fc2ブログ
IMG_0042.jpg
2009年の蛍ちゃん。

ステロイド注射と点滴の対症療法により驚異的な回復をした蛍。
何よりも蛍に食べる気持ちが出てきたことが希望の光でした。ステロイドの注射に反応があったという事は神経系を刺激する腫瘍を疑われます。そして、死の淵から戻ってきた蛍の性格が変わっていました。神経症状特有の<豹変>です。

今、<蛍>と呼ぶ声に立ち止まり辺りを見渡たします。こんな嬉しい事はありません。
蛍とわたしたち家族が神様から貰ったプレゼトです。
20年目を生きる蛍は何を想うのか・・・。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



hotaru-yama.jpg
凛々しい顔立ちの蛍ちゃん。2002/01/01撮影。

蛍の体調は朝夕替わり・・・なら、まだ良い。時間替りの体調。
食べない・飲ンだ・・・に、一喜一憂。
<生命力>という言葉の意味は深い・・・深すぎます。人が立ち入れるトコではない。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
Image139.jpg
10歳の頃だと思う、元気印の蛍ちゃん。

20年目を迎えた蛍。
今の現実を蛍も受け入れられないようです。
どうか・・・穏やかでありますように。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
眠るIMG_2652
無邪気な寝顔を見ると和みます。

IMG_2654.jpg
だいぶ痩せました。痩せた・・・。身体を触ると背骨の感触に現実を感じる。

部屋の中を壁にモノにおでこが触れると方向転換します。何度も何度も・・・まるで徘徊してるみたい。ケリくんを思い出します。蛍は頭の中の地図を頼りに目的地を目指します。何度も何度も方向転換しながら。最近の我が家の床はピカピカです。テーブルの下・廊下・リビングでウンチやオシッコをすることが多くなりました。トイレに辿り着いても一歩入ってするのでトイレ周りがオシッコの海です。なので、床を拭くことが多くなりました。こんな事がない限り床を雑巾で何度も拭く事はないでしょう。どうであれウンチとオシッコが出てる事に間違いないので安心です。
蛍の穏かな日々に感謝です。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
IMG_2624.jpg
蛍に寄り添うキリ&くろ子。

IMG_2631.jpg IMG_2633.jpg
右>いつもの場所は誰もいない。 左>ソファに辿りつけなかったので窓際にて。

やはり目が見えてない蛍ちゃん。部屋を廊下をグルグルと廻り辿り着いた場所で寝ました。慌ててベットを置くと皆が蛍を取り巻くように集まります。体温も3.6度低めの蛍ちゃん。

IMG_2634.jpg
陽が落ちたのでソファへ運びました。

IMG_2635.jpg
キリが寄り添います。

ふとした時にソファへジャンプします。でも下りる時が難儀です。足を1歩出しては更に伸ばしてみて・・・でも足がつかない。困ってソファの上を歩きます。最後はソファに側面を伝うように下ります。チョット安心です。
毎日、精一杯生きてる蛍。穏かな時間に感謝です。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村