2014.10.31
☆里親さん募集中☆サラちゃん整いました。
ヘソの緒がついたまま捨てられていたサラちゃん。
ミルクは育つ!1ヶ月少し超えたくらいですが600グラム超え(@_@;)

お腹は真ん丸太鼓みたい。


何事にも首をツッコミ日々勤しんでます。


遊び疲れて寝落ちです。ピンクの肉球でバイナラ・・・です。

お見合い写真はこちらでお願いします(笑)
可愛く撮れてます。いえ、可愛いです。愛らしいです。
生後1ヶ月と少し・・・。女の子。サラちゃんです。
検便済。トイレ躾済。
人間に育てられてますので自身は猫という認識はないかも?
ついて歩いて甘えん坊さん。しかも世話焼きな女の子。
どうか素敵な御縁がありますように。
みなさん、よろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
ミルクは育つ!1ヶ月少し超えたくらいですが600グラム超え(@_@;)

お腹は真ん丸太鼓みたい。


何事にも首をツッコミ日々勤しんでます。


遊び疲れて寝落ちです。ピンクの肉球でバイナラ・・・です。

お見合い写真はこちらでお願いします(笑)
可愛く撮れてます。いえ、可愛いです。愛らしいです。
生後1ヶ月と少し・・・。女の子。サラちゃんです。
検便済。トイレ躾済。
人間に育てられてますので自身は猫という認識はないかも?
ついて歩いて甘えん坊さん。しかも世話焼きな女の子。
どうか素敵な御縁がありますように。
みなさん、よろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
2014.10.31
安定しない体調

おふたりさん下痢。新人くんは低体温も・・・。
とわちゃん宅より<ふたりとも下痢だし 、新入りは食欲イマイチ・・・>
明日なら朝一に病院に行けるけど・・・。と、思案していたら。
<仔猫の一晩って大きいから・・・。仕事が終ったら病院へ連れて行きます>とわちゃん宅から連絡を貰いました。
感謝・感謝。調整してくれました。ありがとう。
キジトラのソウタくんは、280gになってました。
抗生剤と下痢止め注射。お尻も少々爛れていました。
新入りくん。
栄養注射と下痢止め注射。低体温が見られるから注意すること。三日三晩の外は相当ダメージでした。
日中はとわちゃんのグランマが注意深く見ててくれているので安心です。

ゲージを卒業したキジトラの妹君。名前は、まいちゃんです。
向かって左から・・・。まいちゃん・サラちゃん・新入りくん・るなくん・ソウタくん。
みんな仲良く寝てます(*^_^*)
仔猫の体調管理は一歩速い対応を心がけています。
速い対応により軽度で済むことも多々あります。
仔猫への身体と心の負担軽減。これが一番です。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.29
野良猫の子育ての現実。

左>ソウタくん。生後3週間くらい。
右>新人くん。生後2週間くらい。
ふたりとも母猫の育児放棄により放置された子です。


ヒソヒソ話?
自己紹介してるのな?授乳時には要注意!サラ姉ちゃんもミルクを狙ってます(笑)
野良猫ちゃんの育児は過酷です。
母猫自身も生きなくてはいけません、抱えた仔猫も必死に育てます。
しかし、弱い仔猫にかかりっきりになれば家族が共倒れになります。
生き抜くために弱い仔猫は育児放棄となり見捨てます。
家族を守る為に我が子のひとりを見捨てる母猫。
誰が責めれますか・・・。
不幸な命が産まれない為にもTNRは必要です。
餌やりだけでは無責任な命・不幸な命を量産しているだけです。
今一度、考えてみてください。母猫の事・仔猫の事。
母猫を声の限りに呼び続けている仔猫。それでも、母猫は迎えに来ることなく仔猫は息絶えます。
そんな仔猫たちがたくさんいます。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.28
三日三晩を生き抜きました。

三日三晩の間、庭で泣き続けていました。御嵩町より当会へSOS・・・。
病院では2週間が山場と言われたそうです。猫の飼育経験のない保護主さん。
預かりさん宅は満員。でも・・・小さいから隙間に滑り込みで(-_-;)お願いしました、とわちゃん家。

