2013.04.30
猫屋敷~オレが父親~

7匹の中の唯一のオス猫。エテ吉。
お母さん曰くエロ吉。なかなか

こやつ6匹のメス猫の囲まれて悠々自適に子を作りました。
島流し・・・去勢の刑にしたいのですがエテ吉の判決は最終にします。


なかなか色男ですが喧嘩は滅法弱いとのコト。
この日も喧嘩の勲章?負け男ですが。
脚を引きずり左目はこんなんです。
仕事帰りに女鈴さんに抗生剤を持ってきてもらうように依頼。
スポンサーサイト
2013.04.27
朝陽と共に夜が始まるであります。

転ぶことが多く雨に打たれて佇んでいるのは日常茶飯コト。
なんか黒い・・・。


シャンプーしました。
朝陽を浴びてキモチ良さそうに寝てます。夜がはじまりました。
ケリくんは脂性なのです。
最近、転ぶし雨ン中・・・動かない。
転ぶのが下手だとカメさんになっててお呼びがかかります。
転んでも理解できないからすぐに立ち上がらない、雨に打たれて伏せをしたまま・・・。
背中の肩甲骨からシッポにかけて背骨にそって脂で毛が固まり抜けてきました。
病院へ急いでゴー。
抗生物質の注射を打ってもらいました。しかし、ケリくんは自分の脂で炎症が起きているので週に2回のシャンプーをするように・・・。
状態を見てですが2ヶ月はするように・・・。
ケリくんの体力が心配です。人間でもお風呂は疲れるから体力消耗が激しいから具合に悪い時やお年寄りは躊躇するじゃない。
でも、毛が抜けてカユイカユイで過ごすのも可哀想。今、やらないとダメだよね。
無添加シャンプーとマイナスイオンの希釈する液体を早速注文。
翌日には到着しました。
電話で色々とお話しして親切な店長さんでした。シャンプーも選んでくださり食が戻らないと話したら色々な商品をサンプル代わりに入れておくね。と、言ってくださいました。
ほんと、感謝です。
仕事の帰りに風呂場マットを3枚購入しました。
シャンプーの時のケリくんはイイ子でした。
気持ち良かったんかなぁ、身体を横にしてウツラウツラ。
シャンプーの泡の切れもよく手早く済ませる事ができました。
次回は写真を撮ろうかな・・・。
本トに、イイ子。
シャンプーも最高でした。
シニアと老犬は違うそうです。
シニアの上が老犬。
ケリは老犬になりました。
老犬だから・年だからと言って済ませてる獣医さんも多く納得させられてしまう飼主。
犬は老犬だから・・・なんて思ってないと思います。
もう少し早くにケリくんを洗ってあげれば良かった。
ごめんね。ケリくん。
2013.04.27
ナツくん大きくなりました。

現在のナツ。



里親募集の時の写真。

やっぱり吉本興業なら力を発揮できそうな顔です。

先住猫ちゃんより大きくなりました。大きくなり過ぎ?
ナツくんは人間大好き。お母さん大好き。
お母さんが帰ってくるとグルグル言いながらニャァと言いながらクルクルと歩いてます。
2013.04.27
猫屋敷~4匹の仔猫の成長~

4匹の仔猫たち。
猫屋敷の住人は言います。
10匹以上にはならないから大丈夫。
車にひかれて死んだり、育児放棄で育たない、誰かが勝手に持っていく、いなくなる、育たなくて死ぬ・・・。
これが<大丈夫>とうい根拠です。
今回、予想される仔猫は14匹から20匹。内、8匹はこの世に生を受けています。
なんとか堕胎の了解を貰わないと・・・。
死ねだけの為に産まれてくる命。そのことを人間は充分に理解・承知していて産ませるのです。
避妊・去勢をしないのです。
猫屋敷には7匹の成猫がいます。仔猫が産まれたら30匹近くなります。
10匹以上増えない・・・この勝手な根拠からいくと20の命は消えるのです。
恐怖です。



ミルクの時間です。兄弟のし烈な争いです。


首を支えてやり授乳。上手にクピクピ飲んでいます。


若い?すておかん。3時間おきの授乳も馴れたまんです。
しろくまちゃんは、2匹ともミルクを上手に飲みます。
しろくまちゃんの1匹が後日、仔猫特有の体調の急変で病院へ。保育器に入ることになりました。
すておかん、病院へ走る。



