fc2ブログ
IMG_1999.jpg
IMG_9897.jpg
IMG_0383.jpg
くろ子さんは朝、こんな感じで寝坊助です。
毛布に潜り込み行方不明状態で大騒動をしてました
蛍ちゃんは、くろ子さんが潜り込んでいることに気が付かない
おすまし顔で撮影にいどんでおります。

こんな状態のお二人さんは同じ感じのオトボケさんです
スポンサーサイト



IMG_3705.jpg
IMG_1407.jpg
IMG_5445.jpg
わが家ので開催されました<猫の集会>
皆さん議題はなんでしょうか?
もしかして?わたしたち評価?されてる?クレームあるとか?

みなさん程々の距離感で集合ですなぁ・・・
幸クンとの食事をしてる横で始まった会議でした食事が喉を通らんやん

IMG_0388.jpg
IMG_6160.jpg
大きな苺たち
美味しそう?美味しかったよ

IMG_0406.jpg
IMG_2406.jpg
IMG_9471.jpg
3分咲き。東京では満開のニュースでした。
我が家の横は堤防に桜の木が道を挟むようにあります。

1年にたった1度の満開。そして、儚く散っていきます
満開の喜びと散る虚しさ・・・。
慌ただしい1週間です
ご無沙汰をしておりました
記憶喪失なくらい細かいことから大きな事まで色々ありました。
小さいことは・・・微塵も記憶にない記憶にないことがヤバい・・・と、言われました。
皆さんのおっしゃる通りです。

ケリくんが後脚がヘナヘナになり・・・一大事でございました。
新顔のクロネコ<ヤマト>の配達マン?じゃない・・メス猫が登場
地域猫の<かぁちゃん猫>が天に逝きました。

IMG_0700_20130318003917.jpg
茶々丸くん<通称:ちゃーくん>
お布団の中で寝ていました。
お邪魔したので無理矢理?起こして下さりウツラウツラ・・・の顔です 

ベットを使ってみえたのですが、ちゃー君が布団に入りりやすいように、ベットの下に潜りこまないように・・・という配慮でベットを片付けて布団を敷いて寝るようにしてありました。
ちゃー君も一人寝は出来ないので布団に潜り込み3人?で、川の字で寝ています
ホントに嬉しいぃちゃー君仕様だし。
抱っこも注意して抱き上げてくれてるし。早くおおおきくなぁ~れってナデナデしてくれて
トイレの失敗もないしねネコジャラシで遊びまくりだしね
すっかり、お家のニャンコになっていました。

IMG_0363.jpg
IMG_4526.jpg
ママIMG_7187
ちゃーくん<ナニナニ?ママちゃん、ナニしてる>
ちゃーくん、あなたの書類を書いてるのよぉ

ほんとベッタリしてるでしょぉ
それに大きくなりました。柄もハッキリしてキジトラ・マントが素敵です。
グレちゃんのママ猫はキジトラなのです。
足元のネコジャラシがお気に入りなんです。

ここで、同じ屋根の下で暮らすニャンコのマリちゃん。
IMG_0368.jpg
IMG_8647.jpg
IMG_4269.jpg
猫嫌いのニャンコ・マリちゃん。
大きい大きい・・・特大サイズです。

車のボンネットの中にいたニャンコを保護したそうです。
エンジンをかける前でホントに良かった。<ニャー>って鳴いたから良かった。
あっ、子猫の時ですよぉ。
おばあちゃんが大の猫好き・・・。と、言うよりも。保護活動です。
TNRって言葉は多分存じ上げないと思いますが、してみえる事はTNRです。
避妊・去勢して増えないようにして、餌をあげて。
猫の餌は雨にあたると臭いし・ふやけて汚くなります。それを知った上で餌やりの場所と量は把握済。
猫ちゃんが肩身の狭い思いをしないように注意を払っています。
スゴイ・・・
子猫を育てる哺乳瓶だってあるのだぁ
パピーウォーカーをしてもらいたいくらです