授乳して排泄介助。温かいマット。安心したのか寝てしまいました。

身体を横たえてリラックス。
※保護主さん宅ではミルクも飲まないで箱座りでいたそうです。最初の写真のように頭は落ちてしまってる。三日三晩も外でなき続けていたのを見かねて保護に至ったようです。
・・・またもや育児放棄。もぅ一匹いたみたいですが連れて行ったようです。

未満児たちは、すぐにみんな仲良し。サラちゃん600グラム近く未満児リーダーです??
母猫を探すことを諦めた乳吞児くんはソウタくん。サラちゃんと仲良し。
明日から更に大忙しのサラちゃん(@_@;)
目が開いたくらいの仔猫。育児放棄となり三日三晩ないても母猫は戻ってきませんでした。
4日目の夜に保護主さんより預かった時は少し体が冷えているように感じました。そして、ミルクも飲んでません。
微かに泣く声に安心するほかありませんでした。胸に仔猫を入れて、とわちゃん宅まで急ぎました。
この寒空に生き抜いたのは、まさに仔猫の生命力だと感じました。命が途絶えてもおかしくない状況の中で御縁があり当会でお預かりとなりました。
どうか、生きて欲しいと願うばかり祈るばかり・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.28
小さい妹君は決めたのです!


寒くなりました。暖かいフリースをひいて準備万端。と、いうかズーッとひいてあったのですが昨日までは緊張状態で座ってました。今日は、フリースに横たわってリラックスです。


そしたら、スリスリゴロニャン。喉をならすようになりました。
下の写真ではシッポがダランとしてるのわかりますか。昨日まではシッポをくるんと曲げた後足3本状態でしたからね。
どうやら、るなクンが妹君のことが気になるみたいです。
うん、相思相愛だよ。月齢もほぼ一緒のふたり。
あと少しで、里親さん大募集だよ。
※預かりさん急募です。
当会は保護シェルターなどはなく、各家庭で預かりさんをお願いしております。
保護予定の兄弟猫も待っています。
どうか、よろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.26
泣いて探してる・・・。妹君



まだ少し緊張はてますが抱っこはさせてくれます。初日より少しだけど体が柔らかいです。

トイレで過ごすことはなくなりました(笑)
でも、切ない声で泣いてます・・・。お兄ちゃんたちを呼んでる。
なんにも興味を示さない。ネコジャラシにもゲージから出たいとも・・・泣くだけ。
保護猫のブンタを見ても、るな君を見ても無関心・・・。
保護猫満室状態のとわちゃん家。
授乳に離乳食・・・人馴れ・飼い猫心得習得と様々なカリュキュラムで大変です。
人間でいうなら、保護猫の皆さんは学年が違うので大変です。
おまけに、手強い科目です。
とわちゃんファミリー一丸となりお世話になってます。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.26
望ちゃんの抜糸が終わりました。

抜糸終了。
当初の説明通りに目元が陥没してます。


望ちゃんのお気に入りのポーズです。勝負してます(笑)
2度の手術を頑張り完治しました。
<1度目の手術の時にも完治した!と、言った気がしますが・・・(-_-;)>
日々何の問題もく意気揚々と過ごしている望ちゃん。
元気な4ヶ月の仔猫ちゃんです。シアワセになる為の準備は万端です。
ご声援・ご支援くださいました皆様、本当にありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.25
母猫を諦めた仔猫。

育児放棄された仔猫。もう1匹いた黒猫の兄弟は母猫が連れて行きました。
母猫を兄弟を探して3日間泣き続けていました。
母猫が迎えに来ない事を悟ったのか?とわちゃん家に馴れたのか・・・。
泣くことをやめました。
泣き続けても・泣きやんでも・・・切ないです。
母猫が連れ帰った兄弟の黒猫は1.5倍程あり大きかったそうです。
母猫の選択。見捨てられたんだな・・・。

一番小さい妹君。丸1日は食べてません。
身体は緊張でコチコチですが威嚇・攻撃は全くありません。
上の2枚の写真の猫ちゃんの母猫は同じです。
同じ場所からの保護です。
7月生まれと10月生まれです<推定>
預かりさんを急募です。
現在、預かりさん宅が満員です。
保護を待っている兄弟猫ちゃんがいます。
どうか、よろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.24
小さい妹から保護しました。

