2014.09.29
<里親さん募集中>るなくん&ブンタの男の事情

動きが激し過ぎます、おふたりさん。



8キロのブンタさん。るなくんを溺愛。

もぅ、るなクンの相手は疲れた。知らん・・・と言わんばかりのブンタさん。
ブンタ兄ィ・・・もぅ終わり?・・・るなクンは放置されました(笑)
とわちゃん宅で過ごすふたり。あっ、サラちゃんも一緒です。
るなクンがサラちゃんに世話を焼き過ぎて寝かせてあげない・・・と。
超ヤキモチ焼らしい、るなクン。甘えん坊ですね(*^_^*)
※一番最後の写真のブンタくんの後ろ右脚先は切断されていてありません。
トラバサミの罠にかかり罠を引きずって歩いてました。
足先は壊死しておりました。
さぁ、準備万端です。
どうか、家族が迎えに来てくれますように。願いつつ祈りつつ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
2014.09.29
個性なんです、タクくん。

綺麗なアメショー柄の茶トラのタクくん。肉球ピンク(*^_^*)


猫じゃらしにも鋭く反応します。
保護した時から右目はありませんでした。
でも、特別なコトではりません。シンくんの個性というか特徴みたいな・・・。
例えば、尻尾が鍵シッポです・・・みたいな事と変わらないくらいのことです。
日常生活も問題なく遊んで・食べて・寝て。ほんとに可愛らしいです。
獣医さんの見解では、現在は特別に治療は必要ありません。
※我が家の正宗くんも右目がありませんでした。タク君より状態は悪かったです。
去勢手術の時に右目を閉じてもらいました。手術費用は8000円程でした。
タクくんは、右目の状態はとても良いです。目ヤニもありませんし綺麗です。
どうか、家族に迎えてください。
優しくて・美猫のタクくん。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.09.29
<仲良し>鈴ちゃん&シンくん



鈴ちゃんです。可愛い(*^_^*)2週間で可愛いニャンコに変身です。
体重も1.4㌔に増加です。標準体重の半分だけど元気・元気の元気印。



ネコジャラシに目がないおふたりさん。
シンくんったら遊ぶだけ遊んだら・・・ゴロニャンゴロニャンと甘えん坊になります。
体重は2.4㌔と丸々してるシンくん。
実は鈴ちゃんとシンくんは同じ月齢かと(@_@;)
シンくんが月齢通りの成長なので鈴ちゃんはハーフサイズなのです。
辛かったよねぇ、鈴ちゃん。
おふたりさんは同じ保護部屋です。ルームメイト?シェアハウス?
仲良く家族を待ちわびてます。
シアワセを求めて願って、お互いはひとりで頑張ってきました。
どうか暖かい安住の家がみつかりますように。
みなさん、よろしくおねがいします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.09.26
サラちゃん元気です。

真ん丸のお腹。というか、真ん丸の身体。ミルクをモリモリと飲んでます。

ヘソの緒が取れそうで・・・。でんでん丸のお腹。

すいません。スルーしてください。
でも、口からお尻の排泄までがつながっている事が確認できました。安心です。



病院に行く時の車の中です。
元気・元気。動き回る・泣きまくる。
お腹が空くと泣いて催促。
指先をチュッチュッ・・・。
哺乳瓶を口にしたまま寝る事もあります。
膝からおろすと泣きます。
ママ猫が恋しいよね。本当なら、ママ猫と兄弟で重なり合うように過ごしてるんだもね。
とわちゃん・とわちゃんグランマ。
ほんとに、お世話になります。
125グラムに成長していました。
名前は、サラちゃんとつけて貰いました。


にほんブログ村
>にほんブログ村

にほんブログ村
2014.09.26
今から?イクニャン。るなくん。


ピンクのお鼻が可愛い。るなクン・・・。
そう、男の子なんです。かなりの美男子です。



ちょっとブレてますが・・・雰囲気が伝われば・・・。とわちゃん宅より。
るなクンがサラチャンのお世話をしています。
るなくんは、ブンタくん・とわ園長先生・サラちゃん<75グラム猫ちゃん>と一緒に暮らしてます。
サラちゃんに授乳しているとサササッッッと膝に座り。
ボクも・・・と、赤ちゃん返りみたいな事をする、るなクン。
甘えん坊で心優しい男の子、るなクン。
家族、大募集中です。

にほんブログ村


にほんブログ村
a.com/cat_satooya/" target="_blank">にほんブログ村
2014.09.26
住宅街でのTNR
毎月11日のイエローレシートの店頭活動にての御相談でした。
<家に通う猫ちゃんに餌をあげています。
メス猫なので手術をしないといけない。>
※お耳カットの旨<不妊手術済の猫ちゃん。一代限りの猫ちゃんの証>
※リリース後は終生命が尽きるまで餌やりをしていただく。