てすおかん。曰く、このきじとら柄の仔猫はミルクを飲むのが下手っ。
初日から飲みも弱いし・・・。
またもや病院へ走る・・・。肺に乳が入り大変なコトに。
すておかん。トコに来てなかったら消える命でした。
パピーウォカーのすておかん。
些細な体調の変化は見逃しません。
仔猫は命取りになります。
おかしい?っと思えば病院へ電話。
こうして4匹の仔猫たちは守られ育てられています。
みんなシアワセになぁ~れ。
2013.04.25
猫屋敷~最初の1匹目~

4匹のママ猫です。
案の定、乳が張って乳腺炎になりそうな感じ。
避妊と1週間の入院で抗生剤を投与しました。

隅っこにジッと怒っています。

隣にはミィくん。兄弟で隣同士のゲージに。先生の粋な計らいです。
今日も絶好調にシャァーシャァーでした。

ママニャンの自慢の4匹の仔猫たち。
2013.04.25
TNR活動~イブちゃん~

イブちゃん。お腹に5匹の子ニャンコがいました。
道端のクロちゃん。山のクロちゃん。
オス猫なんですが右の後脚を引きずります。喧嘩?交通事故?
なので地域猫の帰り道に餌をおいていきます。
そこえ同伴でやってきたのがイブちゃん。
100パーセントメス猫。お腹は心なしか大きいじゃないですか。
この時期、迷うコトはないです。迷ってる時間が命取り。
イブちゃんは山のクロちゃんと一緒に地域猫として一代限りのネコ生を一緒に過ごします。
2013.04.25
TNR活動~女鈴さん~


ミィ太君<猫屋敷の出身>
当会に捕獲器の貸し出しの依頼がありました。
暴れん坊のニャンコを去勢したい・・・。
オス猫の去勢、しかも捕獲器を使わないと保護できないニャンコの去勢。
女鈴さんの色々な想いと責任感から去勢をすることに。
去勢・ワクチン・レボ。耳のカットは入れてもらまいした。
目はブルー。大きなから体。
縄張りも広く、猫屋敷近辺の猫を仕切っているボス的存在。
ワタシと女鈴さんの出会いであり猫屋敷への一歩でした。
2013.04.25
猫屋敷~預かりさん宅;すておかん家~

仔猫4匹を引き取るコトにしました。
猫屋敷に訪問した時に生後3週間というコトで見せてもらいました。
小さい・・・。3週間でこの大きさは発育不良。
日中に連絡済の<すておか>パピーウォカーへ連絡。
いざ、箱に入れたら・・・。ストップがかかりました。
どうやら猫屋敷のニャンコの総元締は奥さん<お母さん>とのこと。
お母さんの許可なしにはダメ。
日にちを改めるには遅いにで出直すことにしました。
夕方、女鈴さんも仕事帰りに駆けつけてくれて話はスムーズに。




すておかん へ一目散に向かう仔猫たち。
哺乳ビンも馴れたもんです。
獣医さん曰く
仔猫たちは3週目に入ったくらいじゃないか。
健康状態良好・心音問題なし。
猫屋敷にはカレンダーがありません。
感覚での日にち・思い込みの記憶の中の話。
仔猫たちが本当に成長が遅いのか、日にちの感覚がないから思い込みなのか・・・。
どうやら全ての話は鵜呑みに出来ない初日に痛感しました。
ママ猫ちゃん、お乳が張って乳腺炎にならないか心配です。
2013.04.21
猫屋敷~初めての訪問~

最初に目に飛び込みました。玄関?入口横です。
臨月でお腹がパンパンのニャンコ。今、産まれても良いくらいです。

似たような柄のニャンコ。メスでした。

微妙に色が違うのかな?手前は妊婦猫で臨月のパンパンです。
奥のニャンコはお腹が大きくはないですが避妊してないので・・・。


手前がオス猫。奥がメス猫。臨月でパンパンンのお腹です。
毛並・柄も同じなので兄妹?近親交配なんて危険すぎる。
猫の後ろ側に壊れた木の扉。猫屋敷の玄関です。壊れているトコから猫たちが出入りしていました。

持参した餌を器にいれたら仲良く?食べていました。

左端の茶色い椅子は妊婦猫が寝ていた椅子。
入り口前にはシャムネコがいます。本日5匹目。こちらもメス猫。2匹出産してへその緒がついた仔猫が家の中にいます。もぅ1匹、ほぼ同じに出産した猫が自宅にいるようです。

玄関の中です。子ネコが4匹。
???
生後3週間、4匹出産した母猫。
生後3日?2匹出産した母猫。
生後5日?2匹出産した母猫。
妊婦猫2匹。
メス猫1匹。
オス1匹。
今回確認できた成猫と仔猫の数です。
猫屋敷はカレンダーもなく住人にネコの産まれた日にちなど確認しても詳細は不明。何となくの記憶・感覚での話になっています。
玄関の鍵もなく・・・電気もガスも止められている家です。
夜は真っ暗で声をかけても反応はありません。
車が映っていますが他に3台ありますが全てタイヤもなく廃車状態。
途方に暮れてしまう状態です。
仔猫の保護・病院・ワクチン・レボ・里親募集・・・。
成猫の避妊・ワクチン・レボ
長期戦になることは容易に想像できました。
2013.04.15
茶茶さん?どうしました?