メスのキジトラ。生後4ヶ月位。体重は1.9㌔。小柄です。
お兄ちゃんたちより一足先に保護しました。
検便済・レボリューション済。3種ワクチン接種済。


病院でパチリ。
とても大人しくて、爪切り・耳掃除もOK.
まだ緊張していますがシャァーの御挨拶はありませんでした(笑)

お兄ちゃんたちは外で保護を待っています。
預かりさんを急募しております。
どうか、よろしくお願いします。
さぁ、妹ちゃんは預かりさん宅に出発です。
保護猫の仲間もいます。イロハを親切丁寧に教えてくれます。
素敵な御縁がありますように。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.24
保護の意味&預かりさん急募

里親さんの募集をして欲しい・・・。こちらの写真と一緒に、ご相談がきました。
詳しく事情を尋ねると・・・。
既に9匹の猫を保護して家族に迎えられていると。
ご近所で置き去りにされた、母猫とその仔猫。と、別の母猫が置き去りにした3兄弟。
母猫は13歳くらい・仔猫というか子供は10歳を超えてる。
別の3兄弟は3歳くらい。
親子猫は保護し家族に迎えて10年を超えています。
2階建の別棟に5個の3段ゲージとトイレがあり、ゲージの中の生活とケージから出て家の中を自由に過ごす時間。
生活環境は、とても清潔に保たれており猫の匂いもしないにひとしいです。猫の衣類・ベットも清潔です。
今まで、庭先に現れるメス猫は全て避妊手術をして戻してみえていました。
今回、久しぶりにメス猫が現れて4匹の仔猫<生後4ヶ月位>を託していき、更に育児放棄の仔猫も置いていきました。
育児放棄の仔猫は体重からすると生後15日くらいかと思いましたが・・・母猫がもう1匹の仔猫は連れて帰ったそうです。
連れて帰った仔猫は1.5倍くらいの大きさなので実は、生後3週くらいかもしれません。
<ご自身の年齢を考えると、今回の保護には責任つまり最期まで看取るという事が出来ない。今いる猫たちも最期まで看取らないと心残りだと思っている。幸い、娘さんがとても協力的なのでありがたい限りです>
全ては猫たちへの愛情が原点だと思います。猫たちに会わせてもらいました。穏かで大切にされているのが一目でわかります。全ての猫に7種のワクチン接種・年に数回のレボリューション。月に数回のブラッシング。
体調に合わせた療養食。健康管理の為に食事は必ずゲージです。
今回は本当に頭の下がる思いです。地道にコツコツと頑張られてきた親子<母娘>。
※※お願いします。預かりさんを急募です※※
当会にて、一番小柄なメス猫を保護しました。まだ、3兄弟の保護をしなくてはいけません。
お母様は仔猫たちを抱っこできるほど馴れています。
現在、預かりさん宅が満員です。3兄弟の預かりをお願いします。
詳細は、お問い合わせください。
みなさん、どうかよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.24
ブンタのコトを少しばかり・・・。

サラちゃんが寄り添う相手は・・・。

ブンタくん。右の後ろ足先がない・・・。保護して11月で1年になります。
こんな腹を見せてねる時がくるとは・・・。ブンタが人間を許してくれるわけないよなぁ。って腹を括っていた日。 本当に、とわちゃんファミリーには感謝です。ありがとうございます。
先日、体重は8㌔と掲載しました。⇒訂正です。6.7㌔でした。
ブンタさんからの御指摘が(;一_一)申し訳ございません。
ブンタくんは保護猫ちゃんの教育係というかお世話係・・・。
とわちゃんの事が大好き(*^_^*)しかし、恋愛とは上手くいかないもので一方通行ならぬ・・・どちらかというと、とわちゃんはブンタのことが好みではないらしい。
歴代のケンちゃん・コウタくんとは相思相愛だったのに。仕方ない・・・。
ブンタくんは家族限定?とういか、心を許した人には大丈夫。
ゆっくり時間をかけて家族になっていけるとおもいます。
どうか、素敵な御縁を待っています。よろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.23
サラちゃんは大忙し。教え・学び



