fc2ブログ
IMG_1020_convert_20121130023944.jpg
クウちゃん。キレイなブルーアイと同じ首輪。すっかり収まっています。

IMG_1007_convert_20121130023842.jpg
窓辺の特等席です。先住ネコちゃんより奪いました。

IMG_1016_convert_20121130023755.jpg
ウツラ・・・ウツラ・・・。

お名前は家族の皆さんで色々と協議中。
しかし先住ネコちゃんが4匹いる中に物怖じせずに堂々としている様は・・・KYなのか?
人もネコちゃんも大好きなクウちゃん。
クウちゃんにはぴったりの環境です。
スポンサーサイト



物置猫ちゃんことフランくんに家族ができました。
超ォォォ嬉しィィィ


IMG_1037_convert_20121130022653.jpg
お母さんに抱っこされています。

IMG_1036.jpg
フランくん撮影拒否なのね。

IMG_1032_convert_20121130022552.jpg
大きいなぁ。

フランくんは、おばあちゃんと過ごします。
いつも一緒です。お母さんと子どもです。
おかあさんは外出するときはフラン君に言い聞かせていきます。
<おかあさん、これから病院にいくから良い子にして待っててね>
ついつい、おやつをあげちゃうそうです。

フランくんシアワセになりました。
西濃地域猫の会の会員で<地域猫>として 餌やり・TNR・猫の管理をしている公園があります。
今回2匹の子猫が捨ててあり会員が保護しました。
抱き上げるとグルグルとニャンコの超音波を存分にだしておりました。
この寒い中、小さな命には厳しかったろうに。ガリガリでした。


IMG_2504.jpg
ひなちゃん。1ヶ月の女の子。
愛くるしいオメメでしょぉ。

IMG_3264.jpg
おすまし、ひなちゃん。中毛でフワフワ。

IMG_9415.jpg
ニャァニャァ。ベージュのマントです。ひなちゃん。


IMG_4497.jpg
ひめちゃん。1ヶ月の女の子。
ピンクのお鼻も可愛いでしょぉ。

IMG_1007.jpg
まあるいお顔でポチポチのメメ。
ひめちゃんのイチオシ写真です。

IMG_2963.jpg
真っ白じゃぁないんです。薄いバージュのポイントがあります。
ツンデレのひめちゃん。

    レボリューション済・虫検査済・トイレ躾済 
121125_1249151.jpg
トイプードルの女の子。お兄さんに抱っこされて。

前々から、お姉さんからトイプードルをトモダチのトコから譲り受けると聞いたいました。
お兄さんが室内でネコ・イヌと生活するのを反対している。という話なんで、どうなったんかなぁ?
なんて思っていたら写真が送られてきました。

アレアレお兄さんが抱っこしてるやんかぁ
一番ハマってしまったのです
名前を決めるのも<きなこ>に3票・<ナナ>に1票。この1票は、お兄さんなのです。
ちなみにわたくしメは<あんこ>が良いとメールしました。

明日、お姉さんとこに行ってきます

120910-2.jpg
HP掲載した写真①
右目が飛びだして黒くなっています。

120910-1.jpg
HP掲載写真②保護主さんに甘えているためちゃん。

120910-3.jpg
HP掲載写真③安心して眠っています。

§§かためちゃんを保護した方の今回の出来事の想いです§§

9月上旬、ケガをした仔猫に出会いました。
> 生後1ヶ月ほどで痩せ細って、右目は失明しており、骨盤骨折していたため歩くこともできませんでした。
> こちらを見つめ声をふりしぼって必死に鳴いている姿が、助けて助けてと叫んでいるように聞こえ保護しました。
> 獣医さんには、骨折の影響で一生自分で排泄ができないかもしれないと言われ、ショックでした。
> うちで飼うことができない環境のため里親さんを探す予定でしたが、片目しか見えないうえに自力で排泄できないかもしれない猫ちゃんを引き取ってくれる人はいないだろうとあきらめ、無責任に保護したことを正直後悔していました。
> しかし猫ちゃんは本当に可愛くて、日に日に愛情がつのり、この子を絶対に幸せにするんだという決心がつきました。
>
> すぐに里親募集の貼り紙を作り、近所から遠方までたくさんの獣医さんに貼らせてもらいました。すると、貼り紙だけでなくインターネットを使った方がいいよとアドバイスをいただき、西濃地域猫の会さんのサイトを知りました。
> さっそく掲載をお願いしたところ、親身になって協力してくださり、励ましの言葉もいただきますますやる気になり、他の里親募集の掲示板にもたくさん登録しました。
> 猫ちゃんも驚く早さで元気になり、1週間もしないうちに歩けるようになっていました。心配していた排泄も上手に自分でできるようになり、獣医さんにもこの調子だと将来も自分でできると言っていただけました。
>
> 貼り紙や掲示板に登録してから1週間ほどして、障害があってもかまわないという二人の方から里親になりたいとご連絡がありました。
> 先にご連絡のあった方にお譲りすることになり、先日無事にお渡しすることができました。
> 猫ちゃんと過ごしたのはたった1ヶ月程でしたが、本当に楽しい毎日でした。
> 途方に暮れ後悔したこともありましたが心優しい飼い主さんが見つかり、今は保護してよかったと心から思えます。
> かわいそうな猫が1匹でも減り、幸せな猫が増えることを心から願っています。


