・トイレですが微動だにしません。
お兄さん、カッチカチやでぇ。

更に、ダンマリ・断食と無言の抵抗?抗議?
生後5ヶ月にもなり部屋へ入れたこと・兄弟と離されたこと。嫌やわなぁ。
どうなんやろか?シアワセではないなぁ・・・多分。辛いなぁ。キツイなぁ。
人間のエゴで里親さん探した方がシアワセやし、飢えないし・安全やし。と、思い保護。
外を走り廻り、恋の季節には大いに声を出して求愛。縄張り争いの男気。そんな事は後生あらへん。
何がシアワセなんやろか?と、思わずにはいられない。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
里親さん大募集中のイイ男たち。☆えいた・そうた・かんた・ゆうた☆
寝る・寝る・・・少し様子見る・・・で、寝る。
ちゃんと、体調を整えて十分に寝てちょうだいなぁ。

IMG_0268.jpg
IMG_0269.jpg
IMG_0270.jpg
IMG_0271.jpg
IMG_0273.jpg

兄弟で保護されても1匹で保護されても、保護場所や月齢が違っても。。。
預かりさん宅の子は、みんな家族やからね。
わたしたちは、あなたたちのシアワセだけを願い・祈り・想います。
あなたたちがシアワセになれば、御縁のあった御家族・保護主・わたしたちも最高にシアワセです。
どうか、素敵な御縁がありますように。そして、その先にあるシアワセを願うばかりです。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
IMG_5148_201411230143040fc.jpg
IMG_5146_2014112301430427f.jpg
IMG_5145_201411230143031d4.jpg
去勢後に順調におデブまっしぐらのブンタ君。
保護当時から膀胱炎をくすぶり・・・とわちゃんの綿密な健康管理を元に日々生活しておりました。
保護猫とはいえタダメシは喰わせません(笑)ちゃんと、後輩の保護猫の面倒を見てきたブンタくん。
今回の先生の診断では<結石の兆候あり・・・>ストルバイトです。
PHコントロールの療養食へと移行です。
推定3歳の男盛りのハズが食欲盛り・・・。頑張れ、ブンタ。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
IMG_0261.jpg
まいちゃんの兄さん。
トイレに埋もれるようにしています。

確か、妹君まいちゃんもトイレがお好きでした。
過去にも・・・まこちゃんも・福ちゃんも・・・。
そして、番頭のブンタくんも。

外で保護を待つ間に少しでも体に厚みが出来るように、カリカリに粉ミルクをかけて食べていました。
その甲斐があってか・・・立派な身体です。
さぁ、飼い猫の心得を学び、素敵な御縁をあることを願います。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村




IMG_0104_2014112100063823f.jpg
IMG_0208.jpg
IMG_9099.jpg
そうた君。生後1ヶ月くらい。<育児放棄の為に保護>
甘えん坊さんに育ちました。ちょっと控え目かな?でも、みんなと仲良く遊んでます。

IMG_4223.jpg
IMG_2142.jpg
IMG_0193.jpg
かんた君。生後1ヶ月くらい。<TNR現場で保護>
フワフワの綺麗な黒毛です。ネコジャラシ独占中(笑)

IMG_3154_20141121001107e18.jpg
IMG_1158_201411210011087cc.jpg
ゆうた君。生後1ヶ月くらい。<TNR現場で保護>
くま似の和風顔です(笑)お兄ちゃん的な存在です。

☆そうた・かんた・ゆうた君たちは3兄弟。☆
 そうた君だけ育児放棄されて一足先に保護しました。
 体調も整いましたので里親さん大募集です。


IMG_7777.jpg
IMG_8579.jpg
IMG_8809.jpg
えいた君。生後1ヶ月くらい。<育児放棄により保護>
キレイなベージュ色。物静かなんです食いしん坊です。

☆えいた君・そうた君は育児放棄により同じ時期に保護。
 兄弟のように仲良く下痢をして病院へ通い・・・?遊び・寝て・育ってきました。

現在4匹で仲良く保護猫生活をしています。
どうか、素敵な御縁がありますように。願いつつ祈りつつ・・・。
みなさん、よろしくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
IMG_0093.jpg
IMG_0094.jpg
綺麗なキジトラのクゥちゃん。
不妊手術済でした・・・。お腹に手術痕がありました。
お耳カット・ワクチン接種・レボリューション済。2泊3日のショートステイ。