ブンタに威嚇するサラちゃん。一丁前になりました。


サラ<ブンタ兄ィ・・・足の先っぽないやん>
ブンタ<トラバサミの罠にかかったから。しばらく罠を引きずって逃走してたから壊死してまった。>


新人の保護猫に世話を焼くサラちゃん。
サラちゃんの見立てだと・・・オスですなぁ。

自力排泄できます、サラちゃん。


里親さん募集の為の写真撮影。なんか履歴書の写真みたいになってない?
気合入れ過ぎの顔でしょぉ、ブンタ。


るな兄ィちゃんと遊びたいけど・・・イマイチ相手にして貰えないのです。サラちゃん。



サラちゃんの近況です。
サラちゃんの体重も500グラムを超えました。
自分が先輩猫にしてもらった事は伝授して、良いコトも悪いコト?も、見て真似をするサラちゃん。
離乳食を始めて里親さん募集をしましょうね。
今日という日があるコトに感謝です。ありがとう・・・。
るなクン・ブンタくんも里親さん大募集中です。どうか素敵な御縁をよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.22
育児放棄された仔猫。




生後15日くらい。体重は160グラム。ちょっと小さ目です。
<新人歓迎会>

視線の先には新人の乳吞児ちゃん。サラちゃんは、物陰から偵察です。


るなくんは、いつものように大歓迎モード。サラちゃんは、自分がされてる?していただいてる?ようなことを・・・・。
公園の砂場みたい。初対面でも仲良く遊べる猫たち。今夜は自己紹介で眠れないかもね・・・。
今回、里親募集の御相談の中での乳吞児の保護。
育児放棄により、母猫が餌場のお宅へ置き去りです。
まだ、乳吞児がいるよね。TNRも含めて長期戦だ。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.21
ガラスケースの中の猫たち。
時折、想う。
ガラスケースの中の猫たちはシアワセなのか?決して、シアワセではない。
でも、ガラスケースに入れるだけシアワセなのか?
ガラスケースに入ることもなく消える命もある。
ガラスケースに入れても売れなければ・・・。
人間が勝手に繫殖させておきながら。
野良猫たちの暮らしは過酷です。
安全も餌も安息も約束されていません。唯一、自由。
ガラスケースの猫たちもシアワセを約束されているわけではないのです。
ブランド猫ちゃんとして産まれてきたからといって輝ける未来があるわではないのです。
人間が繁殖させて、売れ残れば処分。
野良猫もガラスケースの猫も命については綱渡りなのか。
時折、答えのでないジレンマの残る想い。
時折、ひとりで出口のない迷路のように想いにふけります。
わたしは、ガラスケースの中の猫たちを見る事ができません。

にほんブログ村

にほんブログ村
ガラスケースの中の猫たちはシアワセなのか?決して、シアワセではない。
でも、ガラスケースに入れるだけシアワセなのか?
ガラスケースに入ることもなく消える命もある。
ガラスケースに入れても売れなければ・・・。
人間が勝手に繫殖させておきながら。
野良猫たちの暮らしは過酷です。
安全も餌も安息も約束されていません。唯一、自由。
ガラスケースの猫たちもシアワセを約束されているわけではないのです。
ブランド猫ちゃんとして産まれてきたからといって輝ける未来があるわではないのです。
人間が繁殖させて、売れ残れば処分。
野良猫もガラスケースの猫も命については綱渡りなのか。
時折、答えのでないジレンマの残る想い。
時折、ひとりで出口のない迷路のように想いにふけります。
わたしは、ガラスケースの中の猫たちを見る事ができません。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.20
男組<男闘呼組>
ブンタさん&るなちゃん。


まったりと寝ているブンタさんトコに行って寝ています。るなくんはブンタくん大好き。
毎日ダラダラと寝て過ごしてるわけではないのです。
ブンタくん。渋い名前から想像できると思いますが硬派です。優しい硬派。
新人保護猫には優しく、そして保護猫のルールを説明しています。<と、想像しています>
飼い猫の心得を体を張って教えます。<↓↓仔猫用トイレで自身の用を足す。かなり狭いくて窮屈ですが>