捕獲器は2ヶ所設置。
新興住宅地です。新しい家が建ち並び街Nなっています。
ご近所からは、出来るだけ見えないように設置。


台風明けで前日の夜と朝は食べてません。必ず、捕獲できるはず。
長期戦は避けたいです。
15時に設置して1時間毎に確認しに行きました。18時に捕獲成功。
真っ黒に綺麗な黄色い目。大人しいです。

クロちゃん。家族で呼んでいる名前です。
家族より<クロちゃん、頑張って>
餌やりは器に入れて決まった場所にて給餌。
置き餌はしていません。猫が来た時だけ与えます。
これからクロちゃんは地域猫となり生涯を全うして欲しいです。
餌やりの環境・モラルは高い方だとお見受けしました。
TNR推進は大切です。
可哀相だから餌だけでも・・・・。
毎日待ってるから餌だけでも・・・・。
仔猫を連れて来たから、せめてお腹いっぱいに・・・。
せっかくの猫を想う気持ちが・・・無責任な餌やりさん・・・へと呼ばれるようになってしまいます。
気づいたら・・・こんな風になっていた。みなさん言われます。
無責任な餌ややりさん。猫が増えてしまった地域。猫を増やしてしまった方。
お手伝いします。TNRをしましょう。
地域猫として一代限りの猫ちゃんとして見守りましょう。
TNRは何の略?
Trap:トラップ 捕獲器などで野良猫をつかまえて
Neuter:ニューター 不妊・去勢手術をして
Return:リターン 元の場所に戻す

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
<家に通う猫ちゃんに餌をあげています。
メス猫なので手術をしないといけない。>
※お耳カットの旨<不妊手術済の猫ちゃん。一代限りの猫ちゃんの証>
※リリース後は終生命が尽きるまで餌やりをしていただく。

捕獲器は2ヶ所設置。
新興住宅地です。新しい家が建ち並び街Nなっています。
ご近所からは、出来るだけ見えないように設置。


台風明けで前日の夜と朝は食べてません。必ず、捕獲できるはず。
長期戦は避けたいです。
15時に設置して1時間毎に確認しに行きました。18時に捕獲成功。
真っ黒に綺麗な黄色い目。大人しいです。

クロちゃん。家族で呼んでいる名前です。
家族より<クロちゃん、頑張って>
餌やりは器に入れて決まった場所にて給餌。
置き餌はしていません。猫が来た時だけ与えます。
これからクロちゃんは地域猫となり生涯を全うして欲しいです。
餌やりの環境・モラルは高い方だとお見受けしました。
TNR推進は大切です。
可哀相だから餌だけでも・・・・。
毎日待ってるから餌だけでも・・・・。
仔猫を連れて来たから、せめてお腹いっぱいに・・・。
せっかくの猫を想う気持ちが・・・無責任な餌やりさん・・・へと呼ばれるようになってしまいます。
気づいたら・・・こんな風になっていた。みなさん言われます。
無責任な餌ややりさん。猫が増えてしまった地域。猫を増やしてしまった方。
お手伝いします。TNRをしましょう。
地域猫として一代限りの猫ちゃんとして見守りましょう。
TNRは何の略?
Trap:トラップ 捕獲器などで野良猫をつかまえて
Neuter:ニューター 不妊・去勢手術をして
Return:リターン 元の場所に戻す

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.09.23
自力で生きていけるから?ですか?



スリスリ・ゴロゴロ・・・甘えん坊の男の子。3ヶ月半くらいかな。
ヒョイっとアラワレました。毛並も綺麗・身体もムッチリしています。
サチグマさん・・・保護部屋満室です。


ゲージでも部屋でもお利口さんです。ミャァミャァと甘えます。
猫を棄てる人は自分が悪者のにならないような理由をつけて捨てます。
自力で餌が食べてるようになったから・・・。
1匹づつ捨てた方が拾って貰える確率が高いから・・・。
何も分からないうちに産まれてすぐの方が恐怖もないから・・・。
自分のトコにいるより幸せになれるから・・・。
そんなコト、あるわけないやん。捨てること自体が犯罪なんだよ。
法律もあるけど、自分の良心は?
捨てる、あなたも。目の前の命と同じように、この世に産まれてきたことに気づかない?