里親さんからの写真;かためちゃんの新しい家族

FxCam_1349762716098.jpg
里親さんからの写真。こんなにも無防備に眠る、かためちゃん。

DSC_0224.jpg
里親さんからの写真。右目もきれいになりました。

FxCam_1348804382525.jpg
里親さんからの写真。木漏れ日を浴びながら穏やかな時間を感じます。

ワタシの想い。

かためちゃんが必死で助けを呼ぶ声をどれだけの人間が耳にしたのだろう?
見て見ぬふりの人・聞こえない人・可哀想に<ごめんね>と心で呟く人・・・・。
もしかして、かためちゃんをこんな姿にした本人さえ気がついてない・・・空き缶を踏んだかな?って思ったのかも。
必死で叫ぶ声は<命>なのです。必死で生きようとする<命>です。
命を保護することは勇気のいることだと思います。
消えそうな命を両手で救いあげた時に、命に対してわたしたちは<責任>を負わなくてはいけません。
勇気・後悔・不安・決意・安堵・・・それが<命>の重みであり<大切>さなのです。

かためちゃんを両手で抱き上げてくださったことに頭の下がるばかりです。
そして、かためちゃんを家族に迎えてくださった方たちに感謝です。





IMG_0925.jpg
一番の美人さん。

IMG_0927.jpg
フワフワしててホワホワしています。

IMG_0923.jpg
ぬいぐるみ?

IMG_0918.jpg
要領イイんだよなぁ。

レボリューション済・虫検査済

12月上旬にはワクチン接種です。
IMG_0860.jpg
一生懸命に食べています。

IMG_0883.jpg
一番小さい300グラムのニャンコ。

IMG_0872.jpg
カワイイ肉球。 

女の子にしたら珍しい赤毛のニャンコ。
茶虎?縞模様がしっかりでてるアメショー柄です。
大人しいんです。一番の甘えん坊かなぁ。


レボリューション済・トイレ躾済・虫検査済。

12月上旬には1回目のワクチンの予定です。
IMG_8437.jpg
ファンヒーターの前で仲良く並んで・・・。

3歳のお姉ちゃんと6ヶ月の弟。
最初の御対面を考えると、こんな光景が嘘みたい。

IMG_7562.jpg
カーテンレールの上を二人で闊歩してます。

二人がいないなぁ?って思うと・・・。

ナツくんシアワセになりました。

DVC00170.jpg
今日もキレイなキレイなブルーアイです。

DVC00167.jpg
縞々のソックス。
全身の姿はシャム猫ちゃんです。

DVC00164.jpg
足は短いですが。身体は真っ白。
お顔は歌舞伎塗りです。

DVC00172.jpg
シッポもシャムです。

クウちゃん保護した時からの変身ぶりは1番。
ジャニーズにはなれないけど、ジャニーズJr ぐらいまではきてます。

ちゃっと油断していたかな。
ここ2~3日は緑色のハナミズが垂れてるやん。
寒くなってきたし気をつけていないと。

IMG_0380_20121123012424.jpg
大好き大好き<じゃっくチャン>

IMG_8366.jpg

かいクン。左右の目の色が違うニャンコ。

ご飯もたくさん食べて元気にしています。
会いに行く約束をしているんですが・・・ごめんなさい。
今年中には会いに行きます。



2012.11.23 我が子です
new_0950.jpg
お父さんに抱っこされて。

new_0966.jpg
お母さんに抱っこされて。

new_0949.jpg
クウちゃん、お父さんが選んだ首輪をしています。
似合ってるでしょ。

クウちゃんったら、ドヤ顔で闊歩していました。
昨日はカーテンをよじ上ってカーテンレールを歩いていました。
眠るときはクウちゃんったらイの一番でお父さんのお布団へ。
クウちゃんはお父さんが大好き。お父さんがクウちゃんのことが大好きだもんねぇ。