IMG_0083.jpg
IMG_0082.jpg
超慎重派の三毛猫のミィーちゃん。近所で手術済の話を聞いてますが・・・耳のカットがありません。

妊娠しないクゥちゃんと手術済と聞いてるミィーちゃん。
依頼主の方には懐いてるので・・・。キャリーに入れて貰い。
手術未確認のクゥちゃんを病院へ・・・。
超慎重派のミィーちゃんは来春へと持越し。

TNR依頼。
捕獲器を使用する生粋の野良猫ちゃん。餌場も自宅外が多く、餌やりにより増えたしまった事が考えられる。
メス猫を不妊手術して、地域猫として生涯を見届ける義務があり給餌活動を休むことなく続けます。
今回、依頼を受けた数件は自宅の敷地内でオス猫に餌やりをしていたらメス猫が急に現れた。
触れたり抱っこできたりと・・・人馴れしている。そして手術済であったり。
手術済に関していえば、動物病院は<さくら耳>といわれる、お耳カットを知らないのか?
野良猫だというと手術を断られるとこもある。と、聞きます。
なので、内緒?じゃないが飼い猫として連れて行くしかないのか・・・。
ペットブームに乗っかって動物病院も敷居が高いですなぁ。
お耳カットは重要な印です。
<増えることも・増やすこともない。一代限りの猫ちゃん>の、印です。
猫たちに余計な負担がないように、動物病院でお耳カットが言えるようになって欲しいものです。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
IMG_0240.jpg
まいちゃんのお兄ちゃん。3匹で保護を待っていました。
今日は、1匹保護しました。
生後4ヶ月くらい。体重2.2キロの健康優良児。レボリューション済。検便済。ワクチン接種済。

あと2匹の兄弟が保護を待っています。
預かりさんを急募しております。
どうか、よろしくお願いします。

*母猫が不妊手術で不在の間に新顔の黒猫が登場していました。
来週にでも、性別判断に出向く予定です。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


2014.11.18 TNR依頼
IMG_0080.jpg
まいちゃん・そうた君7匹の母猫です。
仔猫は無事に保護が出来たのでTNRとなりました。
キャリーに餌を入れてフタをして保護をしくださいました。

IMG_0079.jpg
幸せの黄色いレシートの店頭活動中に依頼を受けました。
<風の噂?で、猫の人がイオンにいると聞いて来た。>と・・・。
今までに店頭活動中にTNRの相談は5件。
<どうしようか悩んでたんやわっ。>
<先月も来てたから、今月もいるかと思って買い物に来た・・・>など。

TNRIMG_0077
IMG_0076_20141118010457763.jpg
今回は依頼場所が近いのでグルリと廻り一緒に連れて行きました。
どうか、妊娠をしていませんように。

これから寒くなります。
TNRには厳し過ぎる季節です。
今回はリリースするにあたり、自宅外で猫ハウスなど暖かく眠れる場所を作って戴くようにお願いをしています。
当会は、術後1週間の入院をします。そして天候をみてリリースの日にちを決めます。
リリース後に少しでも負担が少なくなるように、小さな事からコツコツと・・・。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
IMG_0081_2014111800082594a.jpg
地域猫の給餌活動必需品。

わたしたちは各自で地域猫を何匹か受け持っています。
餌やりの時の後は、来た時よりも美しく・・・。
餌を食べてる時には、周辺のウンチを拾い・ゴミを拾います。
時折、どなたかが思いついたように魚の骨・スルメなど置いていきます。
そして、猫を置いていく言語道断な卑怯な方?人?ヤツ?も、います。
地域猫活動をしている<餌場を荒らす輩>たちは、目にも止まらぬ早業でやってのけますから。

猫の餌やりが嫌われる理由・・・。
猫の餌は匂いが強いので地面に置くと綺麗に食べてもハエがたかります。不衛生なんです。
決まった時間に決まった場所で餌やりをしない。
不妊手術をしない。増えます。
悪循環です。猫たちが増え、更に可哀想と餌を与え・・・。結局は、猫たちに皺寄せが行く負のスパイラル。

