2012.12.30
年末になっちゃいました。
今年の後半は早かったな。
12月にはいったとなぁ~なんて思っていたらトントンと時間が過ぎていきました。
多分、仕事の休みの取り方が下手ッピ?やったんやなぁ。
12月は8回の休日でした。ニャンコ予定を優先に組むと前半に休日をとることに・・・。
年末年始は6連勤になりました<トホホ・・・。>
でも、お陰様で年末は心穏やかに過ごせました。
身体はバタバタでしたが時間もキツキツでしたが乗り切れそうです。
明日で2012年が終わると思うと、なんだか胸がギュゥゥってなります。
色々なことがあった1年でした。
12月にはいったとなぁ~なんて思っていたらトントンと時間が過ぎていきました。
多分、仕事の休みの取り方が下手ッピ?やったんやなぁ。
12月は8回の休日でした。ニャンコ予定を優先に組むと前半に休日をとることに・・・。
年末年始は6連勤になりました<トホホ・・・。>
でも、お陰様で年末は心穏やかに過ごせました。
身体はバタバタでしたが時間もキツキツでしたが乗り切れそうです。
明日で2012年が終わると思うと、なんだか胸がギュゥゥってなります。
色々なことがあった1年でした。
スポンサーサイト
2012.12.26
不足しております。
寒さが一層増す今日・この頃です。
猫ハウスの住人たちも寒さが身に染み入る今日この頃です。
みなさまのご家庭で使っていないホッカイロ・ペット用コタツ。寄附をして頂けると大変助かります。
あたたかマット・ホットマット。暖をとれるものなら<ペット用品>大歓迎です。
よろしくお願いします。
猫砂の寄附をお願いします。毎日、膨大な量を消費します。<10L:298円>
猫砂の最安値<楽天>1980円購入で送料無料です。
↑↑↑↑↑
楽天のショップへこちらから飛びます。
どうかよろしくおねがいします。
送り先
〒 503-2302
岐阜揖斐川センター止め
058-130
TEL 090-8327-7773 <こちらは必ず記入してください>
ヤマト便を使用の場合。
猫ハウスの住人たちも寒さが身に染み入る今日この頃です。
みなさまのご家庭で使っていないホッカイロ・ペット用コタツ。寄附をして頂けると大変助かります。
あたたかマット・ホットマット。暖をとれるものなら<ペット用品>大歓迎です。
よろしくお願いします。
猫砂の寄附をお願いします。毎日、膨大な量を消費します。<10L:298円>
猫砂の最安値<楽天>1980円購入で送料無料です。
↑↑↑↑↑
楽天のショップへこちらから飛びます。
どうかよろしくおねがいします。
送り先
〒 503-2302
岐阜揖斐川センター止め
058-130
TEL 090-8327-7773 <こちらは必ず記入してください>
ヤマト便を使用の場合。
2012.12.20
甘えんたがりのサンちゃん

サンちゃん。女の子。推定7歳。

サンちゃんは左目がありません。

カメラを向けるとお澄ましさん。
サンちゃん。
サンちゃんは寒い寒い山のふもとに公園にいました。
西濃地域猫の会でTNRをしたニャンコです。
でも片方の眼球がないのです。空洞です。
我が家の正宗くんと同じです。眼球のない目は常に緑色の膿が覆っており時折、血も混じっています。獣医さんに見て頂いたのですが常に清潔にして抗生物質の軟膏をつけるか、目を閉じるか。
一番は目を閉じるのが最善の方法。サンちゃんも快適に生活ができると思います。
なかなか決心のつかないワタシです。決心をしたら皆さんに協力をして頂くとおもいます。
性格は最高です。人間大好き。さわって・さわって・さわって・・・おねだり。
お膝も大好き。ネコジャラシ大好き。
サンちゃんも家族ができることを祈ります。
2012.12.17
たったひとりの保護活動~さちぐま~
わたしのブログの最初のコメント書き込みの方<さちぐまさん>
TNRについての相談でした。
実家に捨て猫が迷い込み、それも1匹とかじゃないんです。親子2匹の他に2匹。後に里親募集している最中に2匹増えましたけど。実家の裏にお地蔵様があり皆さんそこへ捨てていきます。
お地蔵様に託したつもりですか?動物の遺棄は罰金50万円ですからね。
わたしが初めてお邪魔した時の写真です。
たしか、かいクンの写真撮影でした。