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.09.22
手術終了、アビィくん。

術後のアビィくん。絶食なのでお腹がペコペコでイライラモード。
イライラする元気あれば良いわぁ。

3.2㌔のアビィ。オトコのには小柄です。アビシニアンの特徴ですね、スレンダーボディ。
外を見ながら何を想う?
素敵な御縁がありまように。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.09.22
目は心の窓?
結膜炎が全く治らない。2週間位前に仕事で棚卸ししてからだ。
しかも、いつもは免れてた倉庫の棚卸に当たった・・・。
病院へ行けば良いのに・・・幸クンのご指摘です。
だって今までは治ってたもん・・・かすかに反論する。
左目なんですが、治りかけたかな?なんて思うと、朝にはバリバリの目ヤニ<汚い>
右目に貰う前に病院カナ・・・?
<目は心の窓>
<目は口ほどに物を言う>
上手く言ったもんです・・・。
立ち止まったらダメな時もある。
勢いで・信念だけで突き進まねばならない時もある。
立ち止まれば見える景色もある。
話す声に耳を傾ければ違う何かが見えるかも・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村
しかも、いつもは免れてた倉庫の棚卸に当たった・・・。
病院へ行けば良いのに・・・幸クンのご指摘です。
だって今までは治ってたもん・・・かすかに反論する。
左目なんですが、治りかけたかな?なんて思うと、朝にはバリバリの目ヤニ<汚い>
右目に貰う前に病院カナ・・・?
<目は心の窓>
<目は口ほどに物を言う>
上手く言ったもんです・・・。
立ち止まったらダメな時もある。
勢いで・信念だけで突き進まねばならない時もある。
立ち止まれば見える景色もある。
話す声に耳を傾ければ違う何かが見えるかも・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.09.21
棄てる命・繋ぐ命。
仔猫を保護しました。へその緒がついています・・・。
保護をして頂けませんか?
・・・・SOSメールです。


保護した時は長いヘソの緒がついていたそうです。お預かりした時は長い緒は干からびてとれていました。
まだ、ヘソの緒がついたまま・・・。生後3日くらいでしょうか。体重は75グラム。
保護主さんの会社の倉庫の段ボールに入れて棄てられていました。
家に連れて帰り自宅の避妊手術済の猫ちゃんの元へ・・・シャァァァ。お断わり・・・デス。
猫好きの保護主さん、放ってはおけませんでした。見て見ぬ振りなんてなんてできませんでした。
助けなきゃ・・・。この想いだけで突き動かされる。猫好きだけでは、なかなかできません。
命の重みを想えば足もすくみます。




性別不明。でも、生きてる小さな命です。人肌から離すと大きな声でなきます。
なき声に安心です。お腹が動いてるのを見て<生きてる>って確認します。
1匹だけが段ボールに入れて棄てありました。
他の兄弟たちが心配です。
あ・え・て、一匹づつ棄てたんですよね。母猫は叫びながら探してます。
兄弟たちは、力の限りにないて探します、母猫を兄弟を・・・・。
力尽きるまえに保護されていることを願うばかりです。祈るばかりです。

ホットカーペットの上でスヤスヤ眠る75グラム猫ちゃん。見守る、かなたくん。
お互い、人間に棄てられた者同士です。かなたくん、保護猫先輩風でしょうか。
見守る姿は、人間には立ち入れないような立ち入ってはいけないような・・・。
なんて言えば良いんだろう。言葉がみつかりません。
どう?感じますか?微笑ましい・・・とか、ちょっと違うような。切ない・・・。


75グラム猫ちゃんに用意した個室は、あさひ君が占領です。
なにか?ちょうど良い場所を見つけた・・・。みたいな感じですね。
棄てる命・繋ぐ命。
殺す命・助ける命。

にほんブログ村

にほんブログ村
保護をして頂けませんか?
・・・・SOSメールです。


保護した時は長いヘソの緒がついていたそうです。お預かりした時は長い緒は干からびてとれていました。
まだ、ヘソの緒がついたまま・・・。生後3日くらいでしょうか。体重は75グラム。
保護主さんの会社の倉庫の段ボールに入れて棄てられていました。
家に連れて帰り自宅の避妊手術済の猫ちゃんの元へ・・・シャァァァ。お断わり・・・デス。
猫好きの保護主さん、放ってはおけませんでした。見て見ぬ振りなんてなんてできませんでした。
助けなきゃ・・・。この想いだけで突き動かされる。猫好きだけでは、なかなかできません。
命の重みを想えば足もすくみます。




性別不明。でも、生きてる小さな命です。人肌から離すと大きな声でなきます。
なき声に安心です。お腹が動いてるのを見て<生きてる>って確認します。
1匹だけが段ボールに入れて棄てありました。
他の兄弟たちが心配です。
あ・え・て、一匹づつ棄てたんですよね。母猫は叫びながら探してます。
兄弟たちは、力の限りにないて探します、母猫を兄弟を・・・・。
力尽きるまえに保護されていることを願うばかりです。祈るばかりです。

ホットカーペットの上でスヤスヤ眠る75グラム猫ちゃん。見守る、かなたくん。
お互い、人間に棄てられた者同士です。かなたくん、保護猫先輩風でしょうか。
見守る姿は、人間には立ち入れないような立ち入ってはいけないような・・・。
なんて言えば良いんだろう。言葉がみつかりません。
どう?感じますか?微笑ましい・・・とか、ちょっと違うような。切ない・・・。