説明より行動あるのみ、男とは・・・。
ブンタくん。右後ろ足先がありません。日常生活問題なし。むしろ、太り過ぎが原因で問題あるかも?(笑)体重8㌔です・・・。
心を許した御主人様には甘えて甘えて・・・他人には見せない良い顔。
日本男児です。
るなクン。美形の男の子なんです、女の子に間違えられます。とても甘えん坊で独占欲が強いのかしらん。
近日中に1回目のワクチン接種予定です。
素敵な御縁を待っています。皆さん、どうか宜しくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村


まったりと寝ているブンタさんトコに行って寝ています。るなくんはブンタくん大好き。
毎日ダラダラと寝て過ごしてるわけではないのです。
ブンタくん。渋い名前から想像できると思いますが硬派です。優しい硬派。
新人保護猫には優しく、そして保護猫のルールを説明しています。<と、想像しています>
飼い猫の心得を体を張って教えます。<↓↓仔猫用トイレで自身の用を足す。かなり狭いくて窮屈ですが>

説明より行動あるのみ、男とは・・・。
ブンタくん。右後ろ足先がありません。日常生活問題なし。むしろ、太り過ぎが原因で問題あるかも?(笑)体重8㌔です・・・。
心を許した御主人様には甘えて甘えて・・・他人には見せない良い顔。
日本男児です。
るなクン。美形の男の子なんです、女の子に間違えられます。とても甘えん坊で独占欲が強いのかしらん。
近日中に1回目のワクチン接種予定です。
素敵な御縁を待っています。皆さん、どうか宜しくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.20
愛くるしい・・・。


ベソ顔というか・・・タレ目というか・・・。
愛くるしい(*^_^*)とうい表現がピッタリだと思います。
本人は走ってるつもりの走ってるよう仕草をしたりするようになりました。
トイレトレーニングの一環で時々トイレに入れてたりと・・・。
とわちゃんファミリーは相変わらずの子育てをしてくださいます。感謝・感謝。
もうすぐ離乳食に入る予定です。最初の一口を上手に食べてくれますように。
離乳食とか食べないくせに大人猫の真似してカリカリとか(;一_一)いきなり食べたがることあるんだよなぁ・・・。
良いコトも人間に都合の悪い事も見て覚えるんだもん(笑)特に、イタズラとか・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.18
ナツは忙しい・・・ノワとティのお世話係





ここ最近?忙しいナツ。
ノワとティもナツにベッタリです。<歴代の保護猫ちゃんはナツにベッタリです>
保護猫ちゃんたちは大人ニャンコとも人とも生活が出来るように日々精進。
そして、預かりさん宅の猫ちゃんと同じように生活をして素敵な御縁を待っています。
みなさん、どうかよろしくおねがいします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.17
☆里親さん募集中☆ノワ&ティ兄弟


ティくん。オス。生後2ヶ月位。
レボリューション済・検便済。トイレ躾済。
控え目で少しボッとしてる?かな。おっとりした男の子です。
兄弟のノワくんと仲良しです。


ノワくん。オス。生後2ヶ月位。
レボリューション済・検便済。トイレ躾済。
天真爛漫・元気印です。次男系かな?ちゃっかりしてますよ。

飲食店の駐車場の捨てられていました。保護主よりお預かりしての里親募集です。
保護主の方で治療・投薬をしてのお預かりです。
とても人馴れしているので飼い猫?もしくは近い状態での飼育環境の仔猫が捨てられていました。
飲食店なら食べ物に困らないと思ったのでしょか?
棄てた人は考えが浅すぎます。棄てる事が問題なのです。法律違反なのです。
ノワくん・ティくんは絶対にシアワセになります。
皆さん・どうか素敵な御縁をよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.17
少し抜糸しました望ちゃん

体重2.15キロ。緩やかですが増加中。
なんせ食が細いのです。カリカリはイマイチ好きじゃないみたい。
保護されるまで焼き魚を貰っていましたからね。


術後1週間。前回よりイイ感じと直感的に思いました。
眼球のあった部分が凹むという説明でしたが前回より今回の方がしっかりと凹みが見受けられます。
3針程抜糸したので、1耳がブーメランです。
力は入り過ぎてウンチが出てしまいました。と、言うよりトイレに行きたかったみたいです。
帰る途中にキャリーでウンチとオシッコのダブルパンチでした。
抗生剤を継続して投与。<白い液体ですが刺激が強過ぎます、少し舐めてみましたから>
1週間後に抜糸予定です。