るいクン&クウちゃん。

風邪をひいていて、さちぐまさんが病院へ連れていきました。
まだ回復したほうです。

目が見えてるのかな?うつろな眼差し。
病院へ行く前は両目があかない状態で鼻もつまって瀕死状態。

るいクン。まだ片目が開かない。

かいクンのパパネコ。口元がにてるでしょぉ。

かいクンのパパとブチコちゃん。

お家で飼っているニャンコ。

お茶目な写真が撮れました。お家で飼っているニャンコ。

かいクンのママニャン。 TNR予定でした。捕獲器にかかって逃げようとしてデコが怪我。

かいクン。オットアイ。TNR予定なので耳にカット。
思いのほかママ猫より慣れていたので里親募集をすることになりました。
この後、2匹のクロネコが迷い込んできました。
里親募集の子猫だけでも5匹。TNRの成猫2匹。
たったひとりで保護して病院へ連れて行き猫たちの行く末に心を砕き。
時間もお金も充分に使ったと思います。
ただただ、猫たちのシアワセの為だけを想い。
誰かが捨てたネコを、さちぐまさんが保護しました。
保護活動っていうとボランティア団体とかがしている活動。そんなイメージがないですか?
個人でも立派な保護活動です。当の本人はそんなこと少しも思ってないと思いますけど。
ただ<助けなきゃ>そんな気持ちで動かされているんだと思います。
TNRについての相談でした。
実家に捨て猫が迷い込み、それも1匹とかじゃないんです。親子2匹の他に2匹。後に里親募集している最中に2匹増えましたけど。実家の裏にお地蔵様があり皆さんそこへ捨てていきます。
お地蔵様に託したつもりですか?動物の遺棄は罰金50万円ですからね。
わたしが初めてお邪魔した時の写真です。
たしか、かいクンの写真撮影でした。

るいクン&クウちゃん。

風邪をひいていて、さちぐまさんが病院へ連れていきました。
まだ回復したほうです。

目が見えてるのかな?うつろな眼差し。
病院へ行く前は両目があかない状態で鼻もつまって瀕死状態。

るいクン。まだ片目が開かない。

かいクンのパパネコ。口元がにてるでしょぉ。

かいクンのパパとブチコちゃん。

お家で飼っているニャンコ。

お茶目な写真が撮れました。お家で飼っているニャンコ。

かいクンのママニャン。 TNR予定でした。捕獲器にかかって逃げようとしてデコが怪我。

かいクン。オットアイ。TNR予定なので耳にカット。
思いのほかママ猫より慣れていたので里親募集をすることになりました。
この後、2匹のクロネコが迷い込んできました。
里親募集の子猫だけでも5匹。TNRの成猫2匹。
たったひとりで保護して病院へ連れて行き猫たちの行く末に心を砕き。
時間もお金も充分に使ったと思います。
ただただ、猫たちのシアワセの為だけを想い。
誰かが捨てたネコを、さちぐまさんが保護しました。
保護活動っていうとボランティア団体とかがしている活動。そんなイメージがないですか?
個人でも立派な保護活動です。当の本人はそんなこと少しも思ってないと思いますけど。
ただ<助けなきゃ>そんな気持ちで動かされているんだと思います。
2012.12.17
眠り姫
2012.12.17
みんなで病院に行こう

わたしの車の後部座席。キャリーは4個。
みなさんニャァニャァ・ミィミィ・ワォンワオォン 大合唱でした。
なにを話てんだろうねぇ?
自己紹介なら良いけど、わたしら人間の悪口かなぁ。
まぁ気が済むまで大きな声で歌をうたって合唱しててぇ。
わたしは自分の好きな歌を歌います。
2012.12.17
2回目のワクチンへ

ゆずちゃんの一番のアングル。

お鼻の横が微妙に茶色いの分かるかなぁ?
汚れじゃないからね、失礼しちゃうわぁ。

キレイな毛並とライン。

夜のゆずちゃん、雰囲気かわらかしらん?