キッツチンでケリくんの療養食を作ってると幸クンがよぶじゃないぃぃぃ

立て込んでて忙しいいのにぃ


そしたら

こんなに仲良しなお二人?幸クンいれたら3人さん。



またまた呼ぶので行ってみると・・・

今日はどうしちゃったのさぁ

こんな風景が当たり前になると良いんだけどなぁ。
ニャンコは気まぐれだからなぁ

2013.04.15
マサつむり?かたつむり。
2013.04.15
洗濯日和
2013.04.12
地域猫の仲間入りです。スミちゃん・・・。

スミちゃんです。
お顔に少しばかり毛の抜けたトコが・・・少し暴れましたねぇ。
無事に避妊・ワクチン・レボリューションをしてもらいました。
1週間の入院です。
野良猫なんで、しかも完全版ノラネコ。
そんなネコちゃんは1週間、入院します。


ペットシートとか知らないからボロボロ。
お腹には5匹の命が・・・宿っておりました。
スミちゃんの体は小さくなっていました。ゴメンね。

右の横腹です。
通常、避妊手術は猫も犬もお腹の真ん中を切ります。
でも、ノラネコちゃんはお腹を地面につける事が多いので可能性のあるリスクは少しでも排除。の考えから先生は右の横腹の回復手術です。
お耳もVカットを恰好良くいれてもらい元の生活場所へと戻します。
耳にカットのはいった猫ちゃんは避妊・去勢がされています。
目の前のネコチャン1代限りの命です。
野良猫ちゃんの寿命は平均8年。病気のリスク・事故の危険・虐待など。
どうか暖かい目で大きな心でネコちゃんのこと見ててください。
お願いします。
スミちゃんは地域猫として当会で餌やりを責任をもってします。
2013.04.12
お布団でスヤスヤ・・・。
2013.04.11
毎日が野菜たち。

分かりますか?
ワタシ、わかんなかった。
空豆です。ジャックと豆の木?の豆かなぁ?
違うかな?イメージで話しました。


朝、玄関の扉を開けると当たり前の風景です。
極上の風景です。
夏野菜たちが毎日ふえていきます。
もうすぐトマト・きゅうり・ピーマン・ナス・・・・。
この日は。えんどう豆・スナックエンド・ブロッコリー・ナドナドの仲間が増えていました。
収穫が楽しみです





2013.04.11
必殺技・優れモノです。

フードプロセッサーです。
ケリくんの食事に難儀をしておりました。
トロトロに流動食並みに炊き込んでいたら、トモダチが貸してくれました。
御飯・肝・魚・牛肉・鶏肉・・・。
ペーストに出来る

調理器具?電動調理器具?を使うのは初めてです。
はい、お菓子作りもしたことないです。ガスコンベクションがあるのですが使った事ないです。
フルーチェは好きです。牛乳を混ぜるだけです。