ちゃーくんが繋いでくれた皆さんとの出会いでした。
IMG_8320.jpg
IMG_8358_20130318000042.jpg
IMG_0342_20130318000044.jpg
IMG_0348.jpg
IMG_0345_20130318000040.jpg
IMG_8972_20130318000040.jpg
IMG_4165.jpg
ジャジャジャァァァァン
マリオンくんです。ご無沙汰ぶりの
レボリューションしたので虫対策はバッチリ
覚えてくれてたのだぁ
最近、昼間の顔を見せに来ます。
少し?歳を取った感じはしますが顔は昔のまんまで凛々しいです。
マリオンが我が家に顔を出すときはギャングネコは遠巻きに見てます。
オス猫同士なので上手に距離を保ちます。

2013.03.17 春の芽
IMG_2748.jpg
春を感じませんか?
春色の緑。芽吹き始めた命の蕾。

家の前の畑の一角に小松菜を作ってくれてました。
小松菜の芽を摘んで食べると美味しいよ・・・おばあちゃんが教えてくれました。
色々な事を教えてくれます(*^_^*)

IMG_0376.jpg
ホワイト・デーのお返しの
とっても美味しそうでしょぉ・・
大好きなのケーキなんですぅ

IMG_2903.jpg
これは特別版のお返しらしぃ

イチゴのショートケーキ&チョコケーキは大好きな2本柱のケーキです
なかなか良いトコをついたお返しをくれました。
ありがとねぇ幸クン。
IMG_3986.jpg
IMG_0315.jpg
春爛漫
最近、暖かくなりケリくんはノビノビで寝ています。
毛布は暖かい日光で干したので熱いんかなぁ?拒否です

IMG_0312.jpg
IMG_3995.jpg
同じ写真ですがアップで
とにかく安心して爆睡です。
爆睡するのもケリくんの大事に仕事なのですの源なのだぁ・・・。

IMG_5074.jpg
IMG_2833.jpg
IMG_6897.jpg
大きな真っ黒な鼻にカワイイ目が愛おしい


ケリくんが我が家に来た時は顔の毛のほとんどが茶色でした。
だいぶ白髪?なのか色が薄くなりました
今度、アップしますね
保護して1週間の時の写真が我が家の玄関に飾ってあります。
若いしノラ顔だし
病気になり<2011年春>命宣告を受けて2011年の秋は迎えられないといわれ・・・
昨年、春を迎えることができました。
そんな中の2度目の春です。
ケリくんの生命力には感謝と驚きです
ケリくんは近所でも有名ですみんな先にお迎えがきてワンコ友達はケリくんだけ。
でも、そのぶん近所の皆さんはケリくんを気にかけてくれます。
日中のケリくんの様子・元気になったとか最近は足を引きずる・・・とか
シアワセ・ワンコのケリくんですワタシもシアワセです
IMG_0444.jpg
IMG_5397.jpg
IMG_0282.jpg
くろ子ちゃん
眠る寸前の顔です

どうですか?
くろ子ちゃんのブサかわ
 コメントできないけど・・・スゴイ。
 ゾンビ・・・。
 人相変わった? 
       色々と賛否両論の感想をいただきましたが・・・皆さんにも見て戴こうかと。

個人的には大好きな写真なのです
カワイイでしょぉ
ちなみに、くろ子ちゃんが乗ってるのは大好きな爪研ぎなんです。
走って飛び乗って横滑りしてスノボー?みたいなんです。

IMG_0319.jpg
これがくろ子さんのお気に入りです。
はやくくろ子さんが飼い猫のイロハを習得できますように
現在は<イ>は習得済なんですが・・・

IMG_0251.jpg
茶茶は1階に居る時はテレビの横がポジションみたい。
お蔭様でホコリはないんです
最近は食欲旺盛で甘えん坊。
寝るときは、幸クンを独占しています。