後ろ姿も大切よ。気は抜いてないけど。

後ろには誰がいるのかしらん。
1ヶ月ぶりに病院へ。
大きくなりました、太り過ぎ?
最初のワクチンは保護主のヨシさんが連れて行ってくれました。
2回目はみんなと行きました。
そうそう、ゆずちゃんの尻尾は長い長い。先っぽが90度折れてます。鍵?
2012.12.17
冬の間はこんなんです。

寒い日は・・・・。

三人で・・・。
最近の食後はこんな感じです。
畳半分のカーペットに集合しています。
蛍ちゃん専用ですがよって来ます。
幸くんも微妙にあやかっています。
翌日もう一枚追加。
大きいのを買えばよかった。
2012.12.17
病気の時はリンゴです。
2012.12.17
初雪~ラテちゃん~

ラテちゃんが里親さんの元に行く日の朝。
朝6時に家を出発しました。
前日からドキドキしてたんだよなぁ。
確か福井の時は台風並みの風速でした。

前日は我が家でのお泊り。蛍ちゃんとのツーショット。

正宗くんは美人のニャンコにドキドキ。

蛍ちゃんのは甘えてばかりです。

でも寝ちゃいました。爆睡中です。

ひと肌から離れるとミィミィ。こんなんで爆睡してます。
ゆかこママへ
大雪の為とはいい1時間半の遅刻でした。
心配のメールをくださり、待ってて頂いて感謝の気持ちと申し訳ないのでいっぱいです。
キャリーにモコモコの温かい布とカイロ。キャリーにかけるフリース。
寒さ対策はバッチリ。
自宅に到着後も逐一様子を連絡くださり心遣いに涙がでます。
ラテちゃんを見つけてくれて、ありがとう。
2012.12.13
元気印のハズ?なのに

ぐったり・・・。

薄目を開けてるみたいですが・・・普通に片目を開けて寝ます。
火曜日くらいから元気ないなぁ?
なんて思ってたら食欲ないし家では後ろをついて歩いていたのに、こんな風にグッタリ。
仕事が終わってギリギリで病院へ。
脱水あり・・・。
元気印の正宗坊ちゃんがグッタリだと心配です。
毎朝カリカリをねだるのに。
今も毛布の中で寝てるのかな?グッタリなのかな?
幸クンが2階へ行く時はついていくのになぁ。
少しずつ食べれるようになることを祈るばかりです。
2012.12.11
お騒がせな・くろ子

7ヶ月くらいかな?
会員宅の近くのアパートで飼われていたと思われる。
毎年、春先になると人事異動に伴い引っ越しがある頃に人馴れしたニャンコが会員宅にやってくる。くろ子も今年の新入りネコちゃんです。春先にTNRをしたのですが、甘えん坊で足にまとわりつきます。夏に里親さんが迎えに来て下さったのですが

連絡が入ったのが1週間後でしたが捕獲器かけてポスティングして3日後に保護。
しかも保護した場所は里親さん宅から10キロ離れた集落。ガリガリでした。
自宅に帰ろうとしていたみたいです。