1回目の術後1週間です。
望ちゃん2回の大手術を頑張りました。
術後の経過を見落とすことなく慎重に観察していきます。
抜糸が待ち遠しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.16
懐かしい匂い
今日は研修で名古屋へと出向きました。
いつもの出勤時間より2時間近く早く家を出ねば・・・。
研修もイヤだけど早く家を出るのもイヤ、電車もイヤだし駐車場から15分くらい歩くのもイヤ。
イヤイヤ満載の気分で家を出ました。
<猫の捕獲とか猫事情なら早くからの活動OK>
駐車場から駅まで歩いてると15分の道程に道は間違えるし。
電車の時間に間に合わないから更に早歩き。一心不乱の形相だったと思います。
そしたら、ふと?懐かしい匂いが。足を止めて周りを見渡しました。


金木犀です。
小学校の生け垣にあった記憶です。なんだか嬉しくて写真をパチリ。
掃除の時間に落ち葉を拾っている光景が脳裏に。
チョットだけ気分も晴れやかに、そして少し得した気分になりました。
たまには歩くのも良いかも?と、その気になったわたしです。単純です。
金木犀の木の下に猫がいないか?ついつい、しゃがみこんで見てしまいました。

にほんブログ村

にほんブログ村
いつもの出勤時間より2時間近く早く家を出ねば・・・。
研修もイヤだけど早く家を出るのもイヤ、電車もイヤだし駐車場から15分くらい歩くのもイヤ。
イヤイヤ満載の気分で家を出ました。
<猫の捕獲とか猫事情なら早くからの活動OK>
駐車場から駅まで歩いてると15分の道程に道は間違えるし。
電車の時間に間に合わないから更に早歩き。一心不乱の形相だったと思います。
そしたら、ふと?懐かしい匂いが。足を止めて周りを見渡しました。


金木犀です。
小学校の生け垣にあった記憶です。なんだか嬉しくて写真をパチリ。
掃除の時間に落ち葉を拾っている光景が脳裏に。
チョットだけ気分も晴れやかに、そして少し得した気分になりました。
たまには歩くのも良いかも?と、その気になったわたしです。単純です。
金木犀の木の下に猫がいないか?ついつい、しゃがみこんで見てしまいました。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.15
タクちゃんは片目だけど・・・。☆里親さん募集中☆

タクちゃん寝姿。レアな姿です・・・。
人が大好き・遊ぶの大好き。寝てる時もアンテナがあるのか?人の気配でニョキニョキ。


寝落ちするトコです。猫ジャラシで遊び過ぎました。
保護した時から片目のタクちゃん。
日常生活には何の問題も支障もありません。
タクちゃんの個性かな?
※特に治療の必要はありません。個人的に去勢の時に目を閉じる事を提案はさせていただきます。
我が家の片目の正宗くんも去勢の時に目を閉じる手術を同時にしました。費用は去勢代金+8000円でした。
獣医さんによって違うので費用はなんともいえませんが。
5年経った今も元気に走り廻ってます。
ひとりでトボトボと歩いているところを保護されたタクちゃん。
野良猫ちゃんであれば片目というのは死活問題です。
どうか、素敵な御縁がありますように。願うばかりです。
みなさん、よろしくおねがいします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.15
シアワセの鈴の音が鳴った日



里親募集をしていた<鈴ちゃん>。
本日、トライアル終了しました。素敵な御縁で家族に迎えて戴きました。
鈴ちゃんの手前にある写真は前の猫ちゃんのです。
今日、このタイミングで乳歯が抜けました。

保護当時の鈴ちゃん。身体は<とりもち>でベタベタ。体重1キロ未満の生後4ヶ月。
シアワセの鈴の音が鳴るように願いを込めて<鈴>と名前をつけたのが1ヶ月程前です。
今日、正式に書類を書いていただくのにお邪魔しました。
そしたら、鈴ちゃんは私の顔を見るなり逃げるんです(-_-;)
うわぁぁぁ迎えに来た。って思ったのかな?
お母さんが<鈴ちゃん、家に来るの良いの?>鈴ちゃんに話しかける様子は穏やかで包み込むような・・・。
そんな温かいフワッとしたものでした。
穏やかに優さしい鈴の音は静かに柔らかく鳴り響き続きます。
素敵な御縁に感謝です。ありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.15
ベロをペロリ!るなくん☆里親さん大募集中☆