75グラム猫ちゃんに用意した個室は、あさひ君が占領です。
なにか?ちょうど良い場所を見つけた・・・。みたいな感じですね。
棄てる命・繋ぐ命。
殺す命・助ける命。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.09.21
また?地域猫の餌場に・・・。
マサさんが管理する地域猫の餌場に仔猫が現れました。
また?今年の6月に福ちゃんが現れた場所です。
近隣の餌やりをしている家庭はTNRを済ませています。
マサさんも近隣での新顔猫には敏感でご近所ネットワークで管理しています。


るなちゃん。生後3ヶ月くらい。長毛のべっぴんさんデス。
シャァーシャァーと御挨拶満点デス(笑)


二日後にはネコジャラシに反応する仔猫らしさがカワイイ。
抱っこはさせてくれますが人の手にはビクつくというか首をすくめます。
・・・かなり邪魔にされてたかな・・・。人が怖い。人の手が怖い。
とわちゃん宅で飼い猫の心得習得中です。
さぁ、るなちゃん(*^_^*)家族を探しに行きましょう。

にほんブログ村

にほんブログ村
また?今年の6月に福ちゃんが現れた場所です。
近隣の餌やりをしている家庭はTNRを済ませています。
マサさんも近隣での新顔猫には敏感でご近所ネットワークで管理しています。


るなちゃん。生後3ヶ月くらい。長毛のべっぴんさんデス。
シャァーシャァーと御挨拶満点デス(笑)


二日後にはネコジャラシに反応する仔猫らしさがカワイイ。
抱っこはさせてくれますが人の手にはビクつくというか首をすくめます。
・・・かなり邪魔にされてたかな・・・。人が怖い。人の手が怖い。
とわちゃん宅で飼い猫の心得習得中です。
さぁ、るなちゃん(*^_^*)家族を探しに行きましょう。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.09.21
鈴の音は・・・



早速、とりもちを落としました。肌・身体への負担がかからないように・・・。
投薬の効果があり、可愛い仔猫ちゃんへ変身です。
更に数日後・・・




ネコジャラシに反応をして遊ぶ鈴ちゃん。
<とりもち>も、すっかり落ちて産毛が生えてきました。ごはんもモリモリと食べて体力をつけないとね。
体重も1キロ弱から1.3㌔へ増加です。ウフフ・・・サチグマさん頑張ってくれてます。
鈴ちゃんも、頑張ってます。
9/20はアビィくんの去勢手術。
鈴ちゃんは風邪の診察の為に一緒に病院へ行きました。
クシャミが少々出ますが先生と相談して抗生剤は継続して投薬。鈴の月齢と保護環境も考慮して1回目のワクチン接種をしました。ついで?といってはなんですが・・・グラグラの乳歯も2本抜いていただきました。

おふたりさん、頑張りまししょうね。
里親さん募集に向けて着々と体調回復です。
みなさん、鈴ちゃんは<幸福の鈴の音>が、なりますように。願いを込めて<鈴ちゃん>と名前をつけました。
どうか、家族に迎えてください。よろしくおねがいします。
<アビィくん>多分、血統書付の猫ちゃんだろう・・・。人間に勝手で繁殖・生体販売。ガラスケースの猫。
身勝手な理由で棄てられました。
落ち着いた大人の猫です。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.09.18
猫社会。
わたしは猫の言葉が話せません。猫も人間の言葉が話せません。
何を想い何を伝えたいのか・・・。猫たちの表情・仕草・健康状態から猫たちの想いを・言いたい事を・・・想像で予測で感じとるしかありません。
何か意思の疎通する手段があれば・・・どんなにか救われるのに、わたしたち。
野良猫の仔猫たちには母猫が教えます。
声を出してないてはダメ。物陰にジッと身を潜めて隠れる事。
人間は怖いから・・・。そう、身を守り生きていく術を教えます。
捕獲器で保護する猫。何日か餌付けをしてタイミングをみて保護する猫。育児放棄された仔猫。
多頭飼崩壊からの仔猫。様々な環境から保護された猫たち。
預かり宅で飼い猫の心得を習得して、人馴れして里親さん宅へ出向きます。

トイレに行くブンタくんをジッとみるモナちゃん。


体調の優れなかったモナちゃんを心配して身体を舐めて寄り添う、かなたくん。


≪上≫ブンタとあずき。≪下≫ブンタと空。
甘噛みを覚えて成猫との過ごし方を覚えます。



膝で寝ている、にこの優しく舐めるナツ。母猫の後ろをついて歩くように後追いする、りかちゃん。ナツは3匹の仔猫相手に奮闘中。
預かりさん宅の猫たち。も、一生懸命にお世話をしてくれます。人間は怖くないよ。シアワセになる為にガンバルよ。
猫社会は猫に教えて貰うのが一番。人間の入れない領域なのです。
お世話係のナツ。番頭のブンタ。自分大好き!とわちゃん。最近、仔猫に寛容のマロン。
当会の大事なメンバーです。人間より頼りになる存在です。