TNRのお手伝いをする時には、必ず約束して戴いてます。
*必ず給餌活動はすること、その際は必ず容器に入れて餌を与え残っても置き餌はしない。
*決まった時間に決まった場所で給餌する。365日無休です。
*メスの新人成猫が現れたら必ず当会に連絡をしてTNRすること。

地域猫たちとの言葉のない約束。
信頼関係とか信じて疑わない絆みたいな。
餌やりと地域猫のお互いにしかない空気感みたいな。
いつもの時間に・いつもの場所で決まった方向からやってくる地域猫たち。
食べる量が少ないと、何処かで餌を貰っているのか?何を食べたのか?
一匹でも来ないと心配で心配で・・・。虐待なのか?事故なのか?
キズのある子・クシャミのする子がいれば翌日は薬入りの餌。
生涯を見届けるべき子たちです。

どうか、地域猫たちに御理解をお願いします。
排除ではなく共存こそが、次世代への<命>の道標です。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
IMG_0070.jpg
望ちゃん、改めノンちゃん。モデル猫です。ポージングします。
先住猫ちゃんがいますので・・・どうかな?

IMG_0051_201411162315444c1.jpg
IMG_0050.jpg
急な話で・・・望ちゃんのトライアル。
仕事を定時で終わらせてダッシュ。
軽自動車での高速は人生2度目です。ナツ母も一緒です。
アクシデントの数々。
1.車を出発させた途端に望ちゃんはウンチ。まぁ、あるある・・・ですが、緊張してるわたしには<今?じゃないしょぉ>
2.高速から降りる予定のインター10キロ前で再びウンチ。路肩に止めてキレイキレイ・・・。 はい、アウト。ルームミラーを見ると交通機動隊だと思う。なんか、マイクで話されてる。聞こえない。わたしたち急ぐしなぁ、機動隊の人は降りてこないしなぁ、出発かなぁ・・・あれ、パッシングで制止された。 え、あかんの?取りあえず、ご指導を受けて、出発です。
3.帰りは早いなぁ・・・浮かれていたら、関ヶ原インターで降りたのですが。地元なのに反対方向の道へ出てしまいました。 はぁ、遠まわりです。しかも、鹿さんが道の真ん中で仁王立ちして急ブレーキ。立派な角がありました。

帰り道は<多賀SS>で休憩。
高速料金を払うので、SSに寄らないと損した気分の貧乏性。
珈琲を買って、いざ出発です。
実に、バタバタです。いつもの事なんですが。
この後は、るな君とまいちゃんのトライアルのお届けがあるんですから。
とわちゃん宅で、ふたりがスタンバイしてるハズ。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


<野良猫ちゃんの避妊手術をしたいが妊娠していれば出産をさせてあげたい>
3週間前に相談がありました。

IMG_0007.jpg
IMG_0008.jpg
妊娠初期でも堕胎しないとの希望。保護初日にエコー検査。妊娠に兆候はない。

IMG_0011.jpgIMG_0012_201411140044077a9.jpg
保護から3週間が経過。再度、エコー検査の意結果は妊娠の兆候はありませんでした。
とても大人しく攻撃性は全くありません。落ち着いていました。

IMG_0014.jpg
発情は始まっており子宮が腫れていました。子宮への血流が多く少し大きめに傷口とのコト。
術後もゲージで保護予定の為、飼い猫のような避妊手術をしました。後日、抜糸です。

IMG_0016.jpg
IMG_0017.jpg
術後のドレス着用。耳カットはリリースか迷いながらの手術の為に・・・カットしました。

IMG_0018.jpg
耳が少々ブーメランですが、隠れるとか威嚇はありません。

堕胎の賛成派ではありません。
ただ、堕胎をしなくてはいけないと思っている派です。
なんで、今回の御相談は当初から迷いました。
しかし、ゲージを当会より貸出し、母猫と3匹の仔猫の保護を自身で行い里親さんを募集、尚且つ最終的には全て家猫にされるという覚悟での案件でした。
依頼者の御家族との意思確認を何度もした上で、今回のような対応をしました。
今後も、里親さんの募集を含めて当会でお手伝いをしていきたいと思います。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
IMG_9966.jpg
我が家に新人猫さん到着です。正宗とキリが囲い込みで歓迎中。
IMG_9981.jpg
数時間後には、更なる囲い込みの深夜の歓迎レセプション。
正宗とキリの良いトコでもありウザいトコ。フレンドリーで根気がある、しかしクドいしウザい。(笑)