IMG_8042.jpg
クウちゃん。お兄ちゃんと一緒です。

白黒MIX柄なので牛さんの<カウ>とか色々と候補が挙がりました。
でもシッポが<カギ>でクの字になっているので<クウちゃん>に、なりました。
左右の八割れも良いバランスでGOODです。
 
お父さんとお母さんとお兄ちゃん・・・みんなクウちゃんのトリコです。
サイズダウン
里親募集の時の写真。

ワトソン君とお父さんをつなげた1枚の写真です。
この写真にイチコロでした。

わたしも大好きな写真です。
ワトソンくんと保護主さんの深い深い繋がりを感じませんか?

IMG_1195.jpg
ナツの後ろ姿。5ヶ月ですが・・・。
別名<ナツ・ポット>


IMG_6087.jpg
意外とモノトーンで高級感をかもしだします。

IMG_7110.jpg
アップに自信あり。座っていると自分でよじ登ります。

シアワセになりました。
2012.11.21 空と空の家族
121118_201028.jpg
空<クウ>ちゃん。<里親募集の時はロンくん>遠くに小さく映っているのが蘭ちゃん。

先日、空くんのご自宅にお邪魔しました。
何度かお招きいただいたのですが時間が合わずご無沙汰しておりました。

はじめて奥様にもお会いして感激です。
竹を割ったようにサッパリとして、そして情に厚い。
美味しい御饅頭と抹茶をたてて頂きました。

お家の中も案内して頂き、どのように過ごしているか色々と話して下さいました。
<だから、心配いらないよ。わたしらはネコちゃんの執事です>
ユーモアたっぷりのおはなしです。

シアワセになりました。
IMG_0816_convert_20121121001943.jpg
今年の葱は素晴らしい。

IMG_0818_convert_20121121002052.jpg
青梗菜。無農薬です。

IMG_0821_convert_20121121002150.jpg
水菜たち。成長しすぎです。
IMG_0819_convert_20121121002254.jpg
大根。

IMG_0820_convert_20121121002348.jpg
モコモコのサニーレタス。

久しぶりに畑へ行きました。
静かな中に自分と野菜たち。
IMG_0813_convert_20121120235230.jpg
ひと際、目をひきました。

IMG_0814_convert_20121120235350.jpg
まだ蕾の菊の花。

IMG_0815_convert_20121120235456.jpg
綺麗に咲くのが楽しみです。

昼間は暖かいねぇ。
仕事中は窓から外を見るだけで空気を感じられないから。

IMG_0788.jpg
空くん

空くんは<コテツ>という名前をプレゼントしてもらいました。
赤いリボンに招き猫の鈴。似合っていると思いませんか。

IMG_0791.jpg
美男猫。

<お母さんがいるから大丈夫>って言われながら写真撮影。
すっかり甘えん坊です。

先住猫ちゃんの2歳のメス猫ちゃんっと仲良しでクッションで抱き合って眠ります。
シアワセになったね。

IMG_0793_convert_20121120233327.jpg
イッセイくん。男の子。

幸クンの実家のワンコです。
近所で産まれた子犬を貰いました。

IMG_0794_convert_20121120233434.jpg
子犬の時は真っ白でした。
今は・・・。

実家は田舎です。わたしの住んでいるトコと良い勝負かなぁ。
でも、みんな顔なじみなので道を歩く人はみんなコンニチハです。
<里親募集>なんてコトする前に口コミ・顔みしりさんなので産まれる前から貰い手がいます。
なんか複雑な心境です。