くろ子。ちょうど1歳くらいかなぁ?
最初はもっと黒色でしたが里親さん宅でカットしてもらったみたいなので今はイイ感じです。
胸まわりがゴージャスでしょ。

身体もコロコロになりました。

トロトロ大好き。

スモーキーグレー。
くろ子にはココが家なのです。
家の中よりも外がイイんです。
2012.12.08
地域猫はご迷惑ですか?
TNR<捕獲・不妊去勢手術・元の場所に戻す>
TNR推進って、とても大切なことなんです。
一代限りのネコちゃんなのです。増えることも増やすこともありません。
不幸な命が芽吹くもともなく元に戻したネコちゃんは10年ほどの寿命をまっとうします。
TNRしたネコちゃんは耳にカットをいれてあります。
これは獣医さんで不妊去勢手術をしたときに耳にカットを入れてもらい不妊去勢をした印です。
みなさん地球上にいる生き物は、わたしたち人間だけではないのです。
たまたま、生き物の一番上にいるだけなのかも。と、思ったら怖くないですか?
ネコは好きだけどノラ猫は・・・迷惑。・・・迷惑?
あたなの隣で眠っているニャンコやワンコたちと何が違いますか?
ご近所の迷惑事には少々目をつぶるのに自分より弱いものには攻撃的なの?
両手で抱き上げられる事もなく人の優しい眼差しさえもらえないネコちゃんたち。せめて、そっとしておいてあげてくれませんか?あなたは誰にも迷惑をかけずに生きているのですか?
本日、耳にカットをいれてあるネコちゃんを保護しました。
春先にTNRをしたのですが、ご近所からの苦情です。
もの言えぬ猫は、生活をしていた場所を人間へあけわたします。言葉が話せれば言いたいことはたくさんあったと思います。もの言えぬ猫の想いに傾けることなく一方的に<悪>。
わたしたち人間は自分のしている事がわかっているのか。
そんな事を考えることもないのでしょうか。
TNR推進って、とても大切なことなんです。
一代限りのネコちゃんなのです。増えることも増やすこともありません。
不幸な命が芽吹くもともなく元に戻したネコちゃんは10年ほどの寿命をまっとうします。
TNRしたネコちゃんは耳にカットをいれてあります。
これは獣医さんで不妊去勢手術をしたときに耳にカットを入れてもらい不妊去勢をした印です。
みなさん地球上にいる生き物は、わたしたち人間だけではないのです。
たまたま、生き物の一番上にいるだけなのかも。と、思ったら怖くないですか?
ネコは好きだけどノラ猫は・・・迷惑。・・・迷惑?
あたなの隣で眠っているニャンコやワンコたちと何が違いますか?
ご近所の迷惑事には少々目をつぶるのに自分より弱いものには攻撃的なの?
両手で抱き上げられる事もなく人の優しい眼差しさえもらえないネコちゃんたち。せめて、そっとしておいてあげてくれませんか?あなたは誰にも迷惑をかけずに生きているのですか?
本日、耳にカットをいれてあるネコちゃんを保護しました。
春先にTNRをしたのですが、ご近所からの苦情です。
もの言えぬ猫は、生活をしていた場所を人間へあけわたします。言葉が話せれば言いたいことはたくさんあったと思います。もの言えぬ猫の想いに傾けることなく一方的に<悪>。
わたしたち人間は自分のしている事がわかっているのか。
そんな事を考えることもないのでしょうか。
2012.12.07
モンちゃん福井へ行く。
モンちゃん里親さんのお家へ出発です。



モンちゃん初めての長旅です。途中休憩にて気分転換に為に助手席の上へ。
爪がイイ具合にひっかかるから本能的につい・・・。
なんて、していると何もなかった顔しています。











はい、おわり。
ハァ、キャリーの中へ・・・。

嫌だなぁ。このままがイイ。
先住ネコちゃん<にこチャン>

大きい女の子。一見キジトラ?でも身体は立派なアメショォー柄です。

ママに抱かれて。シャァー。怖いんだよねぇ、他のネコちゃんもいるし知らない県民がいるし。
ひとりッ子だったから、ヤキモチかな?
お世話になります、にこちゃん。よろしくお願いします。


新しいトイレを用意してくださいました。
到着した途端!トイレ借ります。間に合いました。
優しいママとお兄ちゃんとお姉ちゃんがお出迎えしてくださいました。
皆さん仲良くってニャンコ大好き。
相変わらずの図々さで、お言葉に甘えてご自宅へ上がらせて頂きました。
ニャングルジムもあるやん我が家にはないニャングルジム。カワイイやつ。
ネズミのおもちゃもあるやん。
パパ・ママ、お兄ちゃんとお姉ちゃんのいう事をきくこと。
にこ先輩のいう事には従う事。
家族に迎えていただけるようにアピールしなさい。モンちゃん。
2012.12.07
べっぴんさんになりました~ゆずチャン~

お父さんの顔をジッとみつめてます。
天気のいい日は日向ぼっこしてます。

真ん丸のお顔をしています。

プン!撮影拒否だもんねぇ。

落ちちゃうから捕まえててぇぇ。

ずいぶん大きくなりました。

ピンクのお鼻にピンクの肉球。
拝啓 ゆずちゃん。
寒くなりましたが如何お過ごしですか?
ゆずちゃんが新しい家族の元に行った夜はワトソン君は一生懸命なきながら探していました。
ゆずちゃんと一緒にかくれんぼした場所を何回も何回も探していました。
ほどなくして、ワトソンくんも新しい家族ができました。とてもシアワセに過ごしていますよ。
今日は、ゆずちゃんに逢えてうれしかった。会いたくて会いたくて・・・しかなかったよ。
大きくなって丸々と太っていました。美人さんです。また会いたいです。
2012.12.06
ケリくんって。。。
12月に入りバタバタと身の回りがしてきました。
いつもより遅い時間に仕事から帰宅すると今までに聞いたことのないケリくんの叫び疲れてかすれる短いなき声がするやん。
いつものお気に入りの場所にもいないやん。どこ探してもいないやん。声はするのに。
フェンスと温水器の狭い狭い間に挟まれて転んでいました。両後脚はフェンスに挟まれて両前脚は伸びきったまま。救出不可能状態。レスキューを呼ぼうかと思ったくらい。
首の厚い皮を持ち上げ何度かに分けて少しずつ引きずりだす。
幸クンはケリくんの挟まれた脚を少しずつ少しずつ動かす。
救出が終わってケリくんを立たせようとしたけど全く立てない
オシッコもチビっていました。