IMG_9994.jpg
IMG_9990.jpg
IMG_0001_20141113002550fa6.jpg
時折、隠れますがキリとは気が合うみたいです。気づくと膝に手をかけてきたり。

IMG_0003.jpg
蛍は知らん顔。多分、新人猫さんに気づいてない。興味ない・・よなぁ。
IMG_0004.jpg
くろ子さん中段で様子見つつも、少々気に入らない様子。

望ちゃんです。
2度の手術経過も良好。2回目のワクチン接種済。予後も問題なし。
なので、我が家の猫たちと合流です。今まで、他の猫ちゃんたちと接することがなく過ごしてきました。
蝶よ華よ・・・何をして欲しいの・・・?なんて、大事に大事に育ててきました。
まぁ、それは、あかんやろ・・・。里親さん募集するんやから。
とりあえず、猫社会勉強しなあかんやろ・・・。
元気になれば、みなさんチヤホヤしてくれません。(笑)

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
IMG_9573.jpg
育児放棄された、そうた君。兄弟2匹を保護できました。<保護当時の写真>
そうた君は食が細い、喰いつきが弱いのです。現在の体重は385グラム。

IMG_9985.jpgIMG_9986.jpg
真っ黒のコロコロ玉の2匹。元気で肥えてますよぉ。体重は425グラム。
母猫から離れても泣かないふたり。母猫も探さないんです、ふたりを・・・。
そうた君は泣き叫んでいたのにね。

兄弟を無事に保護する事ができて安堵しました。ふたりともコロコロして体調も悪くないようです。反面、そうた君が母猫に置いてきぼりにされた理由がわかるだけに、厳しい現実をも感じます。
こうして、また兄弟が一緒にいられることが奇跡なんだと思います。
数少ない奇跡に感謝せずにはいられません。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
IMG_9943_20141111000650857.jpg
里親さん募集中なんですけど、るな君。危機感がない寝顔。無邪気なのか既にオッツサン?なのか?
IMG_9952_20141111000650a8e.jpg
ハーイ、お手上げです。実は、お腹に少し黒い毛があることをカミングアウトします。

IMG_9953.jpg
IMG_9945.jpg
IMG_9946.jpg
甘えん坊でスリスリ・・・。まいちゃん。

IMG_9944.jpg
IMG_9947.jpg
IMG_9948.jpg
まいちゃんのトコへヒョコヒョコと登場、るなくん。
るな君は、まいちゃんが気になります。
そう、ふたりで仲良く遊び始めました。

2匹飼いの醍醐味です。
月齢も近く仲良しのふたり。
兄弟じゃなくても、一緒に過ごせば家族です。
どうか、素敵な御縁がありますように。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
IMG_9834.jpg
左>えいた君280グラム。 右>そうた君310グラム。
仲良く食事をしています。
食欲旺盛の、えいた君。気後れ気味の、そうた君。
抗生剤の投薬中です。ミルクを辞めて離乳食にしたらウンチも上々。

IMG_9835.jpg
<えいた&そうた>が、食べている離乳食は人気です。
サラちゃん・るな君に襲撃されます。
ランチョンマットは新聞紙(笑)

仔猫の離乳食は大騒動です。
器に体を入れて一心不乱ですからね(笑)
でも、それくらい一生懸命に食べてくれると安心します。
身体についた離乳食は、育児担当のブンタくんや兄貴分のるな君がキレイに舐めてくれます。
しかも、喜んで率先して綺麗にしてくれます。利害関係が一致しますからね・・・。
さぁ、大きくなぁれぇ〜おふたりさん。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村