とても甘えん坊なんです。るなくん(*^_^*)
最近は、ベロをしまい忘れてリラックスしています。
ピンクの鼻にピンクの肉球。肩にチョコンと乗ってにたり・・・。時折、撮影拒否(笑)
白い長毛は更に真っ白・・・。
サラちゃんの面倒をみつつ・・・も、自分も甘えたいから甘えちゃう!るなくん。
近日中にワクチン接種予定です。
※長毛って苦手。毛がつくんじゃない?なんて、思ってみえる方。
我が家も2匹の長毛と3匹の短毛の猫ちゃんがいます。
猫ちゃんは自分で毛繕いします。
るなくんに素敵な御縁がありますように。祈りつつ・願いつつ。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.12
いつも一緒です。るな&サラ<里親さん募集中>



爆睡中なのは、るな兄さん。サラちゃんは粒らな瞳でチラッと見て寝んね・・・・(*^_^*)
里親さん絶賛募集中の、るなクン。
里親さん募集準備中の、サラちゃん。



毎日の日課のように仲良く切磋琢磨しています。微笑ましい・・・。
るなくんは、御縁があれば直ぐにロケット出発できます。よろしくお願いします。
サラちゃん・・・とわちゃんより<粘液性の便に血が混じってる>こちらは、ロケットスタートで病院へ。
コクシジウムがおりました。なんと!腹に忍ばしておりました。2週間の投薬です。

虫腹なのかデンデン腹。いや、ミルクと虫のダブルだね(@_@;)
るなクン。きれいな長毛です。なかなかのイイオトコだと思います。
女子が胸キュンする、今流行の壁ドンはできませんがヽ(^。^)ノ家族を癒してくれます。
お互いが、かけがえのない存在になれると思います。
どうか、素敵な御縁がありますように。願います・祈ります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.11
手術は成功しました、望ちゃん。

今回は傷口はかなり大きくというか長く切ってありました。日帰り手術の為に腫れています。


相変わらず左目は涙目です。右目の術痕が痛々しいです。
カラー外しの名人の望ちゃんはカラーをテープで補強です。

ちょっ御愛嬌の写真です。望ちゃん、可愛い。
今回は切開口を大きく長く切りました。
やはり膿の塊がありました。目の骨についた筋肉・細胞を全て取り除き洗浄。
決定的な原因は不明でした。先生にしつこくお伺いしました、かなりクドク・・・
申し訳ないくらいのしつこさでしたね、わたし。
なにより、望ちゃんが元気なのが救いです。
お尻をプルンプルンと振って走る姿に安堵と未来を願いました。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.11
爽太くんに家族ができました!

ナツと爽太。<ナツは白黒猫ちゃん、でも手足を収納しての後姿は黒猫なんです(笑)>
ぴちゃ(*^_^*)つくっついて寝てる爽太。
明日は里親さん宅へ朝一で出発という時です。
切なさと嬉しさ・・・。

妹のニャンコ。全然大きさが違うやん。仲良く寄り添うふたり。
これからは、ふたりで仲良く暮らしていけます。
今回、野良猫が産んだ仔猫を勇気を持って保護をした依頼者。
猫の飼育経験もなく、ましてや仔猫なんて・・・。
でも、見て見ぬふりはできなかった。ご自身で3日間試行錯誤の保護をしてのSOS。
勇気を出して一歩を踏み出して、目の前の命に手を差し伸べる勇気の大切さ。
他の誰でもない、あなたの手を差し伸べてください。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.09
里親さん大募集!アビィくん・シンくん

アビィくん。ソファでノンビリ(*^_^*)