とりあえず居間へ。
いつもなら知らないトコだし興奮して立ち上がろうとするのに今回はこんなんです。
脚は伸びたままです。

鼻の横は挟まれている時に暴れてスリキズです。
眼は白内障のために真っ白です。

幸くんがケリくんと何やら話こんでいます。
コソコソと声はしますが何を話しているかまでは聞き取れず。
とりあえず隠し撮りです。
たくさん水を飲み、大好きなおやつを完食。
それからは爆睡・爆睡・爆睡・・・。
3時間おきにトイレに行きたがるので外へ。でも立てないので支えながらのオシッコ。
ホントにどうしようかと思いました。
日中は仕事だし家の中にいれてもトイレは立ってしかしないし。
翌日が休日で良かった。
こんな状態が2晩。なんか考えないといけないなぁ?
どうやらケリくん日中はリハビリをしていたようで庭を歩き回っていたようです。
お陰様で自力歩行可能ですがウンチの踏ん張りは倒れるので支えが必要です。
ケリのハウスに毛布をひくと足が上がらずハウスの中でダンゴ虫状態。
いまは段ボールハウスです。湯たんぽをいれて爆睡中です。
ケリくんの<お与え>
わたしの<お与え>
それぞれに<与えられた役割>が、あります。
周りにいる人が感じる事。本人が思う事。
<与えられた役割>は、ちゃんとまっとうしたいと思います。
いつもより遅い時間に仕事から帰宅すると今までに聞いたことのないケリくんの叫び疲れてかすれる短いなき声がするやん。
いつものお気に入りの場所にもいないやん。どこ探してもいないやん。声はするのに。
フェンスと温水器の狭い狭い間に挟まれて転んでいました。両後脚はフェンスに挟まれて両前脚は伸びきったまま。救出不可能状態。レスキューを呼ぼうかと思ったくらい。
首の厚い皮を持ち上げ何度かに分けて少しずつ引きずりだす。
幸クンはケリくんの挟まれた脚を少しずつ少しずつ動かす。
救出が終わってケリくんを立たせようとしたけど全く立てない
オシッコもチビっていました。


とりあえず居間へ。
いつもなら知らないトコだし興奮して立ち上がろうとするのに今回はこんなんです。
脚は伸びたままです。

鼻の横は挟まれている時に暴れてスリキズです。
眼は白内障のために真っ白です。

幸くんがケリくんと何やら話こんでいます。
コソコソと声はしますが何を話しているかまでは聞き取れず。
とりあえず隠し撮りです。
たくさん水を飲み、大好きなおやつを完食。
それからは爆睡・爆睡・爆睡・・・。
3時間おきにトイレに行きたがるので外へ。でも立てないので支えながらのオシッコ。
ホントにどうしようかと思いました。
日中は仕事だし家の中にいれてもトイレは立ってしかしないし。
翌日が休日で良かった。
こんな状態が2晩。なんか考えないといけないなぁ?
どうやらケリくん日中はリハビリをしていたようで庭を歩き回っていたようです。
お陰様で自力歩行可能ですがウンチの踏ん張りは倒れるので支えが必要です。
ケリのハウスに毛布をひくと足が上がらずハウスの中でダンゴ虫状態。
いまは段ボールハウスです。湯たんぽをいれて爆睡中です。
ケリくんの<お与え>
わたしの<お与え>
それぞれに<与えられた役割>が、あります。
周りにいる人が感じる事。本人が思う事。
<与えられた役割>は、ちゃんとまっとうしたいと思います。
2012.12.06
はじめまして!レオン君。
イケニャンの<しおんクン>。
お名前は<レオンくん>
ひとりぼっちだったけど、パパとママができました。
ひとりっ子なので
ふたりを独占しています。
でもでも、パパとママができた途端
ハナタレぶー。
レオン君のパパが作ったブログです。
レオンと一緒
お名前は<レオンくん>
ひとりぼっちだったけど、パパとママができました。
ひとりっ子なので