焼いた鶏肉です。フードプロセッサーにかけて、フタに穴があり水をチョロチョロ入れました。
意外と簡単な操作方法

楽チンです。
さぁ・・・ケリくん食べて下さい。
お水も飲まないし食事から水分を摂るしかないからねぇ

トモダチにも感謝やわぁ

しばらく貸して貰えます。
さぁ、下痢がおさまるまで頑張っていこうね

朝2回・夜2回に分けて胃に負担のないようにしようと思います。
2013.04.08
水墨画展覧会


丸岡城と大きな大きな桜。大垣市:青木さん
携帯がブルブル・・・

岐阜の県美術館で水墨画展覧会があるので・・・ご連絡を下さいました。

空のお父さんは優しいぃんだよなぁ

でね、空は5キロになりました。横着坊で蘭ちゃんのご飯を食べてから自分の御飯を食べるんだって

前回は虎でした。今回は風景がなので意外・・・。
お城の重量感と桜の柔らかさがイイでしょ


2013.04.08
桜のふりかけ。
2013.04.08
桜色の絨毯。
2013.04.07
ケリくんが老犬になった。
ケリくんは永遠の少年と思っていました。
現在18歳と高齢。ノラ犬時代が1年あり。我が家に来た時はすっかり成犬。
ガリガリで臭いし、オドオドして尻尾を丸めていました。
散歩なんかしたことないリード?何ですか?ソレ?状態のケリくん。
野良犬時代は田んぼや畑を飛び回り、好きな時にトイレにいき寝て残飯を食べて生活していたんだから。
初めての散歩はヘタッピでした
要領がわからないんだよね
夜中にクィンクィンなくから慌ててケリんとこへ。ウンチをしたいんだよなぁ
お利口さんだと思いました。
2年前の大病がら奇跡の復活。
3年目の桜の季節。
桜が咲くと春を迎えることができ、病気のことを想いだします。
幸クンと<頑張ったねケリくん。また頑張ろうねぇ>って必ず話します。
食欲が落ちてきて右後脚が震え突っ張るようになりました。
慌てて病院に行ました。
前庭疾患を過去に3回<2ヶ月の間に>。その関係もあるし。年齢的に足腰が弱る。
んんんん。受け入れられない。
ケリくんは永遠の少年。少年のまま最期を迎えるのです。
その夜には歩けなくなりました。後脚が踏ん張れないのです。
転ぶしフェンスに体は当たるし。トイレだけは自分で何度も転びながらも行かないと気が済まない。
抱っこして草むらに連れて行ってもダメ。気むずかしいなぁ
食欲もなくなり下痢<水便に血がポタポタ>
はぁぁ・・・・こんな最期は嫌だぁ。
ケリくんはトイレは何度も転び自力歩行で行こうとしてる。
頑張ってる・・・。
ケリくんが頑張るんなら一緒に頑張る。
肉球マッサージ・足のマッサージ・背中・首のマッサージを何度とな繰り返しました。
気持ちイイのかウツラウツラと寝ています。
食事はお粥と鶏を形がなくなるまで煮込み段ボールハウスへ。
仕事から帰るとお尻をウンチでベタベタにして尻モチついて泣いてました。
痩せて体も軽くなったのか歩き始めました。
今度は深夜の徘徊です。無駄吠えも始まりました。
痴呆になると飼い主を理解できなくなる・・・と、聞きましが。深夜の無駄吠えの時は何をしても泣きやみませんでした。
ただ抱きしめる事しかできませんでした

転んで尻モチです。フェンスとブロックにぶつけないように段ボールとプチプチで対応。

病院に行く時のケリくん。寝ているのを起こしました。
顔に元気がないかなぁ。みんなに見せると穏やかな童顔に見える・・。って。

段ボールハウスにコタツ布団をひきました。尻モチついて座るので痛くないように。

こんなにカワイイ顔で爆睡なんです。何時間見てても飽きないデス

段ボールハウスから庭に出るまで両サイドにもたれかかりながら歩くので段ボールなどでクッション。
布団もシーツでくるみ足に絡まないようにしました。
自力歩行できるまで回復をしたケリくんには脱帽です。
スゴイよ。
ケリくんが老犬になったコトは受け入れました。
じゃないと、進まないからね。
現在18歳と高齢。ノラ犬時代が1年あり。我が家に来た時はすっかり成犬。
ガリガリで臭いし、オドオドして尻尾を丸めていました。
散歩なんかしたことないリード?何ですか?ソレ?状態のケリくん。
野良犬時代は田んぼや畑を飛び回り、好きな時にトイレにいき寝て残飯を食べて生活していたんだから。
初めての散歩はヘタッピでした


夜中にクィンクィンなくから慌ててケリんとこへ。ウンチをしたいんだよなぁ

お利口さんだと思いました。
2年前の大病がら奇跡の復活。
3年目の桜の季節。
桜が咲くと春を迎えることができ、病気のことを想いだします。
幸クンと<頑張ったねケリくん。また頑張ろうねぇ>って必ず話します。
食欲が落ちてきて右後脚が震え突っ張るようになりました。
慌てて病院に行ました。
前庭疾患を過去に3回<2ヶ月の間に>。その関係もあるし。年齢的に足腰が弱る。
んんんん。受け入れられない。
ケリくんは永遠の少年。少年のまま最期を迎えるのです。
その夜には歩けなくなりました。後脚が踏ん張れないのです。
転ぶしフェンスに体は当たるし。トイレだけは自分で何度も転びながらも行かないと気が済まない。
抱っこして草むらに連れて行ってもダメ。気むずかしいなぁ