飼い猫・飼い犬の避妊去勢は必須です。
IMG_5672.jpg

るいクン。お家に到着したら疲れて寝てしましました。
ぐっすり熟睡です。

すっかり家族の一員です。
これからよろしくお願いします。

121113_224106.jpg
我が家のニャンコたち。

生活感たっぷりのところうですが帰宅するとこんな感じです。
二階から・居間から・・・どこからか集合です。

2012.11.17 童顔です。
IMG_0010.jpg
ケリくんのアップです。
お鼻がデカイのです。
しかしながら、カメラ目線です。

IMG_0012.jpg
なんか貧相に見えるやん。
ダメダメ・・・。

最近のケリくんは食欲満点です。。
喰いしん坊です。たくさん食べれて嬉しいです。

IMG_0692.jpg
2012/11/15 窓辺のジャック

最近のジャックちゃんはケージの一番上にいます。
窓辺なんて珍しいです。
多分、お薬が嫌で逃避行です。

IMG_0691.jpg
実は長毛です。今年の夏にサマーカットしたのです。
真っ黒かと思いきグレーが混じっています。


実は里親募集したいのです。
鼻炎だし健康管理は必須なニャンコ。
お金も時間も日々の掃除も必要なのです。
里親募集したいという気持ちと目の届くトコにいてくれない心配でたまらない。
なかなか決心がつかないのです。

のらちゃん0753
シオンくん。2ヶ月:男の子

ママ猫は交通事故で死んでしまいました。兄弟も探しましたが見つかりません。
ひとりぼっちになりました。

とても内気でシャイな男の子なのです。顔を合わすとゴロゴロ・ゴロゴロ・・・。
近寄ってきます。

のらちゃん0760
キレイなアメショー風の美男猫。
眼は鮮やかな黄色。

のらちゃん0723
横顔が得意なのです。
胸は真っ白なボアです。

ぼくにも家族ができるかなぁ・・・。
つゆちゃん
つゆチャン。里親さんのお膝の上にて。

つゆチャンはスマホで撮影中のお父さんにじゃれているのか?遊ぼうよぉ・・・。
おねだりしてるのかなぁ?
つゆチャンの目線はスマホじゃないんだよねぇ、お父さんをジッと見てます。
つゆちゃんは、お姉ちゃんとお兄ちゃんができました。末っ子です。

夜はお父さんと同じお布団でスヤスヤ眠ります。

つゆちゃんのお父さんから連絡がありました。つゆちゃんの誕生日はいつですか?・・・お誕生日会です。
IMG_8800.jpg
るいクン。寝ているところをコスプレです。

最近はニャァニャァいって後をついてきます。
可愛くて仕方ありません。
少し早いですがクリスマスのコスプレをしました。
来週、去勢手術にいきます。

   有里ちゃんからの近況メールです。


<レイくんは岐阜県飛騨市へと里子いきました。
6人家族のご家庭で7人目の家族になりました。>

最初の2~3日は新しい環境に馴染めないせいか落ち着かない様子でした。
その後、グルグルいうようになりましたが問題が発生です。
息子がアレルギーという事が判明。くしゃみがとまらなくなりました。

<ご家族の健康が優先なので、レイ君は実家へ帰らなくては・・・と、内心は覚悟をしておりました。
 わたしもネコとの生活を始めた頃は、クシャミと目の痒みがとれませんでした。人間は免疫が出来る
 のか?気がついたら症状はなくなっていました。>

息子のアレルギー対策として徹底した掃除をしています。
わたしたち家族が<ゆず>と離れられなくなっています。

<レイ君は新しい名前をプレゼントしてもらいました。ゆずクン。
感謝の気持ちでいっぱいです。ゆずクンは家族なのです。人間にアレルギーがでたから
原因を切り捨てるのではなく、ともに共存することを考え人間が努力する。
こんな素敵な出会いと家族に感謝です。>
IMG_8302.jpg
るいクンと有里ちゃん<里親さん>

るいクンは愛知県豊田市に里子にいきました。
河村市長のトコだがやぁ。

無事に自宅に到着した証にツーショット写真を送ってくださました。
美男美女のおふたりさんです。
ディズニーとかに出てきそうでしょぉ。

IMG_0537.jpg
仲良し?なわけじゃないんだなぁ。

<ふたり一緒のトコにいるぅ>幸クンが呼ぶやん。
慌ててキッチンから居間へと<5歩ぐらい>
 
ココの椅子は蛍ちゃんの指定席なのです。
そこへ正宗が先に座っているから蛍ちゃんはプンプンなのです。
でもネコパンチはなくて正宗の座ってる上に座っています。

IMG_0535.jpg

しかし、おふたりさん顔も体も超ヘビー級の大きさです。
お互いに大きいからわかんないのかなぁ