でもでも、パパとママができた途端

レオン君のパパが作ったブログです。
レオンと一緒
2012.12.04
ミロ&シナモン~美男美女~

シアちゃん。お姉ちゃんの胸のなかで。
美人4姉妹の中でも一番美人さん。
名前は<シナモン>
ぬいぐるみ


クウちゃん爆睡です。
クウちゃんは人間もネコちゃんも大好き。
名前は<ミロ>
ミロ&シナモン
里親さんは同じ家族です。
仲の良い家族ですよ。居心地が良いから

ミロちゃんは、大きいお兄ちゃんと毎晩

シナモンちゃんは小さいのでミィミィなくので、お姉ちゃんの胸の中に入れてもらうと寝てしまいます。
シアワセになりました。そして、わたしもシアワセです。
2012.12.04
虹の橋を渡りました~ボンちゃん~

ボちゃん。男の子;指定7歳
ボンちゃんのお母さん<会員>は、病気の為にネコと生活ができません。
自宅の庭に住み着いた野良ネコちゃんたちに避妊・去勢をして、倉庫に寝場所を作り<今の季節はコタツを入れます>ごはんをあげています。
野良ネコちゃんなので触らせてはくれません。

優しい眼差しです。
自宅の勝手口で眠るように横になっていました。
お母さんは心配性なのでボンちゃんたちが帰ってこないと心配して探しに行くから。
だからちゃんと、お母さんに見つけてもらう為に勝手口にいたんだね。

ボンちゃんはキジトラ柄です。
ボンちゃんに似合うピンクのフリースです。お花はボンちゃんがいつも歩いている菊畑のお花です。


ボンちゃんの名前の由来はシッポが真ん丸でボンボンみたいなのでボンちゃん。
仲良しニャンコのブチコちゃんが帰ってこないと倉庫の入口で待ってて、それでも帰ってこない時は
探しに行って一緒に帰ってきたよね。
ボンちゃんは、お家が大好きです。お母さんが冬支度でコタツをいれると一日中動きません。
今日は最初で最後、ボンちゃんがさわらせてくれました。
2012.12.03
蛍ちゃんの指定席②
2012.12.03
ひかるくんの家
ひかるくんのお母さんはメールをくださるときは<ひかるくんのお家>と送ってくださいます。
嬉しいでしょぉ
ユーモアもあると思いませんか?
ひかるくんのお家にお邪魔してきました。
大きくなったと聞いておりますが・・・
図々しく・・・会わせて欲しいとお願いをしました。
ひかる君のお母さんは2階で寝ているひかる君を抱っこして連れてきてくれました。
遠目にも大きくなっているのが分かりウキウキです。
ひかる君の視界にわたしが入った途端・・・抱っこされているのに体をよじって2階へ一目散にダッシュしていきました。
<知らない人はダメなんです。家族しか・・・。>
淋しさよりも喜びの方が大きかったなぁ
ひかるくんに家族ができたことは本当に嬉しい。感謝です。
ひかるくんのお母さんより<もともと生まれもったものがある、少しずつ努力をしていきたい>
ひかるくんの良い所をたくさん見つけてくださり、弱い部分は見守りサポートしてくださる。
大きな心で見守っていてくださることに感謝です。
嬉しいでしょぉ

ユーモアもあると思いませんか?
ひかるくんのお家にお邪魔してきました。
大きくなったと聞いておりますが・・・

図々しく・・・会わせて欲しいとお願いをしました。
ひかる君のお母さんは2階で寝ているひかる君を抱っこして連れてきてくれました。
遠目にも大きくなっているのが分かりウキウキです。
ひかる君の視界にわたしが入った途端・・・抱っこされているのに体をよじって2階へ一目散にダッシュしていきました。
<知らない人はダメなんです。家族しか・・・。>
淋しさよりも喜びの方が大きかったなぁ

ひかるくんに家族ができたことは本当に嬉しい。感謝です。
ひかるくんのお母さんより<もともと生まれもったものがある、少しずつ努力をしていきたい>
ひかるくんの良い所をたくさん見つけてくださり、弱い部分は見守りサポートしてくださる。
大きな心で見守っていてくださることに感謝です。
| Home |