整列(笑) とわちゃん宅で朝御飯。
猫を家族に迎えて戴くのに2匹飼いを勧めています。
できれば月齢が近い方が尚、良いと思います。
お互いに遊び・甘噛みを覚えて社会性を学び生活します。
お留守番の多い家族が多いのは世の中の事情でどうしようもありません。
1匹でお留守番より2匹の方が家族も安心ではありませか。淋しくないかな・・・ないてるかな・・・。
さぁ、猫社会のお邪魔にならないようソッとサポートに廻ってるのぐらいが丁度いいかもしれませんね人間は。
猫ちゃんが甘えて人間を求めて来た時は、大歓迎して迎えてくださいね。

にほんブログ村

にほんブログ村
何を想い何を伝えたいのか・・・。猫たちの表情・仕草・健康状態から猫たちの想いを・言いたい事を・・・想像で予測で感じとるしかありません。
何か意思の疎通する手段があれば・・・どんなにか救われるのに、わたしたち。
野良猫の仔猫たちには母猫が教えます。
声を出してないてはダメ。物陰にジッと身を潜めて隠れる事。
人間は怖いから・・・。そう、身を守り生きていく術を教えます。
捕獲器で保護する猫。何日か餌付けをしてタイミングをみて保護する猫。育児放棄された仔猫。
多頭飼崩壊からの仔猫。様々な環境から保護された猫たち。
預かり宅で飼い猫の心得を習得して、人馴れして里親さん宅へ出向きます。

トイレに行くブンタくんをジッとみるモナちゃん。


体調の優れなかったモナちゃんを心配して身体を舐めて寄り添う、かなたくん。


≪上≫ブンタとあずき。≪下≫ブンタと空。
甘噛みを覚えて成猫との過ごし方を覚えます。



膝で寝ている、にこの優しく舐めるナツ。母猫の後ろをついて歩くように後追いする、りかちゃん。ナツは3匹の仔猫相手に奮闘中。
預かりさん宅の猫たち。も、一生懸命にお世話をしてくれます。人間は怖くないよ。シアワセになる為にガンバルよ。
猫社会は猫に教えて貰うのが一番。人間の入れない領域なのです。
お世話係のナツ。番頭のブンタ。自分大好き!とわちゃん。最近、仔猫に寛容のマロン。
当会の大事なメンバーです。人間より頼りになる存在です。

整列(笑) とわちゃん宅で朝御飯。
猫を家族に迎えて戴くのに2匹飼いを勧めています。
できれば月齢が近い方が尚、良いと思います。
お互いに遊び・甘噛みを覚えて社会性を学び生活します。
お留守番の多い家族が多いのは世の中の事情でどうしようもありません。
1匹でお留守番より2匹の方が家族も安心ではありませか。淋しくないかな・・・ないてるかな・・・。
さぁ、猫社会のお邪魔にならないようソッとサポートに廻ってるのぐらいが丁度いいかもしれませんね人間は。
猫ちゃんが甘えて人間を求めて来た時は、大歓迎して迎えてくださいね。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.09.18
今の蛍。7年前の蛍。



2014年度の蛍ちゃん。
寝てばかりなんです。推定19歳。



7年前の蛍ちゃん。
今、こんな風に抱っこをすると喘息みたいにヘコヘコして鼻水が飛び散ります。
そう思うと身体の機能は低下してるんやろか。
玄関の前に不意に現れた蛍ちゃん。お腹には赤ちゃんがいました。
逃げることもなくヒョイっと抱っこができました。
また、捨てられたんだぁ・・・。仔猫・成猫がよく捨てられました。
蛍ちゃんは寝てばかり。トイレに行ってカリカリ食べて水を飲んで。また、寝る。
でも、体を触ると大きな大きなゴロゴロ・・・。
ネコジャラシで遊んだこと、毎朝1階から2階まで何度も走り廻っていたこと。知らない声がすると2階へダッシュで避難していたこと。
まだまだ、長生きしてちょうだいね。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.09.18
穏やかに待つ、アビィ

アビィくん。穏やかに視線の先には誰がいるの?


9月20日に去勢手術の予定です。アビィくん。
推定1歳。コンビニに棄てられた。もしくは、その付近。
保護した時は目が半開き。病気とかじゃなくて、なんだろ?失望した感じかな。
違う、裏切られた感じ。また?あんたも?って言ってる感じ。


保護した当時のアビィ。
どうか、アビィに家族ができますように。
願いばかりです。そして祈るばかりです。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.09.15
悲し過ぎる・・・。
最初に送られてきた写真です。