仕事の帰りに道路脇に黒い塊がありました。人でした。人間です。
聞いたら<わたしが轢きました>と、救急車を呼んだ女の人。あっ、交通事故なのね。
応急処置で頭の出血部分を清潔なタオルで押さえてと言われても、何もない・・・。
車にあるのは新品のペットシーツ。仕方ない、あるものを使うしかない。
これで押さえて止血。みるみる真っ赤に染まる・・・。ギャラリーは増える一方。
妙に冷静でした、わたし。血は苦手なのにね。
頭ン中で、猫やったらペラペラになるまで何度も何度も轢くんやろな。
<今のなんやった?猫?最悪>なんて言うんだろうな。
などと他にも、色々と想うコトがありました。

交通事故の野良猫ちゃんは・・・。
息があれば病院へ。
亡骸ならば、せめて脇へ。そして管轄の役場へ。国道なら国土交通省へ。
もちろん亡骸を役場へ運んでくだされば尚、感謝です。
時間外の営業お断わりのお役所は、営業時間が始まらなければ猫ちゃんの回収には出向きませんから。

人知れず死んでいき、跡形もなく風に舞う姿になっていくこともある。
最初から、この世に存在しなかったみたいに。
この世に産まれ何か一つでいいから、シアワセだと思うことがあった。と、願います。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
IMG_9824.jpg
生後4ヶ月くらいになりました。まいちゃん。
近頃は飼い猫の心得をグングン取得中と・・・伸び率が高いのです。

IMG_9826.jpg
毛並も身体も柔らかくポチポチの目で写真撮影可となりました。

るな君とまいちゃんはホントに仲良し。
保護猫滞在期間が長い(@_@;)るなくんは、まいちゃんを上手く導いています。
小さな仔猫ではない風貌ですが気持ちは生涯仔猫です。
家族大好きなふたりに、素敵な御縁が舞い降りますように・・・。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
3IMG_9799.jpg
1IMG_9797.jpg
2IMG_9798.jpg
出してけれー、えいたくん。病院の待合室にて。元気印・・・。
奥で微かに見えるのが、そうたくん。実に、大人しい。

通院組のふたり。そうた・えいたコンビ。
下痢が・・・イマイチ。とわちゃんのグランマも大変です。
先生と相談して歯も生え揃いつつあるのでミルクをやめて離乳食へ・・・。
えいたくんはトイレへダッシュも出来るようになりました驚異の200グラム。
ミラクルなコンビなだけに次に何が起きてもおかしくないなぁ。(笑)
ハッピーミラクルなら大歓迎やわ・・・。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
IMG_9820.jpg
茶トラ>ナルくん;波
黒>カイくん;海

超お嬢様の先住猫れおちゃんのいる家族へ迎えて頂いた美兄弟。
トライアル中の御家族の協力には感謝です。
ギャング美兄弟の大好きな猫ジャラシで遊び・遊び・遊び。疲れて寝たとこへ、れおちゃんの自由時間。お互いの負担が最小限になるように人間が努力・頑張って下さいました。努力・協力は人間しかできません。

IMG_9806.jpg
折り合いをつける一歩目は、鼻先でチュッと御挨拶。お尻の匂いを嗅いだり・・・。ナルくんとれおちゃん。

新しく家族を迎えようか迷ってみえる方たちへ
頭の中でアレコレ悩むのも一案ですが、意外と猫たちも折り合いつけてくれるハズ。
そんな中で人間は猫の気づかれないように、お手伝い・協力・努力と・・・色々と頑張ってください。
その為のトライアル期間でもあります。
そう、1匹でも多くの猫ちゃんに家族が出来ますように・・・願いつつ祈りつつ。

IMG_9818.jpg
ぐふふ・・・サービスショットです。ぶさぶさ・かわいい、ナルくん。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
IMG_9802.jpg
IMG_9804.jpg
IMG_9805.jpg
ご近所でお付き合いしてるオス猫のギャングネコ。呼び名は<ギャンちゃん>
生粋の野良猫でしたが近所の動物好きのばぁさんと仲良くなり、抱っこもできるし触りたくることも出来るくらいになってました。あまり馴れると虐待が心配ですが・・・。顔見知りオンリーなので大丈夫かと。
ギャンちゃんは、中途半端な長毛なので2ヶ月に1回はレボリューションです。
寒い季節、動物好きのばぁさんに玄関先に寝床をつくってもらって安泰です。
一日中、近所をパトロールして大忙しです。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
2014.11.05 良い顔
IMG_9787_2014110510183111a.jpg
最高の笑顔。
みなさん、どうでしょうか?