食欲もなくなり下痢<水便に血がポタポタ>
はぁぁ・・・・こんな最期は嫌だぁ。
ケリくんはトイレは何度も転び自力歩行で行こうとしてる。
頑張ってる・・・。
ケリくんが頑張るんなら一緒に頑張る。
肉球マッサージ・足のマッサージ・背中・首のマッサージを何度とな繰り返しました。
気持ちイイのかウツラウツラと寝ています。
食事はお粥と鶏を形がなくなるまで煮込み段ボールハウスへ。
仕事から帰るとお尻をウンチでベタベタにして尻モチついて泣いてました。
痩せて体も軽くなったのか歩き始めました。
今度は深夜の徘徊です。無駄吠えも始まりました。
痴呆になると飼い主を理解できなくなる・・・と、聞きましが。深夜の無駄吠えの時は何をしても泣きやみませんでした。
ただ抱きしめる事しかできませんでした


転んで尻モチです。フェンスとブロックにぶつけないように段ボールとプチプチで対応。

病院に行く時のケリくん。寝ているのを起こしました。
顔に元気がないかなぁ。みんなに見せると穏やかな童顔に見える・・。って。

段ボールハウスにコタツ布団をひきました。尻モチついて座るので痛くないように。

こんなにカワイイ顔で爆睡なんです。何時間見てても飽きないデス


段ボールハウスから庭に出るまで両サイドにもたれかかりながら歩くので段ボールなどでクッション。
布団もシーツでくるみ足に絡まないようにしました。
自力歩行できるまで回復をしたケリくんには脱帽です。
スゴイよ。
ケリくんが老犬になったコトは受け入れました。
じゃないと、進まないからね。
2013.04.04
TNR推進~スミちゃん~
春です・・・。
そう猫たちにも春なのです。
新しい命が芽吹き世にでてくる季節なのです。
そして私たちの目の前にトコトコと現れるのが2ヶ月後です。
今回、クロネコのスミちゃんを捕獲・避妊・戻しました。
1ヶ月前から時折ですが顔を見せる新顔でした。
身体は大きくオスか?メスか?判別に迷っておりましたがギャングネコと連れだって歩いておりました。
決定的です。メスです。ギャルです。女性です。妊娠します。
そうとなれば迷っている時間はありません。お腹に授かっているかも・・・確率は高い。


捕獲器設置です。
スミちゃんの通り道はリサーチ済。
お願い、一発でかかって。
やはりギャングネコ・マリオン・・・・他の猫がかかるコトも充分あります。
猫は頭が良いので他の猫がかかるトコを見ると入りません。
また、1度捕獲器にかかったネコは2度目は有り得ないほど入りません。




18時にかけて20時には捕獲成功。
かなり凶暴で怒っています。これだけ気が立っているので妊娠をしている確率は高いです。
土地の所有者に許可をとり理解をいただいて感謝です。
先生に電話して待っていてもらうようにお願いしてはしりました。
そう猫たちにも春なのです。
新しい命が芽吹き世にでてくる季節なのです。
そして私たちの目の前にトコトコと現れるのが2ヶ月後です。
今回、クロネコのスミちゃんを捕獲・避妊・戻しました。
1ヶ月前から時折ですが顔を見せる新顔でした。
身体は大きくオスか?メスか?判別に迷っておりましたがギャングネコと連れだって歩いておりました。
決定的です。メスです。ギャルです。女性です。妊娠します。
そうとなれば迷っている時間はありません。お腹に授かっているかも・・・確率は高い。


捕獲器設置です。
スミちゃんの通り道はリサーチ済。
お願い、一発でかかって。
やはりギャングネコ・マリオン・・・・他の猫がかかるコトも充分あります。
猫は頭が良いので他の猫がかかるトコを見ると入りません。
また、1度捕獲器にかかったネコは2度目は有り得ないほど入りません。




18時にかけて20時には捕獲成功。
かなり凶暴で怒っています。これだけ気が立っているので妊娠をしている確率は高いです。
土地の所有者に許可をとり理解をいただいて感謝です。
先生に電話して待っていてもらうようにお願いしてはしりました。
2013.04.04
茶々丸くんですっヽ(^。^)ノ

少し凛々しいんじゃない?


甘噛みかな?

ピンクの肉球がカワイイ。
額にはM<エム>がクッキリ。
すっかり馴染んでいます。
肋骨が未発達なんてハンディは感じられません。
家族の皆さんのサポートのお蔭です。
2013.04.04
ギャングネコの日向ぼっこ
2013.04.04
我が家から5歩の距離ですよぉ。
| Home |