重度の風邪の仔猫が庭先に迷い込んできた。サチグマさんより。
体重は1キロくらい。3ヶ月くらいか?
翌日の写真です。



身体半分で柄が違うというか、右半分は毛並が不自然。
更に、左右の顔の形が違い過ぎます。舌も出てる・・・。
病院で診察。


身体の右半分は<とりもち>でベッタリです。毛は殆どなく皮膚が露出です。
痛々しい限りです。


重度の風邪。クシャンミ・クシャミ・ハナミズ飛び散る。鼻はフタされちゃってます。
でも、顔の形が左右違う。
上顎と下顎がズレてる。顎関節症みたいに。
ショックです。重度の風邪・身体半分のとりもち。で、治癒不可能な顎関節。
せめてもの救いは口がちゃんと開いて御飯が食べれてることです。
そう、食べないと元気になりません・力がつきません。ナツ母は言ったもんです。

体重は1キロに満たない小さな仔猫。
そう、仔猫だと思ってました。体重は仔猫。
でも、キバが8本。そう、乳歯から永久歯に生え変わる時なんです。
体重1キロ未満に歯の生え変わり。そう、アンバランスです。
一体、今までどんな辛い事があったのか。今まで頑張ってきたのか?耐えてきたのか?
幸福の鈴が鳴る時はきます。
必ず・・・信じてます。願います。祈ります。
鈴ちゃん。名前は鈴ちゃんです。

にほんブログ村

にほんブログ村



重度の風邪の仔猫が庭先に迷い込んできた。サチグマさんより。
体重は1キロくらい。3ヶ月くらいか?
翌日の写真です。



身体半分で柄が違うというか、右半分は毛並が不自然。
更に、左右の顔の形が違い過ぎます。舌も出てる・・・。
病院で診察。


身体の右半分は<とりもち>でベッタリです。毛は殆どなく皮膚が露出です。
痛々しい限りです。


重度の風邪。クシャンミ・クシャミ・ハナミズ飛び散る。鼻はフタされちゃってます。
でも、顔の形が左右違う。
上顎と下顎がズレてる。顎関節症みたいに。
ショックです。重度の風邪・身体半分のとりもち。で、治癒不可能な顎関節。
せめてもの救いは口がちゃんと開いて御飯が食べれてることです。
そう、食べないと元気になりません・力がつきません。ナツ母は言ったもんです。

体重は1キロに満たない小さな仔猫。
そう、仔猫だと思ってました。体重は仔猫。
でも、キバが8本。そう、乳歯から永久歯に生え変わる時なんです。
体重1キロ未満に歯の生え変わり。そう、アンバランスです。
一体、今までどんな辛い事があったのか。今まで頑張ってきたのか?耐えてきたのか?
幸福の鈴が鳴る時はきます。
必ず・・・信じてます。願います。祈ります。
鈴ちゃん。名前は鈴ちゃんです。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.09.15
アビィくん〜何処からきたの?〜

1才くらいの男の子。名前はアビィくん。保護当時は去勢前で立派なモノがブラブラとしてました。

とても人馴れしてゴロゴロと甘えます。
コンビニにヒョイと現れたアビィくん。
とても人馴れしておりオーナーが自宅へ連れ帰りましたが先住猫と折り合いが悪かったようです。
人づてにサチグマ母へ相談がきました。
確かに毛並も綺麗・爪も汚れていません。歯も綺麗ですし・・・。
まるで、コンビニへ誰かがヒョイと置いていったようです。

病院での後姿。
ん・・・アビシニアンの純血なのかなぁ・・・?先生は・・・そんな感じすると言われる。
迷い猫なのかな・・・?
そうこして間に膀胱炎になり投薬が必要になり去勢は2週間後の予定です。
で、アビィの性格も明らかになりました。
ゴロゴロと喉を鳴らし甘えてきたかと思うと・・・アビィが望む以上に構うと本気で拒否。
病院でも尻尾を大きく左右に振りイライラマックス。更にはハァァッ・・・。
アビシアン特有の気位の高さと甘えん坊の一面。
なにはともあれ、去勢手術をして素敵な御縁を願うばかりです。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.09.13
仔猫の体調って・・・。
保護猫のモナちゃん。保護した時から兄弟よりもひとまわり小さいニャンコでした。
昨夜・今朝・昼とご飯を口にしない・・・とわちゃん宅より連絡がありました。
お腹は風船みたいにボヨンとしたまま・・・。

体重は800グラム。順調に増加です。
耳がブーメランです。保護当時と比べると目の大き過ぎる感じが少し落ちついた印象です。
額にはラッキーMです(笑)



皮下点滴です。最後写真がブレたのはビタミンを投入したときです。少し体にシミルんですよねビタミンって。
仔猫の生命力に驚かされ、仔猫の体調の急変・安定しないのに一喜一憂です。
皮下点滴の前にお腹をエコーでみて戴きました。肝臓・小腸関係。腸は元気に動いてました。
腹水は溜まっていません。安心しました。
仔猫の体調の見極めは難しいです。特に野良猫の期間が長ければ長いほど環境は過酷です。
保護した時に便に砂・生ゴミの類がはいっているのも稀ではありません。
腸内雑菌が多く便の安定しない仔猫もいます。
猫の持つ自身の回復力もさるこながら、わたしたち人間の手助けが必要なときもあります。
特に仔猫は1歩早い対応を心がけています。
モナちゃん、明日になったら元気に飛び跳ねてモリモリご飯を食べていてね。