甘えん坊で人間大好き(*^_^*)シンくん。
綺麗なキジトラ柄の美形なんですけど。


男同士のジャレコトです。仲良く過ごしています。
コンビニで保護したアビィくん。
庭先にヒョイと現れたシンくん。
ふたりとも捨てられたネコちゃん。素敵な御縁を待ちながら日々飼い猫の心得反復学習しています。
どうか、家族に迎えてください。よろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.08
望ちゃん再手術です。
右目の眼球を摘出して完治。
嬉しくて嬉しくて・・・。
保護した時は高熱でインターフェロンの点滴に数日通い回復を願いました。
そして今度は、右目の水晶体が落ち眼球が飛び出てしまいました。
ほんとに、望ちゃんは頑張りました。これでもか、これでもか・・・と言うくらい頑張りました。
今回、涙袋あたりが裂け膿がでてきました。ショックです。
洗浄と投薬での治癒を願いましたが、症状の緩和にはなりましたが完治には至りませんでした。
先生と相談して裂けた部分を切開して中を診察し処置することに決めました。

こんな顔して大股あけて(笑)爆睡する望ちゃん。食欲が戻らず心配していました。2キロまで増えました。

前回の縫合部分の真下あたりから膿がでています。

長いし尻尾。遠目からも出血痕が見受けられます。

真っ直ぐな瞳です。
もう一回だけ手術させてね。
治癒しない病気もたくさんあります。
対処療法・緩和療法しかない病気・症状。
でも、望ちゃんは手術で完治します。
手術できること・完治することに感謝をしなくてはいけません。
どうか、これが最後に手術になりますように。
<昨年のキリの頃を思い出します。毎週のようにお尻の再手術をしていました。仔猫の為に成長が著しく縫合部分が爆発してしまいました。>↓↓↓ キリの縫合部分の最初の写真です

最終的には皮膚を伸ばし、あえて皮膚に切り込みを入れて伸縮性をもたせました。

仔猫の形成外科手術は大変だとつくづく感じました。
さぁ、望ちゃん。
もっともっとシアワセになる為の途中の試練だ。
頑張るよぉ。みんな応援してます。願っています。祈ってます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
嬉しくて嬉しくて・・・。
保護した時は高熱でインターフェロンの点滴に数日通い回復を願いました。
そして今度は、右目の水晶体が落ち眼球が飛び出てしまいました。
ほんとに、望ちゃんは頑張りました。これでもか、これでもか・・・と言うくらい頑張りました。
今回、涙袋あたりが裂け膿がでてきました。ショックです。
洗浄と投薬での治癒を願いましたが、症状の緩和にはなりましたが完治には至りませんでした。
先生と相談して裂けた部分を切開して中を診察し処置することに決めました。

こんな顔して大股あけて(笑)爆睡する望ちゃん。食欲が戻らず心配していました。2キロまで増えました。

前回の縫合部分の真下あたりから膿がでています。

長いし尻尾。遠目からも出血痕が見受けられます。

真っ直ぐな瞳です。
もう一回だけ手術させてね。
治癒しない病気もたくさんあります。
対処療法・緩和療法しかない病気・症状。
でも、望ちゃんは手術で完治します。
手術できること・完治することに感謝をしなくてはいけません。
どうか、これが最後に手術になりますように。
<昨年のキリの頃を思い出します。毎週のようにお尻の再手術をしていました。仔猫の為に成長が著しく縫合部分が爆発してしまいました。>↓↓↓ キリの縫合部分の最初の写真です

最終的には皮膚を伸ばし、あえて皮膚に切り込みを入れて伸縮性をもたせました。

仔猫の形成外科手術は大変だとつくづく感じました。
さぁ、望ちゃん。
もっともっとシアワセになる為の途中の試練だ。
頑張るよぉ。みんな応援してます。願っています。祈ってます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.10.08
爽太とナツの男物語。

爽太<ナツ兄ちゃん、遊んで>
ナツ<・・・>

爽太<ママが恋しいよぉ。オッパイ・・・どこ?>
ナツ<(-_-;)・・・>

爽太<・・・ゴソゴソ>
ナツ<俺はオトコだから・・・それはダメ>

ナツ<爽太、抱っこしてギュッとしてやるから。可愛い爽太>

爽太<ナツ兄、ありがとう。でも、クドイ・・・>
ナツ<・・・・お断わりかよぉ>
ナツと爽太くんの日常の一コマです。
見てて飽きないし可愛いし・・・時々、おふたりの想いの交じわりに苦笑いしちゃいます。
なんか勝手にセリフつけちゃいました。みなさんは、どんな感じのやりとりにみえますか?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村