IMG_5921.jpg
眠くなる寸前です
こっそりと撮影です

IMG_9085.jpg
毎年恒例のチョコレートケーキでお祝いです

まちこちゃん?って。ロウソクの数は主役とはリンクしてません
幸クンのお母さんなのです
誕生日ケーキだけは名前で書いてもらうんだぁ>
名前で呼んでもらうことも少なくなってくるし名前は産まれて初めてもらうプレゼント

わたしメ、自分の誕生日が大好き
IMG_6821.jpg
IMG_8134.jpg
ひとり遊びでフィーバーの正宗くん
スパイラルニャン。。。

IMG_0320_20130311224501.jpg
最年少のニャンコくろ子さん
我慢できず参加しました。
でも、くろ子さんはひとり遊びが好きなのです。

この後のニャンコズたちの様子は想像に任せます。
大運動会です
グレちゃんが現在トライアル中の家族は仲良し家族です。
グレちゃんが生活するのは若い御夫婦と若夫婦の祖父母です。
グレちゃんを自宅に連れて行った時は若奥様のお母さんと妹さんもみえました。
<可愛い・可愛い>グレちゃんを皆で囲んでワイワイ・・・。

グレちゃんは肋骨が未発達なので胸を見ると心臓が鼓動しているのが分かります。
グレちゃんの抱き上げの時の注意点と食事などの説明をして帰宅しようかと・・・。

みなさんグレちゃんで盛り上がり過ぎ?なくらい
しずかにフェイドアウトして帰りました。

130306_200718.jpg
カワイイ首輪・オレンジが似合ってます。

130306_200349.jpg
グレちゃん。この立派な耳から想像出来るでしょぉ?グレムリンみたい。

グレちゃん。
里親のお話を戴いた時は嬉しいのとビックリしたの同じくらい息を呑みました。
さっそく日にちを打ち合わせして
PCが復活して・・・アレコレ・・・なんて思っていたら熱がグングン
ダメダメ熱なんか測ったら心が折れるじゃない・・・と。思いつつも3年前の記憶を呼び起こしました。
多分、絶対に風邪だよなぁ
仕事も5日勤務始まるし・・・朝方に38度を超えたので市民病院へ行きました。
久しぶり救急センター。なんだか新しくなってました。
で、インフルエンザの検査と血液検査などしてもらい点滴です。
なんか血管が細いと言われ<いつも言われます>、点滴の針を新境地の腕へ・・・。
IMG_0340_20130311010540.jpg
針苦手・注射大嫌い・針なんか見たら逃亡必須。

こんなんで病に伏しておりましたが仕事だけは・・・と、残った根性で行きました。

健康第一ですなぁ・・・
IMG_0309.jpg
扉を閉め忘れました。

毎年2月の終わりから飾るのです。
最近は5段飾りはサボり気味でお二人様?のみ、床の間に飾るのです。
なんか、ニャンコたちが目がキラキラしているなぁ・・・?
そりゃそうでしょぉねぇ・・・。こんなんだもん。
でも、しっかり閉めなかったから・・・。
___20130306000254.jpg
大きくなりましたよぉ
右のホッペの茶色いのがチャームポイントなんです。

___20130306000941.jpg
美しい横顔

121029_193653.jpg
懐かしい写真です。里親募集の時のなんです。
保護した当日<2012.10.21>
まだ赤ちゃんの被毛でした。ベソ顔なんです・・・。

毎日、元気にしています。
背中にジャンプ・襖にジャンプ・・・。
食欲旺盛でグングン成長中。
ご無沙汰をしておりました。
パソコンの調子が悪くて最強?セキュリティ?うまく更新されていなかった?
などの諸事情により使用不可能でメール閲覧出来ズ。状態でした。
取りあえず有力な容疑者はPCキャット・くろ子さんです。
IMG_0297.jpg

そんなこんなで故障じゃなかったから〇です。