にほんブログ村

にほんブログ村
昨夜・今朝・昼とご飯を口にしない・・・とわちゃん宅より連絡がありました。
お腹は風船みたいにボヨンとしたまま・・・。

体重は800グラム。順調に増加です。
耳がブーメランです。保護当時と比べると目の大き過ぎる感じが少し落ちついた印象です。
額にはラッキーMです(笑)



皮下点滴です。最後写真がブレたのはビタミンを投入したときです。少し体にシミルんですよねビタミンって。
仔猫の生命力に驚かされ、仔猫の体調の急変・安定しないのに一喜一憂です。
皮下点滴の前にお腹をエコーでみて戴きました。肝臓・小腸関係。腸は元気に動いてました。
腹水は溜まっていません。安心しました。
仔猫の体調の見極めは難しいです。特に野良猫の期間が長ければ長いほど環境は過酷です。
保護した時に便に砂・生ゴミの類がはいっているのも稀ではありません。
腸内雑菌が多く便の安定しない仔猫もいます。
猫の持つ自身の回復力もさるこながら、わたしたち人間の手助けが必要なときもあります。
特に仔猫は1歩早い対応を心がけています。
モナちゃん、明日になったら元気に飛び跳ねてモリモリご飯を食べていてね。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.09.12
不妊手術の意味と意義
今日は11日。
毎月11日はイエローレシートの日です。
店頭にて活動しております。
店舗に御来店をお客さまと猫の話・岩合さんのテレビの話など盛り上がります。
同時に、お困りごとの相談もあります。ご本人のお困りごと。ご近所の猫トラブル。
今日は、ご近所の猫トラブルです。
猫好きの御相談者の方。近所で無責任な餌やりの方がみえて猫が増えてしまっている。
住宅街なので自治会でも問題になりつつある。
猫が大好きな御相談者の方は涙ぐみながら話してくださいました。
<本当に猫が好きだったら、あんな飼い方はしない>と、力を込めて話される声に感動しました。
<不妊手術をして増えなければ、近所の方にも理解が得られるはず。ここまで増えると猫たちが迷惑な存在になり憎しみの対象になる>
野良猫問題って、結局は人間の問題なんです。餌だけあげて不妊手術をしない。これは野良猫が増える原因です。
可愛い・可哀想・哀れ・ほおってはおけない。でも責任が伴ってこないんです。お金を出してまでは・・・手術なんて。野良猫だし・・・。増やした方は、ほぼ皆さん言われます。
餌をあげ・寒いからと寝床ををつくり・可愛いからと仔猫をうませる。人間が手を掛けた時点で責任は発生するのです。
不妊手術の意味と意義を充分にご理解を戴きたいです。
今日は御相談を戴いた方に連絡先をお渡しして折り返しの連絡を待っています。
どうか・・・ご連絡がきますように。

1週間前に捕獲した牛柄のうしちゃん。本日リリースです。
お腹には5週目に入った仔猫が4匹いました。
猫は交配後2ヶ月で出産します。
もう、秋のサカリ・・・恋の季節になりました。
野良猫に餌をあげてる方。
どうかTNRをしましょう。1代限りの猫ちゃんです。
猫と人間の共存の為に・シアワセの為に。そして、ご自身の責任に為に。
犠牲になるのは弱者です。

にほんブログ村

にほんブログ村
毎月11日はイエローレシートの日です。
店頭にて活動しております。
店舗に御来店をお客さまと猫の話・岩合さんのテレビの話など盛り上がります。
同時に、お困りごとの相談もあります。ご本人のお困りごと。ご近所の猫トラブル。
今日は、ご近所の猫トラブルです。
猫好きの御相談者の方。近所で無責任な餌やりの方がみえて猫が増えてしまっている。
住宅街なので自治会でも問題になりつつある。
猫が大好きな御相談者の方は涙ぐみながら話してくださいました。
<本当に猫が好きだったら、あんな飼い方はしない>と、力を込めて話される声に感動しました。
<不妊手術をして増えなければ、近所の方にも理解が得られるはず。ここまで増えると猫たちが迷惑な存在になり憎しみの対象になる>
野良猫問題って、結局は人間の問題なんです。餌だけあげて不妊手術をしない。これは野良猫が増える原因です。
可愛い・可哀想・哀れ・ほおってはおけない。でも責任が伴ってこないんです。お金を出してまでは・・・手術なんて。野良猫だし・・・。増やした方は、ほぼ皆さん言われます。
餌をあげ・寒いからと寝床ををつくり・可愛いからと仔猫をうませる。人間が手を掛けた時点で責任は発生するのです。
不妊手術の意味と意義を充分にご理解を戴きたいです。
今日は御相談を戴いた方に連絡先をお渡しして折り返しの連絡を待っています。
どうか・・・ご連絡がきますように。