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
新しく家族を迎えること・・・。
色々な意味で今までの日常生活が変わります。
日常生活が変わって当たり前です。

2014.11.01 シアワセの分量は・・・。
まこちゃんが虹の橋を渡り、次の猫ちゃんの為に御縁を繋いでくれました。
IMG_9790.jpg  IMG_9791.jpg
トライアル中の写真です。

IMG_9788.jpg  IMG_9789.jpg
最近の様子です(*^_^*)。。。ねおちゃん・すばる・はやと
3匹でトライアルをして頂きました。<3匹との出会いは偶然ではなく必然>。
御家族の皆さんが悩み迷い抜いた末に出てきた言葉だと感動しました。


IMG_9792.jpg
ティ&ノワくん。
先住猫ちゃんのいる御家族からの里親さんのお申し出でした。
先住猫ちゃんは、ひとりっ子の超お嬢様?一度、仔猫とのお見合いで人格ならぬ猫格が豹変しての大騒動の経験あり。当初は、ティくんの里親さんの申し出でしたが兄弟ということで2匹でトライアルを快く受けて下さいました。

IMG_9769.jpg
IMG_9771.jpg
トライアルは万全に・・・と思い、先住猫ちゃんの<れおちゃん>のケアも大切にと・・・れおちゃんママと相談。ゲージを持参してのトライアルです。トライアル中は、れおちゃんが引きこもり・籠城と、れおちゃんママの心配はつきませんでした。心配のあまり目眩が・・・。

IMG_9786.jpg
IMG_9777.jpg
3匹の超レア写真です。大きな猫ちゃんが・・・れおちゃん。
微妙な距離感ですが少しずつ関係が変わってきています。

先住猫を亡くし新たに猫ちゃんを迎える時の想いは・・・。目の前にいる生命力に溢れた猫ちゃんを見て、亡くなった猫ちゃんの事を想い、色々な事を重ね合わせる。一瞬、蘇る喪失感。そして、躍動感溢れる猫たちに未来を感じます。

先住猫ちゃんがいる中での新しく猫ちゃんを迎え入れることは<人間の忍耐>です。
最初から上手くいくなんてミラクルです。猫たちはお互いに距離を保ちながら徐々に折り合いをつけイイ関係を作ります。
その折り合いは人間からみればハラハラ・ドキドキです。残念ながら人間の入れない<猫の領域>だと思ってます。無理に御対面なんかさせたら猫に憤慨されます。

相変わらず上手く書けませんでしたが・・・。
猫たちも頑張っています。人間も頑張ってます。
家族が増えれば日々の日常が変って当たり前。
<心は変わる  誰もが変わる 変わりゆけ 変わりゆ もっと好きになれ> 
 大好きな歌の一部抜粋です。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
IMG_9781.jpg
茶>えいた君。  キジ>そうた君。
実は同じ月齢かも?先生のお見立てです。
再び、病院へ・・・。
えいた君。お預かりした時は体温が35度で低体温でしたが37度台までになりました。そうた君自身も身体は楽になってきてるのでは・・・。動きも少し良い感じ。
今回も下痢止め・栄養注射のダブルです。
そうた君。離乳食を勧められましたが本人は気が乗らないようです。お尻の爛れもよくなりつつあります。
今回も下痢止め・抗生剤のダブルです。

IMG_9780.jpg
自力排泄OKです。あっ、緩いウンチが・・・失礼しました。
仔猫の下痢は油断大敵です、脱水症状になりまねません。

IMG_9779.jpg
一番手前の顔だけ>るな君。順番に⇒サラちゃん⇒えいた君。⇒そうた君。
みんな仲良く電車ごっこしながら夢の中です。

仔猫は保護までの時間が鍵です。
今回のように育児放棄されてから保護まで四日間は致命的になりかねません。
今回は、まさに生命力です。せっかく繋いだ命を素敵な御縁へ繋げたいと思います。
繋がる命より失う命が多い中で、御縁あり当会へと繋がった命。大切に全力で守りたいと思います。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村