1週間前に捕獲した牛柄のうしちゃん。本日リリースです。
お腹には5週目に入った仔猫が4匹いました。
猫は交配後2ヶ月で出産します。
もう、秋のサカリ・・・恋の季節になりました。
野良猫に餌をあげてる方。
どうかTNRをしましょう。1代限りの猫ちゃんです。
猫と人間の共存の為に・シアワセの為に。そして、ご自身の責任に為に。
犠牲になるのは弱者です。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.09.09
望ちゃんったら。


望ちゃん。片目ちゃんを感じさせない日常生活です。
4段棚もピョンピョンと軽々と上がってきます。



とても綺麗な傷口?というか手術痕。すごく自然です。
ネコジャラシには大興奮デス。
クドイくらいネコジャラシ一途。咥えて走り廻ったりと。見てるこちらがハラハラさせられます。
最近はベットに先回りして真ん中で寝てます。
こんな時は嬉しくて・・・でも?どこで寝るの?っと嬉しいい困ったデス。
片目を失う原因となった仔猫の風邪。
クシャミはだいぶ減りましたが抗生剤の投薬は継続中です。インターフェロンの目薬も2本目に突入です。
点鼻薬で投薬していますが涙目は一進一退です。
大阪在住の姉妹のみくちゃん。やはり、涙目がなかなか改善されないみたいです。
仔猫のうちに完璧に治して快適生活を送りたいです。
さぁ、もうしばらく通院生活だね。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.09.08
保護猫ちゃんの日常

親子?兄弟?従姉妹?
大きいニャンコ、ももこちゃん。小さいニャンコ、大和くん。
里親さんが決まっていた、ももこちゃん。出発までの数日を保護猫の大和くんと仲良く過ごしてます。
母親も父親も別々のおふたりさん。
でも、絵になると思いませんか?恰好イイなぁ。

あさひ君&かなた君。でも、残念ながら後ろ姿では見分けがつかないんだとなぁ。
生後2ヶ月の仲良し兄弟です。

かなた君。マイペースです。



妹のモナちゃんと遊んでます。
お顔が半分切れてます(-_-;)あさひ君。
とわちゃん宅は大騒動です。
女将の、とわちゃん。番頭のブンタ。そして5匹の保護猫たち。
グランマも大忙しです。お世話になります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.09.04
牛舎に捨て猫?・?
ID:hd5j8m

牛舎に住み着く?メス猫。2日後に捕獲予定TNRです。
いまは無人の牛舎です。牛がいた頃にネズミ払いの為に餌付けされた野良猫。
牛を引き払う時に置き去りです。元々の牛舎の所有者が餌やりを継続していました。
2度ほどの出産をしましたが、ハクビシン・テンなどに仔猫を襲われたりして1匹も育ってないそうです。
今回、TNRをすることにしました。

とても人馴れした仔猫たち。牛舎の事務所に遺棄されたいました。
ノミだらけです。可哀相すぎます。


660グラムの女の子。栄養状態は悪いです。目がギョロッとしています。


検便です。お腹が真ん丸なので虫腹かと・・・。
案の定、回虫・コクシジウム・・・いました。腸内雑菌満載です。

レボリューション滴下。ノミ・ダニ・耳ダニ・回虫は落ちます。
白黒柄のニャンコは男の子。880グラムくらいあります。
コクシジウムのは少々厄介です。
最低2週間の投薬です。
さぁ、みんな頑張りますよ。体調を整えて家族の元へ・・・。
一路、とわちゃん宅へ向かいました。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

牛舎に住み着く?メス猫。2日後に捕獲予定TNRです。
いまは無人の牛舎です。牛がいた頃にネズミ払いの為に餌付けされた野良猫。
牛を引き払う時に置き去りです。元々の牛舎の所有者が餌やりを継続していました。
2度ほどの出産をしましたが、ハクビシン・テンなどに仔猫を襲われたりして1匹も育ってないそうです。
今回、TNRをすることにしました。

とても人馴れした仔猫たち。牛舎の事務所に遺棄されたいました。
ノミだらけです。可哀相すぎます。


660グラムの女の子。栄養状態は悪いです。目がギョロッとしています。


検便です。お腹が真ん丸なので虫腹かと・・・。
案の定、回虫・コクシジウム・・・いました。腸内雑菌満載です。

レボリューション滴下。ノミ・ダニ・耳ダニ・回虫は落ちます。
白黒柄のニャンコは男の子。880グラムくらいあります。
コクシジウムのは少々厄介です。
最低2週間の投薬です。
さぁ、みんな頑張りますよ。体調を整えて家族の元へ・・・。
一路、とわちゃん宅へ向かいました。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
| Home |